Runrun日記

最近読んだ本ー鉄道員

浅田次郎 著作 「鉄道員(ぽっぽや)」 集英社文庫

表題作は、1997年上期の直木賞受賞作。高倉健が主演して、話題の映画になったらしい。見ていません!

この本は、8編の短編がおさめられた短編集です。
鉄道員(ぽっぽや)/ラブ・レター/悪魔/角筈にて/伽羅/うらぼんえ/ろくでなしのサンタ/オリヲン座からの招待状

あとがきで、この短編集は作者の原体験に基づいたものであると書いてありました。そう聞くと、このこの短編集の見方が変ります(笑)

「悪魔」は、意味が分かりませんでした。戦後の経済成長期に成功した成金の父親が、没落・離婚、そして子供を親戚に預けてしまうという風景を、不安な子供の目を通して描いているのでしょうか。家庭教師や、屋敷に巣くうネズミが悪魔に見える。

「角筈にて」も「うらぼんえ」も同じ原風景から生まれているのですね。「うらぼんえ」では唐突に”ちえ子には帰る家がなかった。”と始まります。「角筈にて」では、自分を置き去りにした父親が、自分を探している!

幽霊まがいの人が現れてくるのも面白い。「鉄道員」では、生後二カ月で亡くなった娘が大きくなって現れます。幼児、小学生、高校生と。そして定年間際で、永年勤めた路線が廃線になる前に、子供があちらの世界に連れて行ってくれる?
「うらぼんえ」では、死んだおじいちゃんが現れて、ちえ子を助けてくれますね。
あとがきで、浅田さんは信心はないような事を描いていましたが、「椿山課長の七日間」でも中陰と行き来する人の事を描いています。きっと死後の世界を信じているのだ!

作者(1951年生まれ)と同世代の人達が、たぶん経験したであろう経済成長、バブルの崩壊、リストラ。そして好まざるとも迎えたターニングポイントの風景、そんなものを描いているような気がします。

私の好きなのは、「ラブ・レター」と「ろくでなしのサンタ」。どちらも、やくざなろくでなしの物語だが、なぜか愛しい!

私のお気に入り度:★★★★☆

ランキングに参加中、クリックして応援願います。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最近の「本と雑誌」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事