里山の山野草

里山と山野草の復活日記。

那岐山のイワウチワ

2012年04月30日 | 山野草
連休を利用して孫たちがやって来たので、一緒に念願のイワウチワを見に、那岐山へ行ってきた。

〔登山ルート〕…案内図の上側が南


(東仙コースと西仙コースの分岐)

登山口の駐車場(案内図の現在地)へ車を止め、林道を少し歩くと、東仙コースと西仙コースの分岐点に到着。
子供連れなので、右の楽な西仙コースへ進む。
(西仙コース)

沢沿いの林道をゆっくり進む。
(分岐を左へ)

しばらく歩いた所で、林道の橋の手前を左折。
(渓谷コースと尾根コースの分岐)

ようやく登山道らしくなって来た。
沢を右に見ながら進むと、渓谷コースと尾根コースの分岐点に到着。
教えられたように楽な渓谷コース(左)へ進んだが、途中の沢を渡った先が歩き難そうだったので引き返す。
分岐点に戻り、沢を渡って尾根コースへ進む。
(尾根コース)

最初は沢を右に見ながら平坦な道を進む。
(イワウチワの群落出現)

直ぐに尾根の登山道となり、傍らに“イワウチワ群落”の標識があった。

しかし、残念ながら時期が少し遅かったようで、萎れたイワウチワしか見当たらなかった。
どうやら、一週間くらい遅かったようだ。
(シャクナゲの花)

そのかわりに、咲き始めたシャクナゲの花が出迎えてくれた。
(シャクナゲの花、拡大)

ツツジの仲間だけに良く似ている。
花言葉は、「威厳」「警戒」「危険」「荘厳」だそうだ。
(尾根のイワウチワ群落)

細い尾根道の両側にはイワウチワの大群落があったが、残念ながら萎れた花しか見当たらなかった。
(足元の背丈が低いのは、大部分がイワウチワ)
(初見参のイワウチワ)

しかし、更に登って行くと、中には綺麗なままで残っている花もあった。

自然界で自生しているのを見るのは初めてで、感動した!
(岩の上に生えたイワウチワとシャクナゲ)

苔が生えた大きな岩の上に、イワウチワとシャクナゲが生えていた。
結構乾燥しやすい場所に見えたが、苔や霧などで湿気を保っているらしい。
どうやら、水はけが良くて、適度な湿り気がある場所が好きらしい?
(尾根コースの難所)

正面に鎖場が立ちふさがったが、孫が「登りたい」と言うので、父親が付き添って少しだけ登ってみた。
しかし、子供には危険な急坂なので、やはり引き返す事にした。

出来れば山頂まで行きたかったのだけれど、シャクナゲの花言葉(警戒、危険)に従って引き返したのは正解だった。
でも、孫は喜んでくれたし、私もイワウチワを見る事が出来たので、メデタシ、メデタシだ!



最新の画像もっと見る

コメントを投稿