go go Friends!!

主に自転車のこと

レース中止なお余震も続く

2016-04-16 | 日記
先程の1時25分の強い揺れで目覚めました

って言うより、その数秒前の携帯の警報音で起きたが正確ですが(・。・;

日曜のレースは中止になりました

レース会場が、震源地の益城町の隣の西原町だったので当然ですね

高速も南関から不通になってるし、一般道も3号線熊本方面も渋滞で動いてないと聞きます

今現在、金曜の朝は唯一練習のない日になってます

去年は金曜は山岳練してましたけど、今年もそれしてしまうと休みが1日もない状態になるので

逆にパフォーマンス下がる気がします。セオリーで言えば1日置きの練習が効率良いんでしょうが

昨日の金曜朝は出勤前にドンバル寄ると、朝練帰りのA津師匠も来てました

朝の7時半に練習を終えてるなんて流石巨匠です!

小麦は毒、グルテンフリーなんて言われてますが、

事実練習前後にコレ食べてるので毎日動けてると思います。ほどほどにならいいんじゃないでしょうか

味重視じゃなく、なるべく添加物を避ける為、ドンバル、大手ならフランソワ・タカギと選択してます

職場が変わったメリットとしたら、出勤前にドンバル寄れる、昼休みにFサイクル行ける!です

昨日の昼も跳べるマシンが入荷してたので見にいきました

Fサイクル3台目のアドプロです。

コレは最小サイズなので、Hチューブが短くポストも突き出ててとてもレーシーです

どんな人が乗るんでしょうね。

昼休みFサイクル行けると言いましたが、実は昼休み無いに等しいのです(T_T)

自転車にさえ乗れればなんとかなると、自分の中で最良な選択をしたと思ってます。

息子も正月から練習してないのにMTBレースに出場させられ、不安に思ってたようですが

中止にほっとしたようでした。

ならロードするぞ!と連れ出しましたが、踏み所で「踏め!」って言っても反抗

息子も、陸上・水泳と連チャンなので疲れてるようです

中腹まで言って、本人の希望を尊重し「やるか帰るか?」と問うと〝勇気ある撤退〟を選択しました

でもダウンヒルで車を煽りだしたので「やめろバカタレが!」と一喝

ビンディングになり、ますますケイデンスが高くなって来たので、「順調順調」とほくそ笑んでます

3時3分また揺れました。用心するに越した事ないので、今から避難用に荷物まとめに入ります

最新の画像もっと見る

コメントを投稿