

今回から主治医が替わりました。以前の主治医は、ぶっきら棒で、なんとなく相性が悪かった

右被殻出血発症から2年と1カ月が経ちました。先回の通院の時に、しびれ止めの薬を出していただきました。神経性疼痛に効く薬だそうです。
今回のお医者さんは、「あの薬、効かなかったのではないですか?」と問われた。
あまり効果が出るとは思われない薬なのか?
以前は、左足裏に耐えがたい程のしびれが有ったのに、それに対する対策は、何もしてなかった。
薬を飲む事により、何かしているのだという安堵感???
しびれ自体は治ってはいないけど、「耐えがたい」から「耐えられる」に変わった。
気のせいだろうか?
次は採決をして、薬による副作用や影響がないか調べるそうです。
以前の主治医より、相性は良さそうです。
今、自宅の外壁塗装工事を行っていますが、なかなか終わりません

気が付いたら、庭のドウダンが真っ赤になって、隣のサザンカとの対比が面白い
