講座の前のシャンティランチ

今日の午後はクレヨンを使ったワークショップ。

簡単なのに作品に色を添えられるのでとても使いやすい技法です。

その講座の前に、「ワイン食堂シャンティ」でランチ。

今日は初めてTEA豚のハンバーグマスタードクリームソースを注文しました。

ここのお野菜が柔らかくってとっても美味しいんです。

そしてハンバーグも肉にくしくてジューシー。

ソースもとても美味しかったです。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ハロウィンアイシングクッキー

もうすぐハロウィン。

ということで、アイシングクッキーを作りました。

今回の文字はビルドアップレターで。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

バイクラック登場

今日もグリーンエイトカフェまでのんびりツーリング。

前回に加えて、仲間がまた一人増えました。

杉山から戸倉を越えてグリーンエイトカフェに着くと、

なんとバイクラックが登場。

私たちが初使用ということでした。これからますます通ってしまいそうです。

今日からホットの和紅茶を飲もうと思っていたのですが、

思ったより暑かったので冷たいあおりんご和紅茶と和紅茶ソフトの

和紅茶づくし。

濃厚な和紅茶ソフトはいつ食べても美味しいです。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

講座サンプルカード

来週ハロウィン。そのあとにはクリスマスですが、もう年賀状。

季節を先取りです。

12月に生涯学習センターで行うカリグラフィー体験講座の

サンプルカードを作成しました。

限られた材料でどれだけのものができるか、考えるのも楽しいです。

講座の詳細は来月改めてご紹介します。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

燈Tomoshibiライブ

昨日はスノドカフェ七間町で行われたライブに行ってきました。

半年ぶりの前田さんのライブ。今回はボーカルのナミヒラアユコさんと。

ナミヒラさんは初めてでしたが、とてもかっこいいライブでした。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

カリグラフィー講座

昨日の午後は大学生がアトリエに来てくれました。

作品制作のため、水彩絵の具でバックグラウンドを作成しました。

今日は午後はアトリエ、夜はスノドカフェでカリグラフィー講座。

ひたすら文字を書いていました。

10月ももう後半。

来年は教室展があるので少しずつ準備を進めています。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

木曽駒ケ岳登山

今日はとても天気が良くて登山日和。

千畳敷カールが有名な木曽駒ケ岳に行ってきました。

登山バスセンター駐車場に着いたのが朝5時半。めちゃめちゃ寒い中チケット売り場で並び、

バス乗車で並ぶこと2時間。紅葉シーズンが終わっているというのにすごい人でした。

ロープウェイで上がる途中にはまだ少し紅葉がみれました。

そして千畳敷カール。雪がついていてすごく新鮮でした。

急な階段を上って山小屋のある中岳をとおり、そこからは雪道を下って駒ケ岳山頂へ。

空が青くて空気が澄んでいてとってもきれいでした。

遠くにはうっすらと富士山も見えました。

午後はだいぶ気温もあがり、背中に太陽の光を浴びながら昼食。

とっても気持ちのいい秋登山でした。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ハイブリッド米を買う

昨年初めて食べたお米がとっても美味しかったので

今年もどうしても食べたくて、お米を求めて茂野島へ。

天気が良くてとてものどかな景色です。

この道路脇に「ハイブリッド米あります」という看板があり、

ここでハイブリッド米「みつひかり」を購入してきました。

お米農家さんから直に売って頂くのですが、情熱を注いでお米を作っている農家さんで

お話を聞いていてもとても楽しいです。

このお米は粒が大きくてごはんがとってもきれい。そして美味しいんです。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ハロウィンカード

気が付けば10月ももう半ばです。

やりたいこともやらなくてはいけないことも山ほどありますが、

ぼちぼちやります。

ハロウィンも近づいてきたので、ポインテッドペンで書いてみました。

紙は「ぐびき」の黒で、顔彩の黄金色を使用しています。

今日は午前中に幼馴染が遊びに来てくれました。

ほぼ毎週会っていますが、他愛のない会話に癒されます。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

装飾フリークラス

二子玉川2Days2日目は装飾フリークラスを受講してきました。

午前午後通しで5時間。

今回初めて一緒になった仲間とのランチは「NICOTAMA DAYS CAFE」へ。

ここのカレーは野菜がごろごろ入っていて好きです。

今回はフランドルの装飾で、金泥を塗って彩色の途中まで。

時代によって装飾の彩色方法が違うのでとても面白いです。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ