明日から4月

「忙しい」とは「心を失う」ことと良く言われますが、
今月は本当に時間のゆとりのなさが心のゆとりのなさになって
いたような気がします。
気が付けば桜も満開で、玄関先にある父が育てた花も
咲いていました。
明日から4月です。
今日は美容院に行って春らしくして頂きました。
来月は教室展もあり、相変わらずやらなければならないことも
やりたいこともたくさんありますが、
心を失わないように深呼吸して時間を上手に使って
いきたいと思います。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

すろーかる4月号

すろーかる4月号の「この春から始めたい!LESSON」の

お世話になっているYUTORI ART&CRAFTさんのところで

カリグラフィー講座も紹介して頂いています。

銅版画講師の須藤さんと一緒です。

見かけたらぜひ手に取ってみてください。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

無上帑ツーリング

今日は自転車仲間から教えてもらった、松野にある古民家カフェ「無上帑」まで

のんびりツーリング。

天気も良く暖かくて、風もそんなになかったのでとても気持ち良かったです。

カフェの入口にはしだれ桜が。いい季節です。

お店の中からはこんな素敵な景色。窓枠が額縁のようになっています。

そして、プリプリのソーセージを挟んだホットドック。

ソーセージはもちろん、パンも添えられたピクルスも、そしてりんごジュースも

どれも美味しい!!

往復60キロとサイクリングにはもってこいの距離ですし、ここにはぜひまた

行きたいです。

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

教室展に向けて

来月の教室展開催まで1ヶ月をきったので、生徒さんたちも

作品制作に大忙しです。

今日は午前、午後、夕方とアトリエで講座でした。

4月初旬には額装に出さなければならないので、

来週、再来週までは私も忙しくなりそうです。

どんな作品ができてくるのかとても楽しみです。

「第7回ForestaRossaカリグラフィー教室展」

日時: 2018年4月19日(木)~22日(日)

     11:00~19:00(最終日~16:00)

会場: オルタナティブスペーススノドカフェ

     (静岡市清水区上原1-7-3 スノードール2階)

※4月20日~22日は両河内グリーンエイトカフェの出張カフェがあります。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

久しぶりの雪山

10数年前は年に25~30日くらいゲレンデにいたこともありましたが、

ここ数年は全然行っていなかった雪山。

今日は山仲間に久しぶりに富士見パノラマに連れて行って頂きました。

富士見パノラマは7シーズンぶり、スキー自体は4シーズンぶり。

道中はずっと雨でしたが、ゲレンデ近くになると雪になり、

ゲレンデは新雪でした。

ゴンドラを1本とリフトを数本乗ったら吹雪いてきてしまったので

そんなに滑れませんでしたが、久しぶりに雪山に行けて楽しかったです。

以前あった足湯もモスバーガーもなくなっていてちょっと

さみしかったけど・・・。

帰りは小作でほうとう。

いつもここに来ると「南瓜ほうとう」ばかりですが、

今日は「豚肉ほうとう」と鳥もつ煮。

寒かったので体も温まり、ホッとしました。

今度は天気のいい時にまた行けるといいです。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

体験&入会

今日は午後のアトリエクラスに体験の方が来て下さいました。

左利きということで、右利きの方とは教え方が異なります。

体験ではマーカーでカードを作成。

これからも続けて通って下さることになりました。

そして、夜のスノドカフェ講座には浜松から新しい生徒さんがきて下さいました。

こうやってカリグラフィーが広がっていくのは本当に嬉しいです。

私も日々精進あるのみです。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

課題

月に1度のCLAの特別クラス2講座に加えて

2講座受講することにしたため、課題も倍増です。

5月にはギルド展の締切があるため、できるだけ早く

課題に手をつけようと頑張っています。

とりあえず、ポインテッドペンクラスの課題は終わりました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

アウトレットでお買い物

ここのところバタバタと忙しい日々が続いていますが、

今日はゆっくりと御殿場アウトレットでお買い物。

久しぶりのアウトレットは人がいっぱいで、しかも外国の方ばかりでした。

いつもアウトレットに行っても1つ2つくらいしか買わないのですが、

今日は物欲があったのか、今までで一番というくらい買い物をしました。

春物って着る期間が短いのでいつも買わずに夏を迎えてしまうのですが、

今年は春物をいくつか購入しました。

スイーツまで食べて、食欲も物欲も満たされました。

明日からまたっがんばれそうです。

「第7回ForestaRossaカリグラフィー教室展」

日時: 2018年4月19日(木)~22日(日)

     11:00~19:00(最終日~16:00)

会場: オルタナティブスペーススノドカフェ

     (静岡市清水区上原1-7-3 スノードール2階)

※4月20日~22日は両河内グリーンエイトカフェの出張カフェがあります。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ビジラボ報告

今日は二子玉川でビジラボ(美文字研究室)の勉強会。

カリグラフィーに使うインクを色々と試してみました。

インクの善し悪しよりも紙との相性がかなり影響することがわかりました。

普段何気なく使用しているインクや紙も比べてみると

色やにじみなどの違いがよくわかります。

そして毎回欠かせないスイーツ。

今日はアンティノールのプリン。

さて、ビジラボの作品も作らねば!

「第7回ForestaRossaカリグラフィー教室展」

日時: 2018年4月19日(木)~22日(日)

     11:00~19:00(最終日~16:00)

会場: オルタナティブスペーススノドカフェ

     (静岡市清水区上原1-7-3 スノードール2階)

※4月20日~22日は両河内グリーンエイトカフェの出張カフェがあります。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

和文字の命名書

ご出産のお祝いに、和文字とカリグラフィーの命名書。

女の子なのでお花とハートのモチーフをちょこっと入れてみました。

今日お届けに行ったら、ご家族にも喜んでもらえて本当に良かったです。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ