本日、2投稿目。
弁当用のインスタント味噌汁だったり、炊き込みご飯の素だったり、各種調味料など、我が家のストック用品はかなり多い。
しかも、調味料以外はだいたい2個ずつないと気が済まないので、余計に多いんですよね。
ちなみに、ミートソースやカットトマト缶は5個ずつです。
使うごとにメモ用紙に書き出し、翌月には補充…ということを繰り返すんですが、単価が高くて、広告がでるまで…なんて思っていると、買えない物が増えていったりするんですよね
それを補充しようと、先月の生活費を切り詰め6000円残しました。
その6000円で、ストック用品と冷凍食品をドサッと買う予定だったんですが、昨日、実際に買い物してみたらストック用品だけで6000円使い切っちゃいましたよ
そんなストック用品でカレーとシチューを買ったんですけどね、家に帰ってきて気付きました。
シチューだと思って買ったものは、実はホワイトカレーでした
箱の写真が白かったから、シチューだと思い込んでいたよ…。
旦那には、
「こんなにでっかっく“カレー”って書いてあるのにねぇ?」
──なんて言われてしまいました。
えぇ、全くもって私の非ですよ、はい…。
弁当用のインスタント味噌汁だったり、炊き込みご飯の素だったり、各種調味料など、我が家のストック用品はかなり多い。
しかも、調味料以外はだいたい2個ずつないと気が済まないので、余計に多いんですよね。
ちなみに、ミートソースやカットトマト缶は5個ずつです。
使うごとにメモ用紙に書き出し、翌月には補充…ということを繰り返すんですが、単価が高くて、広告がでるまで…なんて思っていると、買えない物が増えていったりするんですよね

それを補充しようと、先月の生活費を切り詰め6000円残しました。
その6000円で、ストック用品と冷凍食品をドサッと買う予定だったんですが、昨日、実際に買い物してみたらストック用品だけで6000円使い切っちゃいましたよ

そんなストック用品でカレーとシチューを買ったんですけどね、家に帰ってきて気付きました。
シチューだと思って買ったものは、実はホワイトカレーでした

箱の写真が白かったから、シチューだと思い込んでいたよ…。
旦那には、
「こんなにでっかっく“カレー”って書いてあるのにねぇ?」
──なんて言われてしまいました。
えぇ、全くもって私の非ですよ、はい…。