atakaの趣味悠久Ⅱ

BORG89EDレンズ、Pentax、canon Eos kiss X6iによる野鳥、花の写真付きブログ

風に揺れるヤナギバルイラソウ

2024-10-04 07:34:26 | 


BORG71FLレンズ(400mm F5.6) Pentax K-3 MarkⅢにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)


 近隣ではなかなか見られなかったヤナギバルイラソウ。
 近隣でやっと本物のヤナギバルイラソウに出会った。
 1m位の樹高になっているので数年前からあったと思われる。
 自転車で通りかかったら、風に揺れて咲く花が目に留まった。
 通り過ぎたが、思い直して戻ったら、ヤナギバルイラソウだった。
 最近は背の低い草本のルエリアをヤナギバルイラソウかと勘違いしていた。
 ヤナギバルイラソウとルエリアは別種だった。



 ヤナギバルイラソウ
  ・シソ目キツネノマゴ科ルイラソウ属
  ・メキシコ原産
  ・一日花
  ・花期 4月~11月
  ・多年草 低木
  ・樹高 50cm~100cm
     (三河の植物観察)より











FC2 ブログランキング

植物・花ランキング

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村




一面の彼岸花

2024-10-03 07:13:19 | 


BORG71FLレンズ(400mm F5.6) Pentax K-3 MarkⅢにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)

 前回のヒガンバナを撮った所に行って見た。
 約2週間ぶりの今回は、一面ヒガンバナが咲いていた。
 前回ヒガンバナを撮った時、熱中症と擦り傷を負ってしまった。
 回復に2週間近く掛かってしまった。
 ヒガンバナは余り日が当たらない木陰だったので、間に合った。
 他の場所のヒガンバナはほとんどが、草深い中に埋もれて咲いていて撮れない。



 ヒガンバナ
  ・ヒガンバナ科ヒガンバナ属
  ・中国原産
  ・日本にあるヒガンバナには種は出来ないが、中国にあるヒガンバナには種が実るとのこと
  ・ヒガンバナの仲間はリコリスの名で多く愛好されている











FC2 ブログランキング

植物・花ランキング

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村




赤いバラ・アルテッシモ

2024-10-02 07:27:11 | 


BORG71FLレンズ(400mm F5.6) Pentax K-3 MarkⅢにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)


 もう堤防にノビタキが来て居るかなと思い出かけた。
 今年は堤防の除草が遅れていて、背の高い草で茫々だった。
 ノビタキが好物の青虫の居る柔らかい草原は無かった。
 ツツドリはどうかと思い、毎年ツツドリが来る公園に行って見た、
 桜の木の葉は虫に食べられて、全くなかった。
 仕方が無いので、公園の小さなバラ園に寄った。
 薔薇の花は丁度端境期で余り咲いて居なかった。
 赤いバラ・アルテッシモが春の花の1/3くらいの大きさで咲いていた。



 薔薇・アルテシモ(アルテッシモ)
  ・バラ科バラ属
  ・作出 1996年 フランス G.Delbord
  ・微香
  ・数輪の房咲
  ・花径 8cm
    (姫野ばら園八ヶ岳農場)より

 









FC2 ブログランキング

植物・花ランキング

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村




シコンノボタン(紫紺野牡丹)

2024-10-01 08:03:51 | 


BORG71FLレンズ(400mm F5.6) Pentax K-3 MarkⅢにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)


 紫紺野牡丹が咲き出した。
 一日花で午後には萎む。
 紫紺が鮮やかな花だ。



 紫紺野牡丹
 ・フトモモ目ノボタン科シコンノボタン属シコンノボタン種
 ・中南米原産 常緑低木
 ・一日花
 ・ノボタンに似ているが長いオシベも短いオシベも皆紫なのが紫紺野牡丹。











FC2 ブログランキング

植物・花ランキング

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村




未だ咲くピンクの芙蓉

2024-09-30 06:34:19 | 


BORG71FLレンズ(400mm F5.6) Pentax K-3 MarkⅢにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)


 木によっては7月に咲き出した芙蓉。
 このフヨウの木はまだまだ沢山の花をさかせている。
 蕾もまだ沢山有るので、今後も咲き続けそうだ。



 フヨウ
 ・アオイ目アオイ科Malvoideae亜科フヨウ属フヨウ種
 ・中国、台湾、沖縄、九州、四国に自生するが元々は中国原産と考えられている
 ・めしべの先端が曲がっている
 ・芙蓉はハスの美称でもあるので、特に区別する時は「木芙蓉」(モクフヨウ)と呼ばれる











FC2 ブログランキング

植物・花ランキング

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村




朝顔の花

2024-09-29 08:44:37 | 


 Canon Eos kiss x6i & Tamron AF 77-300mm F4-5.6にて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)


 道端に色々な朝顔が咲いている。
 庭や垣根に植えられたものが逸失したものらしい。
 野生種では豆朝顔、ホシアサガオなども咲いている。



 アサガオ
  ・ナス目ヒルガオ科サツマイモ属アサガオ種
  ・おしべ5本 めしべ1本
  ・奈良時代末期遣唐使が持ち帰ったとされる
  ・種に下剤の成分が有り薬用として持ち帰った
     (Wikipedia)より











FC2 ブログランキング

植物・花ランキング

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村




虻とアメリカンブルー

2024-09-27 15:28:35 | 


 Canon Eos kiss x6i & Tamron AF 77-300mm F4-5.6にて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)


 青いエボルブルス・ブルーラグーン(アメリカンブルー)。
 毎日朝方に咲いて、昼には閉じ始める青い花。
 地を這うようにして地面を覆う(アメリカンブルー)。
 花は径1cm弱の花だ。
 小さな虻が吸蜜に来て居た。



 アメリカンブルー(エボルブルス・ブルーラグーン)
  ・ヒルガオ科エボルブルス属ピロサス種
  ・原産地 中央アメリカ
  ・花期 4月下旬から10月
  ・非耐寒性多年草
    (みんなの趣味の園芸)より











FC2 ブログランキング

植物・花ランキング

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村




赤いサンパラソルの花

2024-09-26 09:08:12 | 


 Canon Eos kiss x6i & Tamron AF 77-300mm F4-5.6にて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)


 赤いサンパラソル、サントリーが作ったマンデビラの流通名だ。
 やっと蔓が伸びて沢山の花を咲かせるようになった。
 深紅の大きな花が毎日咲いている。



 マンデビラ 
  ・キョウチクトウ科マンデビラ属
  ・原産地 南米(ボリビア、エクアドル)
  ・以前はデブラデニア属に分類されて居た為、デブラデニアと呼ばれていた。
  ・夾竹桃は大きな木に成るが、マンデビラは蔓性植物だ。











FC2 ブログランキング

植物・花ランキング

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村




露草の花

2024-09-25 14:50:07 | 


 Canon Eos kiss x6i & Tamron AF 77-300mm F4-5.6にて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)


 青い露草の花。
 濃い青色の花もあれば、薄い青の花もある。
 道端のいろいろな所に咲いている。
 6月から咲いている息の長い花だ。



 ツユクサ
 ・ツユクサ科ツユクサ亜科ツユクサ属ツユクサ
 ・朝方に咲いて午後は閉じる
 ・6月から9月にかけて咲く
 ・昔は花の汁を集め織物の下絵に使われた
    (Wikipedia)より











FC2 ブログランキング

植物・花ランキング

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村




赤いタイタンビカス

2024-09-24 11:43:16 | 


 Canon Eos kiss x6i & Tamron AF 77-300mm F4-5.6にて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)


赤いタイタンビカスもまだ咲いている。。
赤いタイタンビカスにも何種類かある。
深紅、明るい赤、オレンジ味の赤などだ。



 タイタンビカス
  ・アオイ科フヨウ属タイタンビカス種
  ・モミジアオイとアメリカフヨウの交配によって出来た新種
  ・花期 6月中旬から9月末
  ・2009年に初めて登場した
  ・一日花
  ・アメリカフヨウとの違いは、アメリカフヨウは楕円形の葉でタイタンビカスの葉はモミジの様に切れ目がある
    (Wikipedia)より











FC2 ブログランキング

植物・花ランキング

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村