goo blog サービス終了のお知らせ 

atakaの趣味悠久Ⅱ

BORG89EDレンズ、Pentax、canon Eos kiss X6iによる野鳥、花の写真付きブログ

水路のカンムリカイツブリ2

2025-04-11 07:50:14 | カンムリカイツブリ


BORG71FLレンズ(400mm F5.6) Pentax K-3 MarkⅢにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)


 本流の川から水路に来たカンムリカイツブリ。
 毎年この水路に入って来て、ライオンの様な鬣(たてがみ)になった雄と合流する。
 今年はまだ、ライオンの雄の様な風貌の雄は来て居ない。



 カンムリカイツブリ
  ・カイツブリ科カイツブリ属カンムリカイツブリ種
  ・アフリカの一部、ユーラシア大陸の中部以南、イギリス、オーストラリア、日本、ニュージランドに分布
  ・日本では冬季に気亜種が九州以北に冬季に冬鳥として飛来する
  ・日本では最大種のカイツブリ
        (Wikipedia)より











FC2 ブログランキング

植物・花ランキング

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村




水路のカンムリカイツブリ

2025-03-15 08:06:49 | カンムリカイツブリ


 Canon Powershot SX 40HSにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)


 今年も近くの水路にカンムリカイツブリがやって来た。
 4月頃まで水路に滞在している。
 もう少しすると、ライオンの雄の様な鬣(たてがみ)をした雄がやってくる。
 カップルになったカイツブリが泳ぐ姿も、もう直ぐみられる。



 カンムリカイツブリ
  ・カイツブリ科カイツブリ属カンムリカイツブリ種
  ・アフリカの一部、ユーラシア大陸の中部以南、イギリス、オーストラリア、日本、ニュージランドに分布
  ・日本では冬季に亜種が九州以北に冬鳥として飛来する
  ・日本では最大種のカイツブリ
        (Wikipedia)より











FC2 ブログランキング

植物・花ランキング

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村




カンムリカイツブリ(♂)

2024-04-09 06:13:23 | カンムリカイツブリ


BORG71FLレンズ(400mm F5.6) Pentax K-3 MarkⅢにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)


 頬髯を蓄えたカンムリカイツブリの雄。
 見る方向によっては、教科書に載っていた、アメリカの リンカーン大統領をイメージしてしまう容貌だ。
 放水路が、本線の川に合流する河口付近で、盛んに川に潜っていた。
 そのうちカップルで泳ぐ姿が見られそうだ。



 カンムリカイツブリ
  ・カイツブリ科カイツブリ属カンムリカイツブリ種
  ・アフリカの一部、ユーラシア大陸の中部以南、イギリス、オーストラリア、日本、ニュージランドに分布
  ・日本では冬季に気亜種が九州以北に冬季に冬鳥として飛来する
  ・日本では最大種のカイツブリ
        (Wikipedia)より












FC2 ブログランキング

植物・花ランキング

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村




水路のカンムリカイツブリ

2024-02-10 09:38:18 | カンムリカイツブリ


BORG71FLレンズ(400mm F5.6) Pentax K-3 MarkⅢにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)


 近くの水路にカンムリカイツブリが三羽来ていた。
 毎年春先に一、二度遠征して来る。
 盛んに潜って居たが、午後だったので、羽繕いして、少し一休んでいた。
 もう直ぐカップルになって行動する。



 カンムリカイツブリ
  ・カイツブリ科カイツブリ属カンムリカイツブリ種
  ・アフリカの一部、ユーラシア大陸の中部以南、イギリス、オーストラリア、日本、ニュージランドに分布
  ・日本では冬季に気亜種が九州以北に冬季に冬鳥として飛来する
  ・日本では最大種のカイツブリ
        (Wikipedia)より













FC2 ブログランキング

植物・花ランキング

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村