ヤフーのオークションでオサバグサを出品していたが、画像でみるとどう見てもシダにしか
見えないのに小さな可愛い花をつけている。
面白そうなので買ってみたが、実物を見て改めて驚いた。 どう見てもシダだ!
残念ながら花は散りかけで少ししか残っていなかったが、シダの葉に凡そ不釣合いな可愛
い花をつけている。 世の中には珍しい植物があるものだ!
オサバグサ、筬葉草(ケシ科、オサバグサ属)
中部地方と東北地方の高山帯の森の中に自生する多年草。 草丈はさ20~30cm。
葉は、長さ10-20cmで根元から何枚も出ていて、シダの葉に似ている。
花期は5~8月で、長さ20~30cm花茎の先に、小さな4弁の白い花を総状につける。
〔名前の由来〕
葉を縦に切った形が、機織の筬(おさ)に似ている事から“筬葉草”と名づけられた。
見えないのに小さな可愛い花をつけている。
面白そうなので買ってみたが、実物を見て改めて驚いた。 どう見てもシダだ!
残念ながら花は散りかけで少ししか残っていなかったが、シダの葉に凡そ不釣合いな可愛
い花をつけている。 世の中には珍しい植物があるものだ!
オサバグサ、筬葉草(ケシ科、オサバグサ属)
中部地方と東北地方の高山帯の森の中に自生する多年草。 草丈はさ20~30cm。
葉は、長さ10-20cmで根元から何枚も出ていて、シダの葉に似ている。
花期は5~8月で、長さ20~30cm花茎の先に、小さな4弁の白い花を総状につける。
〔名前の由来〕
葉を縦に切った形が、機織の筬(おさ)に似ている事から“筬葉草”と名づけられた。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます