手帳なわたし

手帳オタクな私。若い時からその時々の生活のスタイルに合わせて手帳を選び、使い方を工夫してきました。私の今の究極をご紹介。

気になるノート・2016 (5)〜 BUCKET LIST「死ぬまでにしたい100のこと」(PAS-POL)〜

2016-07-30 | 手帳・紹介


「絶景手帳」で有名な「PAS-POL」。

「自分と世界を繋げる旅のモノづくりブランド」です。


そのPAS-POLが、今年の2月に発売したノート。

それが、

「BUCKET LIST」

  



ジャック・ニコルソンとモーガン・フリーマンの『最高の人生の見つけ方』の原題が、

「THE BUCKET LIST」でした。

意味は

「Before kicking the bucket(死ぬ前)にしたい100のこと」ですね。


ノートの冒頭にもそういうことが書かれています。





ただ、ノート自体は

そんなに深刻なものではなく、

「お楽しみノート」と考えていいと思います。

イロイロ楽しいことを考えながら、自分の人生を考えることになる・・・、そんな手帳です。



最初に「やりたいこと」を100個書くところがあり、

  

次に、

「What’s important to you?」

 

これからの人生に必要なことを書き留めるページ。 

「Words」「Family」「Love」「Friend」など、幾つかのカテゴリーで書き込めます。


そして、次から見開き1ページでこんな風になっています。






最後に、「世界地図」。





表紙はイタリアンPUで、

柔らかい手触り。

今回わたしはオレンジを買いましたが、

赤、青、ピンク、白、ネイビーと全部で6色。


おしゃれなロゴ型押し。



文字や罫線の色は、綺麗なネイビーブルー。

サイズはB6で、1800円+税。


100番まで数字が打たれているリストを目の前にした時、

はたと考え込んでしまったわたし。


ここに何を書くんだろう・・・。

考えれば考えるほど、わからなくなってしまいました。


たいそうなことを書くのではなく、

まさに今にでもしたいことを書けばいい。


「絵に描いた餅」ではなく、

ささやかなやりたいことリストを書き、

それを現実にしていくことこそが、

幸せなことなんだろうなと思います。


そこで、何を書いたと思います??

はい、これ!



目下一番の関心事です(笑)。

 昨日『シン・ゴジラ』封切り!

わたしの夏が始まりました!!!









スイカきゅうり81日目

発芽後73日目


↓二つのランキングに参加しています。

それぞれポチッと押して、応援してくださると嬉しいです。
よろしくお願いします。
手帳・手帳術 ブログランキングへ
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ハンコみたいなシール〜pon!p... | トップ |  息子のいない1週間にやった... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
私も注文しました(≧∇≦) (donta0414)
2016-07-30 18:44:50
いつも素敵なブログをありがとうございます。
まんじゅう顔さんが紹介してくださったこのノート。私も早速注文しました!

アラフィフになり、これからどれくらいのことができるかしらと考えることが多くなりました。そんなとき、まんじゅう顔さんのブログを読ませていただいて、書き出してみることで自分が実際には何を求めているのか見えてくるかもしれないと
思ったのです。
ありがとうございました!
こんばんは! (まんじゅう顔)
2016-07-31 21:30:12
donta0414さん、注文されましたね!!!
わたし、これまでいくつかノートをご紹介してきましたが、個人的にこれはなかなかヒットだなと感じています。
一気に100こ、書く必要がなくて、ゆっくり時間をかけて書き足してもいいかなと思います。自分のことがいろいろ見えてきますよ。
ノートの体裁も面白いので、絵を書いたり、写真を貼ったり、自由に使えます。サイズもちょうどいいなと思います。
さて、donta0414さんは、このノートをどう埋めていかれるのでしょうか?

コメントを投稿