ブログ
ランダム
今週のお題「#桜」をチェック
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
ポイント
メール
天気
ニュース
地図
ゲーム
辞書
教えてgoo
ブログ
デジタル家電
格安スマホ
住宅・不動産
車・バイク
サービス一覧
閉じる
atakaの趣味悠久Ⅱ
BORG89EDレンズ、Pentax、canon Eos kiss X6iによる野鳥、花の写真付きブログ
岩の上のミソサザイ
2021-02-15 11:05:24
|
ミソサザイ
span style="font-size:14px;">BORG 89EDLンズ(600mm F6.7) Pentax KPにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)
会いに出かけて毎回出逢えるのはミソサザイ。
二時間待てば必ず出逢える。
自分のテリトリーを決めて居る。
冬のこの時期に毎日食べる虫が居るのが不思議だ。
食べ物はルリビタキなどと競合していると思われる。
ミソサザイ
・スズメ目ミソサザイ科ミソサザイ属ミソサザイ種
・日本では大隅半島以北に周年生息している
・日本に生息するに野鳥の中で、キクイタダキと共に最小の部類に属する
(Wikipedia)より
FC2 ブログランキング
植物・花ランキング
にほんブログ村
(c)
山里2015
ー
写真素材
PIXTAー
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント
忙しく動くミソサザイ
2021-02-02 10:30:33
|
ミソサザイ
BORG 89EDLンズ(600mm F6.7) Pentax KPにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)
毎日逞しく食べ物を求めて動き回るミソサザイ。
小さい体で周囲を警戒しながら俊敏に動き回る。
朽ちて倒れた枯れ木の裏の虫専門かと思って居た。
結構山際の浅い堀の中にも入って餌を捜している。
同じ餌場にはルリビタキ、シロハラ、キセキレイなども来る。
ミソサザイ
・スズメ目ミソサザイ科ミソサザイ属ミソサザイ種
・日本では大隅半島以北に周年生息している
・日本に生息するに野鳥の中で、キクイタダキと共に最小の部類に属する
(Wikipedia)より
FC2 ブログランキング
植物・花ランキング
にほんブログ村
(c)
山里2015
ー
写真素材
PIXTAー
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント
石上のミソサザイ
2021-01-17 08:44:54
|
ミソサザイ
BORG 89EDLンズ(600mm F6.7) Pentax KPにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)
山際の堀傍の岩の間に見え隠れするミソサザイ。
一日に数度姿を見せる時もあるミソサザイ。
日が当たらない上に動きが早いミソサザイ。
目には見えても写真はブレたものばかり。
何とか見られるものが数枚あった。
ミソサザイ
・スズメ目ミソサザイ科ミソサザイ属ミソサザイ種
・日本では大隅半島以北に周年生息している
・日本に生息するに野鳥の中で、キクイタダキと共に最小の部類に属する
(Wikipedia)より
FC2 ブログランキング
植物・花ランキング
にほんブログ村
(c)
山里2015
ー
写真素材
PIXTAー
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント
一瞬のミソサザイ
2020-12-22 07:33:42
|
ミソサザイ
BORG 89EDLンズ(600mm F6.7) Pentax KPにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)
コクマルガラスをひとまず置いて、ルリビタキが出ると言う所に行って見た。
ルリビタキは中々現れなかった。
散歩がてらに通り掛かった人が、ミソサザイが出たと手招きした。
ミソサザイが現れるとは予想して居なかった。
薄暗い岩の間をちょろちょろ動く物が見えた。
日が当たって居る岩にミソサザイが乗ったので何とか数枚撮れた。
ミソサザイ
・スズメ目ミソサザイ科ミソサザイ属ミソサザイ種
・日本では大隅半島以北に周年生息している
・日本に生息するに野鳥の中で、キクイタダキと共に最小の部類に属する
(Wikipedia)より
FC2 ブログランキング
植物・花ランキング
にほんブログ村
(c)
山里2015
ー
写真素材
PIXTAー
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
goo blog
お知らせ
自然栽培!程よい酸味と苦みの甘夏5㎏ 2,800円
砂糖不使用!サンふじ使用の「飲むりんご酢」
幻の品種!バナナ苗(中幹40cm前後)
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
ウォーキングの傍らBORG89ED BORG71FLレンズ PentaxKp Pentax K-3Ⅱ、Olynpus E-pl5で野鳥、Canon Eos Kiss X6iで花を撮影
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
@goo_blog
@marchel_by_goo
カレンダー
2023年4月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
最新記事
紫紺のムスカリ
バシャバシャしたアメリカヒドリ
しだれ柳のベニマシコ
日なたぼっこのアメリカヒドリ
赤いベニマシコ4
カタクリの花2
赤いベニマシコ3
クロガネモチのヒヨドリ
カタクリの花
クロガネモチのキレンジャク
>> もっと見る
カテゴリー
アカゲラ
(1)
アゲハチョウ
(1)
エゾビタキ
(1)
エナガ
(5)
オオジュリン
(2)
アゲハチョウ上科
(2)
アマサギ
(5)
オオヨシキリ
(5)
イソヒヨドリ
(5)
ゴイサギ
(1)
アオジ
(6)
アメリカヒドリ
(6)
カシラダカ
(1)
アカハラ
(1)
クイナ
(2)
キクイタダキ
(3)
イカル
(2)
ミヤマホオジロ
(1)
アトリ
(1)
キレンジャク
(3)
ウグイス
(3)
コアジサシ
(2)
カイツブリ
(2)
キセキレイ
(5)
コクマルガラス
(14)
キジ
(12)
カワラヒワ
(2)
コミミズク
(18)
カルガモ
(9)
カワセミ
(15)
コヨシキリ
(4)
キレンジャク
(2)
キアシシギ
(2)
コチドリ
(1)
グルメ
(0)
コウノトリ
(5)
獣
(4)
キビタキ
(3)
コゲラ
(1)
カケス
(9)
ケリ
(10)
シロハラ
(1)
散歩写真
(13)
セグロセキレイ
(1)
セッカ
(6)
サシバ
(16)
ジョウビタキ
(15)
トビ
(18)
ツミ
(2)
ダイヤモンド富士
(4)
ツツドリ
(3)
チュウサギ
(2)
タシギ
(1)
蝶蛾
(10)
ダイヤモンド富士
(19)
チョウゲンボウ
(15)
ダイサギ
(2)
タヒバリ
(3)
タゲリ
(8)
日記
(2)
ノビタキ
(21)
ノスリ
(14)
ホオジロ
(3)
ベニマシコ
(34)
ヒクイナ
(15)
ハヤブサ
(6)
ハクセキレイ
(2)
ヒレンジャク
(7)
ヒヨドリ
(2)
ハイタカ
(1)
バン
(1)
花
(426)
メジロ
(5)
モズ
(8)
ムシクイ
(1)
ミコアイサ
(12)
ミサゴ
(10)
ミソサザイ
(4)
ミヤマガラス
(2)
ムクドリ
(1)
ムナグロ
(4)
野鳥
(0)
ヨシゴイ
(18)
ヤマガラ
(1)
ヤマガラ
(4)
旅行
(0)
ルリビタキ
(15)
黒岩涙香 小説
(9)
最新コメント
バックナンバー
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
ブックマーク
最初はgoo
goo blogトップ
スタッフブログ