羽生-森内のゴールデンカード(森内は佐藤との準決勝の勝ち上がり)
解説は渡邉明竜王という最高の組み合わせ。
えー、少し前にこんなこと書きましたが、ゴメンなさい(笑)
やっぱり羽生の将棋が一番面白い
でした。
いやー、なんつうか。
「脳みそで、今まで使ったことない&普通は絶対使えない裏側の筋を伸ばされる・・・」
みたいな感覚で最後の方見てました。15角、51歩、そしてトドメの94歩・・・
解説のアキラ君も最高。いやー、良い将棋だったわ。
もう王将戦最後勝つとか勝たないとかどっちでもいいや、ってぐらい凄かった。
でも、やっぱり勝負師だから、最後は勝たないとネ。ってのが大変ですな。
マジあの番組だけでPPV200円ぐらいは楽に取れますよ、ホント。
日本中で10万人ぐらいは喜んで払う。するってえと、1局2,000万円のコンテンツになる。
将来はそんな時代が来るかもしれない。いやー将棋楽しいわ、観るのでも(笑)
解説は渡邉明竜王という最高の組み合わせ。
えー、少し前にこんなこと書きましたが、ゴメンなさい(笑)
やっぱり羽生の将棋が一番面白い
でした。
いやー、なんつうか。
「脳みそで、今まで使ったことない&普通は絶対使えない裏側の筋を伸ばされる・・・」
みたいな感覚で最後の方見てました。15角、51歩、そしてトドメの94歩・・・
解説のアキラ君も最高。いやー、良い将棋だったわ。
もう王将戦最後勝つとか勝たないとかどっちでもいいや、ってぐらい凄かった。
でも、やっぱり勝負師だから、最後は勝たないとネ。ってのが大変ですな。
マジあの番組だけでPPV200円ぐらいは楽に取れますよ、ホント。
日本中で10万人ぐらいは喜んで払う。するってえと、1局2,000万円のコンテンツになる。
将来はそんな時代が来るかもしれない。いやー将棋楽しいわ、観るのでも(笑)