手帳なわたし

手帳オタクな私。若い時からその時々の生活のスタイルに合わせて手帳を選び、使い方を工夫してきました。私の今の究極をご紹介。

BUCKET LIST 「死ぬまでにしたい100のこと」ノートのリスタート!

2020-05-09 | BUCKET LIST
(↑花びらが浮かび上がってきました。)



3月の「一日一アイテム見直し」の作業の中で、

ノート類の整理をしたと少し前の記事で書きました。

5分の1くらいは、放出できたかなと思いますが、まだまだです。


ところでその中に、こんなノートが混じってました。

「どこに行った〜」とずっと探してたものです。

「死ぬまでにしたい100のこと」ノート。

BUCKET LIST



 

ちょうど今は、

「2020春・やりたいことリスト」のしおりを作って、

思いついたら書き込んでるのですが、

そのしおりに書き込んだリストが、

「非常事態宣言」が解除され、

コロナ禍が去ったときにしたい、

かなり日常的なしたいことリストに比べ、

こちらのノートのリストは、

「死ぬまでにしたいこと」とちょっとでっかい夢も書いてるもの。


何年か前に書いてる途中で、見失ってしまったために、

まだ13個しか書いてませんでした。

こりゃ、書き終えるまでに死んじゃいそう〜と思ったので、

思いつくまま、

実行不可能でもしたいことをどんどん書いていくことにしました。

BUCKET LISTの復活です!





でも、これを書き出した頃からもう数年経ってるので、

すでに夢を叶えた出来事もあります!


No.1とNo.9。

笑わないでね〜、

 No.1は、「ゴジラの28作品を全部見通す」でした。

書いたときは、

いちいちレンタルして見るとなると、お金もかかって

なかなか難しだろうなと思ってたんですけど、

その後アマゾンプライムで一挙公開、無料で見られたので、

これを機会に一夏で見終えました。


このNo.1に関しては、

「2019・主婦日記」のこのページを見ながら




色々思い出して、写真を貼ったり、感想を書き込んだりしました。




No.9は「ステンドグラスを守り、将来につなぐ」ということ。

当時、教会の建築委員として新会堂建築にかかわってたわたし。

うちの教会にはとても古いステンドグラスがありましたが、

旧会堂を壊すときに、取り外しができないと業者から言われたのです。

触ったらその場で崩壊するということでした。

アメリカの教会からいただいた100年以上も前のステンドグラスだったので、

残しておきたいと思う教会員さんも多く、

会堂の解体の直前1週間まで、

わたしは責任者として、ステンドグラスを修復してくださる方を探しました。

そうしたら、見つかったんです!!!


あっという間に見にきてくださって、

古い会堂から下ろして、保管して修復、

新しい教会堂の壁に戻してくださいました〜〜。


修復士の方がギリギリのところで見つかったこと、

さらに、ステンドグラスのガラス1枚1枚が取り外されて洗浄され、また

きちんと元どおりに修復されたこと、

新しい教会にきちんとはめ込まれたこと、

本当にミラクルでした。


まさに、

「求めなさい。そうすれば、与えられる。探しなさい。そうすれば、見つかる。

門をたたきなさい。そうすれば開かれる(マタイによる福音書7章7節)」ですね。


この二つが叶ったことを改めて確認して、

「無理かなあ〜」と思ってたことも実現すると心を強くしました。

夢を持つことは誰にも迷惑かかりません。

でっかい夢もいいし、

ちょっとした夢もいい。


今まだ34個。


とにかく100個、一気に書き上げたいですね。

途中で「これはやめ!」って思ったら、

ホワイトで消して、新しいことを書き込めばいい。


思いつくままどんどん書いてると、

残された人生を自分がどう生きたいかが見えてきて、

それも面白いなあと思いました。


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


5月の風が気持ちよかった昨日のウォーキング。

こんな木漏れ日が見られました。






途中、素敵な花壇も。



いい季節です。


↓二つのランキングに参加しています。
それぞれポチッと押して応援してくださると嬉しいです。
励みになります。

にほんブログ村 その他生活ブログ 手帳へ             

                           PVアクセスランキング にほんブログ村



コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【絵手紙】 絵筆をとって、集... | トップ | ゴールデンウィークの後始末... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ポテト姫)
2020-05-09 07:40:34
 なるほど! これはいいですね。私もやってみようと思います。(^^)
 「求めよ! さらば与えられん。」という言葉は、聞いたことありましたが、この聖書からの言葉は「響き」ますね。
 早速、私の「大切なことを書くノート」に書かせていただきました。^_−☆
Unknown (sweetpotato)
2020-05-09 10:04:57
毎年手帳に書いていて、年度始めに書き直すのも面倒に思ってましたが、こんな手帳があるとは!良いですね~

教会に行き始め、聖書に触れるようになると、聞いたことがあるフレーズが聖書からのものもあると知り、聖書って凄い!と感じてます。
ステンドグラスの歴史、私も教会が開放されたら牧師さんに聞いてみようかな?
Unknown (まんじゅう顔)
2020-05-09 10:18:28
ポテト姫さん、そうそう、一般的には「求めよ、さらば与えられん」が有名ですね。わたしも最初はそれが浮かびましたよ。それもこの部分からの言葉だと思います。
面白いのですが、兵庫県教職員組合の組合歌は、今は変わったかもしれませんが、40年ほど前は「・・・求めよさらば与えられ、叩けよ、さらば開かれん・・」という歌詞が入ってたと思います。えらくキリスト教的って思ったことが・・・(笑)。
Unknown (まんじゅう顔)
2020-05-09 10:26:17
sweetpotatoさん、こういうノート1冊あればとても便利だと思います。
ただし、わたしのようにどっかにやってしまわないようにしないといけませんが・・・。
聖書はいわゆる古典なので、引用されることは本当に多いです。中にはもともとの意味とは違う使い方もされることもありますがね。

きっと前にもご紹介したと思いますが、sweetpotatoさんが最初に行かれた教会にあるステンドグラスは、うちの教会のステンドグラスとセットでアメリカの教会から送られてきたものです。それを4つの教会に分けたと思います。別の教会には2枚あるところもあるんです。
かなり古いステンドグラスなので、修復が大変。
ご覧になったステンドグラスも、かなり古くなってることでしょう。
うちのは、全部分解してガラスを洗い直し、壊れてるところを直し、新しく同じように仕上げてもらって、輝きを取り戻しました。
是非、コロナ禍が収束したら、直接牧師先生に聞かれたら面白いと思います。
Unknown (ちかこーん)
2020-05-09 22:08:34
100も思いつくかなぁヾ(≧▽≦)ノ
これって叶えられたときはもちろんだけど,
考えるときもまたとっても楽しいですね☆彡
「こんなの叶うわけないけど~」とか
「これ書いてもすぐに叶うだろうな~」とか
「こんなこと書く人いないだろうな~」とか(*ノωノ)
Unknown (まんじゅう顔)
2020-05-10 09:47:06
ちかこーんさんくらいの若さだったら、いくらでも浮かぶのではないでしょうか〜。
わたしぐらいになると、「これは無理かな〜」って先に思いがち。
でも、若い自分に戻ってできるだけ考えるようにしてます(笑)。
「こんなこと書く人いないだろうな〜」っていうところ、笑っちゃいました。
そうそう、そういう発想のものがたくさんあったら面白いね〜。
いただき!
そういう視点で考えてみたいです。

コメントを投稿