イスラム装飾レッスン

火曜日は大雨予報でしたが、無事に二子玉川の装飾レッスンに参加できました。

今回何年振りかにカリグラフィー仲間とご一緒出来て、ランチもできてとても楽しかったです。

私は今はイスラム装飾を勉強中で、やっと1つ作品?ができました。

紙を染めるところからすごく苦労したけれど、できあがってみるとやっぱり嬉しいものです。

この後はイスラムの花を描いていきます。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

父の日カード

今日は父の日。

四葉商会清水店さんのインクでカードを作成しました。

絵を入れなくてもなんとなく父の日っぽい?

実物は四葉商会清水店さんに飾っていただいています。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

筆記体WS@ink卸団地

今日は「ink卸団地」で筆記体のワークショップ。

←サンプルです。

まずは沼津の生徒さんから教えてもらった「阿蘭陀館」で腹ごしらえ。

ランチに行ったのに、あまりに美味しそうだったので注文してしまった

「シフォンケーキベリーソース」。水出しコーヒーと一緒に。

バニラアイスもボリュームがあり、シフォンケーキは外はカリっと中はふんわりで

めちゃめちゃ美味しかったです。店内も聞いていたとおりレトロ感があって落ち着く空間でした。

そしていざ「ink卸団地」へ。

リニューアルしたばかりということでとてもおしゃれで、魅力的な商品がたくさんありました。

ワークショップには7名の方が参加してくださり、内容盛りだくさんでしたが無事にカード作成までできました。

みなさんとても楽しんでいただけたようで良かったです!

ありがとうございました!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ピザ窯作り

ずっとやりたいと思っていたピザ窯作り。

お借りしている畑がある松野のお庭の一角に、畑仲間4人でついにピザ窯を作りました!

先週のうちに耐火煉瓦を運んでおいて、今日は午後から半マス煉瓦を作り、積み重ねて完成。

耐火煉瓦を重ねただけのピザ窯ですが、完成すると嬉しいものですね。

ということで、持参したピザ生地(今回は既成のもの)をのばして、畑で採れたナスと玉ねぎ等をのせていざ投入。

最初は火力が弱くて少し時間がかかったけどちゃんと焼けました!

自分たちで作ったピザ窯でピザを焼いて外で食べるなんて最高です。

2枚目はとろけるチーズに蜂蜜をかけたピザ。

こちらも美味しくできました!

今回は試作なのでドキドキでしたが、次回はもっと仲間を呼んでピザパーティー―です。

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

モジ・アカデミア作品展へ

今日はカリグラフィースクール特別講座受講のため、銀座のスクールへ。

午前中の講座を終え、いつもと同じカフェでランチのあと、友人と一緒に

神保町で開催中の「モジ・アカデミア作品展2024」を観に文房堂ギャラリーに行ってきました。

数年前に紋章講座を受講させていただいた西村弥生先生主催のカリグラフィー作品展です。

先生の作品はとても繊細で細かい装飾もとても綺麗で華やかでした。

生徒さんたちの作品も大きく個性的なものが多く、とても見ごたえがありました。

時代順に展示されていたのもとても良かったです。

久しぶりに西村先生にもお会いできてお話もできて楽しかったです。

相変わらずパワフルでエネルギッシュ。作品からも先生からもパワーをもらいました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

しずぎんミニギャラリー6月展開催

午前中に作品の入れ替えが無事に終わり、今日から6月展が始まりました。

今回は全面総入れ替えのうえ、テーマをがっつりと決めてしまったので

5月展も6月展もこのために何点か新作をつくりました。

こんなにギリギリまで作業したのは何年ぶりだろうという感じです。

それでも今日無事に最終入れ替えが終わりホッとしました。

毎回入れ替え作業を手伝ってくれた両親に感謝です。

6月展のテーマは「カリグラフィー×和文字」。

和文字は私がカリグラフィーを始めてからずっとテーマにしてきたものです。

お時間のある方はぜひしずぎんミニギャラリーにお立ち寄りください。

カリグラフィー展は6月27日(木)まで。

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )