里山の山野草

里山と山野草の復活日記。

アボガド実生、その後

2012年05月29日 | 花 木
家内が買って来たアボガドの実を二つに切ると、中から大きな種が1個出てきた。

ネットで調べて見ると、アボカドの果実の大部分はメキシコから輸入しているそうだが、
日本でも一時的にはマイナス5℃にも耐えるので、東京でも露地栽培ができ結実例も
あると言う。
福山市では、H22.9.6 迄の猛暑日が31日も続いたので、ひょっとして育つかも
知れないと考え、実生に挑戦してみる事にした。
H22年3月、播種。

大きさが5cmもある心臓に似た種を2個播種。
H22年7月、発芽。

種が二つに割れて芽が出てきた。
H22年12月、成長。

背丈が75cmにも伸びた!
H23年6月、枯れ木復活。

残念ながら昨年の冬が例年に無い寒さであった為に、2本とも枯れてしまったが、小さい方を引っこ抜いてみると種に未だ生気があった。

そこで、大きい方だけ残しておいたところ、何とまたその根元から発芽(画像右下)した!
H23年12月、再越冬。

背丈が25cmに伸びたが、今度は室内で越冬させる事にした。
H24年5月、発芽2年後。

背丈は50cmまで伸びたが、さて、このさき更に大きくなった時にどうしたものか。
悩ましい!

アボカド(クスノキ科、ワニナシ属)、別名:ワニナシ
メキシコ、中央アメリカ原産の常緑高木。 
果実は長さ15cmくらいで、ナスのような形をしており濃い緑色。 食用の果肉部分は
周りが緑色で中はクリーム色。 中に長さ5cmくらいの心臓形の種がある。
東京でも露地栽培ができ、結実例もある。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿