里山の山野草

里山と山野草の復活日記。

ヤマルリソウ、ホタルカズラ(ムラサキ科)

2006年05月24日 | 山野草
イチヤクソウとウメガサソウが開花しているかどうか見に行ったが、どちらも未
だ開花していなくて空振り。
しかし、その代わりにヤマルリソウとホタルカズラを見つけた。
両方ともムラサキ科の植物で瑠璃色の花が咲き、周囲の緑の中で一際鮮やかに浮
き上がって綺麗に見えた。
ヤマルリソウホタルカズラ

ヤマルリソウ
名前の由来は、山地に咲く瑠璃色の草と言う事から“山瑠璃草”と名付けられた
そうだ。
花は4~5月に咲き、径は1cm。
最初は赤紫色だがやがて美しい瑠璃色に変化する。

ホタルカズラ
名前の由来は、茎が蔓のように地面を這う事と、青紫色の美しい花が緑の間に
点々と咲いている様子をホタルの光に見立てて名付けられ、別名の“ホタルソウ”、
“ルリソウ”も同様の発想で名付けられたそうだ。
花は4~5月に咲き、径は1.5cmでムラサキ科(ワスレナグサ等も含まれる)
の中では最大級との事。

最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
はじめまして (忘れな草)
2006-05-24 21:10:43
始めまして お邪魔します。

ムーン様経由でお邪魔させていただきました。

草花が好きであちこち散策しています。草花の名前はあまりわかりませんのでムーン様に教えてもらっていますーー。今日は二人でお散歩ー

デジカメでいろいろ映しましたがーー



これから時々教えていただきながらお邪魔させてください。よろしくお願いします。
返信する
お蔭様です。 (ムーン)
2006-05-25 01:13:40
仙人様

今日も遅くにお邪魔いたしす。

ヤフーのホームぺージを開いて見ました。

お蔭様で草花の名称を探す方法が解りました。有難う御座いました。

其れでも探しアグネルものもありましたのでブログ致しました折はご迷惑様でも宜しくお願い致します。

今日のヤマルリソウ・ホタルカズラもは知っておりました。懐かしく拝見いたしました。

名前の由来ははじめて知りました。

ムラサキ科何でスノね。

メモして置きました。

どちらも可愛いお花ですね。消させたくないですね。守って行かねばなりませんね。

返信する
追伸 (ムーン)
2006-05-25 09:42:44
仙人様

ミック様

お邪魔に上がって居ります。宜しくお願い致します。

教えて頂きます時に一応私のブログにこんな風に記載したら、アドバイスして頂きやすいでしょうかしら、としてみました。御笑い下さいますな。お邪魔致しました。

ずうずうしいとお怒り下さいませんように。

返信する
ようこそ! (仙人)
2006-05-25 14:54:27
忘れな草様

私も山へ山野草を復活させようとして勉強を始めたばかりで、分からない事ばかりです。

共に学んで行きましょう。
返信する
ヤフー検索 (仙人)
2006-05-25 15:21:02
ムーン様

例えば「ツツジ 種類」などと入力して検索し、ツツジの種類や特徴を詳しく見るのが良いと思います。

そうすると、知らないツツジにであった時や写真を撮る時の目のつけ所が分かります。

ツツジやサツキは園芸種が多い上に、自生種でも地方の名前を頭に付けた地方固有の品種も多いので、よけいに分かり難いですよ。
返信する

コメントを投稿