goo blog サービス終了のお知らせ 

リセッツAROMA香房

赤ちゃんから使えるオーガニックスキンケア
リセッツ ハ-モニ-オイル好評発売中

リセッツAROMA香房   TEL090-6271-3458

リセッツAROMA香房は、ボディ-セラピ-、アロマレッスンが受けられる自宅サロンです。精油、オイル、ひまし油などの販売・発送も行っております。皆様のご利用をお待ちしております。 〒930-0038 富山市緑町1-5-7 【ナード・アロマテラピー協会認定校】 【プラナロムケモタイプ精油 正規小売店】

その後

2011年07月05日 | オ-ナ-日記

昨日は、歩き回り過ぎて脚がぱんぱんになり、今日は寝ていたいような気分だったのですが、そんな甘いことは言ってられない
仕事でご恩返しをすると宣言したばかりだし・・・

ということで、張り切ってゲストハウスに到着したとたん、留守電メッセージや、ご来店や、お電話をいただき、次第に疲れていたことも忘れてしまいました。
ひとりあたふたしていても、忍耐強く寛大なお客様ばかりで、救われています。
お客様同士が仲良くなっていかれることも、とてもうれしいです。
十分な対応ができないこともあり、申し訳ありません


さてテンプルビューティフルさんのスタッフ・浅利さんから、「ブログ読みましたよ」とお電話いただき、その後、恐れ多くも光田さんにも取り次いでくださり、
「さっそくブログにリンクしましたよ~」って。
え~~  そんなあ。 お恥ずかしい。 

でも、光田さんのブログ記事、とっても素敵なので、よかったらご覧下さいませ。

本当に、光田さんのファッションも、スタッフの皆さんも、会場の演出も、全てがやさしい光に包まれていました

そして、帰り道にも、感動的な出来事が起きました!!
その話題はまた・・・。

ふなかわ



テンプルビューティフルさんの講演会へ

2011年07月05日 | オ-ナ-日記

この日・月と、上京しておりました。(勉強半分、遊び半分) 

メインの目的は、テンプルビューティフルさんの15周年記念講演会のご招待をいただいたので、それに参加させていただくことでした。
講師は、爆風スランプのサンプラザ中野くん氏と、ケイシー協会会長の光田秀氏というユニークな顔ぶれでした。

サンプラザ中野くんさんは、初めてでしたので、どんな方なのかとても楽しみにして伺いました
彼、実は小児マヒだっだそうですね。
しかも原因不明とやら・・・?
でも幾多の困難を乗越え、たくましく生きてこられたお話を楽しく語られました。
好きな女の子をどうしても振り向かせたいというだけの動機で、自宅浪人を決意し、がむしゃらに勉強して、早稲田大学に受かり、晴れて彼女をゲットしたことや・・・
「えっ、それだけでいいの?」という簡単な冷え症克服テクニックとか。

昨夜、家に戻ってから、YOU TUBEで改めて『大きな玉ねぎの下で』に聴き惚れていました
お若い読者の皆さんには、死語だらけの歌詞かもしれませんが、私より上の年代には、「わかるかわる」ってせつない名曲ですよね。
中高生の頃から、恋愛のツールが携帯やメールの世代には、真実味がないかも知れません・・・

さて、テンプルビューティフルさんといえば、リセッツにも置かせていただいている、あのヒマシ油や、オリーブ油、ピーナッツ油など・・・こだわりのケイシーグッズ専門店です。
光田菜央子さんが15年前に自宅でひとりで始められたカンパニーです。
その生き方、仕事に対する情熱、商品への愛着、お客様への丁寧な接し方などなど、全てが、私の良きお手本であり、目標でもあります。
「いつかはテンプルさんのように・・・」と目ざすものの、テンプルさんはまた、常に前を向いて進んでいかれるので、いつまでたっても追いつけない蜃気楼のような存在です。

講演会のフィナーレに、テンプルさんの歩みと思いをまとめられたDVDが上映されました。
お店を立ち上げたものの、何日も電話もFAXもなく、回線が壊れているのかと疑われたとか、
月末に支払いを済ませたら、ほとんど手持ちのお金が残らなかったとか・・・

今はあんなに立派なテンプルさんにも、そんな時代があったことを知ると、リセッツもくじけるわけにはいかない
(これは、起業家にしかわからない産みの苦しみだと思います。)

そして、ようやく軌道に乗り始めた頃、「こんな私でいいのだろうか?」という大きな壁にぶち当たられたそうです。
え~~っ、光田さんでもそんなことを思われるの?って意外でした。

私は、いつも、今も、思っています。
「こんな私でいいのだろうか?」と。

私は、自分で開発したものを売っているわけではありませんが、テンプルさんの代理店であったり、プラナロム/健草医学舎さんの代理店であったり・・・少なくとも、富山県ではほとんどやっている人がいないことをやり始めてしまいました。
少なからず、情報や商品を求めて、リセッツを探して来て下さる方も増えてまいりました。

しかしながら、こんな私が、ケイシーのことを人に伝えていいのだろうか? プラナロム社やナードの精神を人にちゃんと語れるのだろうか? 商品たちに恥じない仕事をちゃんとしているだろうか?と、
いつもいつも自問自答してしまいます。
初めてオイルや精油に出合った人が、私のせいで、間違った捉え方をされていたりしないだろうか?

それぞれのメーカーさんの熱き思い、根底にある思想、人間性、全てがあまりに偉大であるため、自分自身の力不足をひしひしと感じるのであります。
だから私は、求めていない人に押し売りをすることも出来ませんし、たくさん売れることが目標でもありません。

光田さんは、ある時、夢でこのようなメッセージを受けられたそうです。
日本中、世界中を照らそうとおもわなくてもいい。
自分の周りだけを照らすことができればそれでいいと。
そう思ったら、とても気が楽になったと


・・・確かにそうですよね。
誰も私に偉大な事を要求なんてしていないんだわ。
ただ、今、自分にできることを誠実に行い、出会った方と大切にかかわっていくことだけを考えればいいのではないかと。

ということを気づかせていただけたことが、今回の講演会の一つ目の収穫でした。
二つ目の収穫は、また後日。

リセッツをご愛顧してくださるお客様がいてくださるお陰で、今回、テンプルさんからお招きいただくことができ、良い時間を過ごすことが出来ましたことを感謝いたします。
今回、得た情報や気づきを、また今後の仕事に生かすという形で、ご恩返しをしたいと考えております。
ありがとうございました。

ふなかわ