atakaの趣味悠久Ⅱ

BORG89EDレンズ、Pentax、canon Eos kiss X6iによる野鳥、花の写真付きブログ

キバナコスモスのオオスカシバ

2024-07-25 10:56:15 | 蝶蛾


 Canon Eos kiss x6i & EFS18-55mm F3.5-5.6 にて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)


 キバナコスモスの花を撮っていたら、オオスカシバがやって来た。
 近くにクチナシが咲いていた所だ。
 キバナコスの花をあちらこちらと移って、暫く吸蜜していた。
 ホバリングをしながらの吸蜜なので忙しい。
 ピンが合って居るか自信がなかったので、もう少し撮りたかったが、飛び去ってしまった。



 オオスカシバ
 ・スズメガ科ホウジャク亜科Dilophonotini族Hemarina亜族オオスカシバ属オオスカシバ種
 ・日本、インド、スリランカ、東南アジア、中国に分布
 ・食草はクチナシ
 ・羽化直後は翅に燐粉が付いているが、直ぐはがれて透明な翅になる











FC2 ブログランキング

植物・花ランキング

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村




ナミアゲハ

2024-07-23 08:51:09 | 蝶蛾


 Canon Eos kiss x6i & EFS18-55mm F3.5-5.6 にて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)


 午後雷が鳴って、夕立があった。
 雨が止んだ後、出かけて見た。
 堀の岸の枯れ草にナミアゲハが止まって居た。
 よく見たら、雌雄の二頭だ。
 更に他のメスの一頭が飛んで来たら、雄が飛び立った。



 ナミアゲハ
  ・アゲハチョウ科アゲハチョウ亜科アゲハチョウ族アゲハチョウ属papilio亜属アゲハ種
  ・尾状突起の内側に橙色の円形の斑点がある
  ・日本、台湾、朝鮮半島、沿海地方に分布
  ・日本では北海道から南西諸島まで分布
  ・ハワイ諸島に帰化、ハワイでは唯一のアゲハチョウ
  ・柑橘類の側にいるナミアゲハは雌の事が多い
       (Wikipedia)より











FC2 ブログランキング

植物・花ランキング

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村




コスモスのホシホウジャク

2023-11-06 08:12:03 | 蝶蛾


BORG89EDレンズ(600mm F6.7) Pentax Kー3markⅢ にて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)


 コスモスの花に蛾の仲間のホシホウジャクが来ていた。
 花から花へとホバリングをしながら移動して行く。
 ホバリングをしながら吸密管を花に差し込んで蜜を吸っている。
 飛ぶ形や色から蜂が吸蜜しているように見える。
 蜂とは吸蜜の仕方が異なる。
 蜂は花に留まって蜜の有る辺りを舌で嘗める。



 ホシホウジャク
 ・スズメガ科ホウジャク亜科ホウジャク属ホシホウジャク種
 ・幼虫の食草はヘクソカズラ
 ・初夏から晩秋まで発生を繰り返す












FC2 ブログランキング

植物・花ランキング

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村




コスモス畑のキアゲハ

2023-11-02 15:29:52 | 蝶蛾


BORG89EDレンズ(600mm F6.7) Pentax Kー3markⅢ にて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)


 コスモスにキアゲハが来た。
 普段は忙しく花から花へ移動するキアゲハ。
 コスモス畑ではキアゲハはゆっくり吸蜜していた。



 キアゲハ
 ・アゲハチョウ科アゲハチョウ亜科アゲハチョウ族アゲハチョウ属キアゲハ種
 ・前翅の付け根の部分が黒く塗り潰されていて、ナミアゲハと区別できる
 ・食草はセリ科の植物
 ・ヨーロッパからアジア、北米北西部にかけて広く分布












FC2 ブログランキング

植物・花ランキング

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村




曼殊沙華にナミアゲハ

2023-09-19 09:36:38 | 蝶蛾


Canon FDレンズ F2.0  35mm & Pentax Kー3markⅢ AF1.7adaputerにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)


 数輪咲いたばかりの曼殊沙華に、ナミアゲハが来た。
 羽を盛んに羽ばたかせながら同じ花に留まっていた。
 蜜は無さそうな花だが、吸蜜の動作をしている。
 吸蜜が終わったのか、他の花に移って行った。
 毎年、一度か、二度は曼殊沙華のナミアゲハに出会う。 



 ヒガンバナ
  ・ヒガンバナ科ヒガンバナ属
  ・中国原産
  ・日本にあるヒガンバナには種は出来ないが、中国にあるヒガンバナには種が実るとのこと
  ・ヒガンバナの仲間はリコリスの名で多く愛好されている












FC2 ブログランキング

植物・花ランキング

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村




飛び回るナミアゲハ

2023-08-03 07:55:27 | 蝶蛾


Canon FDレンズ F2.0  35mm & Pentax Kー3markⅢ AF1.7adaputerにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)


 ナミアゲハの雌雄が近い範囲を飛び回って居た。
 花魁(おいらん)草には少し黄色がかったメスのナミアゲハ。
 刈り込まれたアベリアにはオスのナミアゲハ。
 モミジアオイには黄色がかったメスのナミアゲハ。
 忙しく飛び回って居た。



 ナミアゲハ
  ・アゲハチョウ科アゲハチョウ亜科アゲハチョウ族アゲハチョウ属papilio亜属アゲハ種
  ・尾状突起の内側に橙色の円形の斑点がある
  ・日本、台湾、朝鮮半島、沿海地方に分布
  ・日本では北海道から南西諸島まで分布
  ・ハワイ諸島に帰化、ハワイでは唯一のアゲハチョウ
  ・柑橘類の側にいるナミアゲハは雌の事が多い
       (Wikipedia)より












FC2 ブログランキング

植物・花ランキング

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村



休むクロアゲハ

2023-07-16 13:16:04 | 蝶蛾


Canon  EFS 18~55mm & Canon Eos kiss X6iにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)



 夕方ウォーキングに出かけたら、遊歩道脇の日陰に黒いアゲハが休んでいた。
 飛び回っている時は、早くてなかなか撮れない。
 留まって翅を広げていたが、絵柄が一種類しか撮れない。
 後翅の赤い模様と突起から、クロアゲハだと思われる。



 クロアゲハ
 ・アゲハチョウ科アゲハチョウ亜科アゲハチョウ族アゲハチョウ属クロアゲハ種
 ・台湾、中国からヒマラヤにかけて分布
 ・日本では本州以南に分布
 ・食草は枳殻(カラタチ)毒性物質を含むウマノスズクサ類
、ユズ、山椒などの柑橘類













FC2 ブログランキング

植物・花ランキング

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村



吸蜜するアオスジアゲハ

2023-05-03 07:11:51 | 蝶蛾


BORG71FLレンズ(400mm F5.6) Pentax Kー3markⅢ AF1.7adaputerにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)


 ハルジオンの花にアオスジアゲハが来た。
 こちらの花、あちらの花と忙しく留まっては吸蜜する。
 途中からもう一頭(一羽)アオスジアゲハが飛んで来て吸蜜を始めた。
 ニアミスしたら全体の色が少し違っていた。
 雌雄で体色が若干異なるようだ。



 アオスジアゲハ
 ・アゲハチョウ科アゲハチョウ亜科アオスジアゲハ族アオスジアゲハ属アオスジアゲハ種
 ・幼虫の食草はクスノキの葉












FC2 ブログランキング

植物・花ランキング

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村




蒔絵のようなヒメアカタテハ

2022-10-12 08:30:36 | 蝶蛾

BORG89EDレンズ(600mm F6.8) Pentax Kー3markⅢ にて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)


 まばらに咲くヤナギハナガサに二、三羽のヒメアカタテハが居た。
 時々相手を牽制しながら吸蜜していた。


 ヒメアカタテハ
   ・アゲハチョウ上科タテハチョウ科タテハチョウ亜科アカタテハ属ヒメアカタテハ亜属ヒメアカタテハ種
   ・触角の先端が白いのはタテハチョウに共通の特徴
   ・南極大陸を除く全ての大陸に分布
   ・移動性が強く、越冬出来ないような寒冷地でも夏から秋にかけて侵入を繰り返す
   ・タテハ類屈指の美麗種
   ・蒔絵のような美しさが有る。
      (Wikipedea)より


 










FC2 ブログランキング

植物・花ランキング

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村



アベリアのホシホウジャク(2)

2022-10-08 09:42:05 | 蝶蛾

Canon FDレンズ(35mm F2.0) Pentax Kー3markⅢ にて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)


 アベリアのホシホウジャクを撮り直した。
 前回は感だよりのマニュアル撮影だった。
 今回はピントが合ったらシャッターが切れる
 キャッチインホーカスと言う機能のあるカメラで撮った。
 感で撮るよりは比較的良く、ホシホウジャクの様子が撮れた。
 蜂のような姿をしているので蜂が吸蜜している感じだ。




 ホシホウジャク
 ・スズメガ科ホウジャク亜科ホウジャク属ホシホウジャク種
 ・幼虫の食草はヘクソカズラ
 ・初夏から晩秋まで発生を繰り返す












FC2 ブログランキング

植物・花ランキング

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村