昨日のダイヤモンド富士(4) 2021-12-02 11:45:13 | ダイヤモンド富士 雨上がりに堤防に出て見た。 西の空に白くなった富士が見えた。 これなら夕方日没に富士が見えるだろうと思った。 まだ昼前だったが予定変更して、ダイヤモンド富士を見に行くことにした。 ダイヤモンド富士の見える所に着いたら富士が見えた。 夕方までまだ三時間以上あったが、野鳥を捜して時間をつぶした。 4時近く富士撮影場所に行ったら、富士の上空に長い雲が掛かっていた。 日没に富士が見える事を願いながら待った。 ダイヤモンド富士の当たりで富士に雲が掛かり出した。 FC2 ブログランキング 植物・花ランキング にほんブログ村 (c)山里2015 ー写真素材 PIXTAー
まだ咲くマンデビラ 2021-12-02 09:49:49 | 花 Pentax Kp & Cannon FD35mm F2.0レンズ にて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る) マンデビラの花が次から次と咲いている。 伸びた蔓に、蕾が次から次と出て来る。 霜にさえ会わなければ年中咲く勢いだ。 マンデビラ ・キョウチクトウ科マンデビラ属 ・原産地 南米(ボリビア、エクアドル) ・以前はデブラデニア属に分類されて居た為、デブラデニアと呼ばれていた。 ・夾竹桃は大きな木に成るが、マンデビラは蔓性植物だ。 ・春から秋にかけて長期間咲き続ける (みんなの趣味の園芸)より FC2 ブログランキング 植物・花ランキング にほんブログ村 (c)山里2015 ー写真素材 PIXTAー