-
【住まいの塗料】 リボスカルテッド「クリア」を塗ってみました。
(2013年07月01日 | 住まいの情報)
ドイツ生まれの自然塗料 集成材にリ... -
【一関市室根町】真山館(折壁所)跡を見てきました。
(2013年06月26日 | 一関市情報)
室根山ふもとにある居館跡 一関市中心部国道4号線と気仙... -
【パソコン】 NEC Mate MY26X/L-JのCPUを交換してみました。
(2013年06月25日 | パソコン)
ビジネス用スリムタワーパソコン 「NEC Mate MY26X/L-J... -
【滝沢村】 陸上自衛隊岩手駐屯地を見学してきました。
(2013年06月20日 | 岩手県の情報)
6月16日、岩手山のふもと、岩手県滝沢村にある陸上自衛隊岩手駐屯地を見学してきま... -
【住まいの暖房】 縦型薪ストーブ コンツーラC850
(2013年06月20日 | 住まいの情報)
スウェーデン製の都会的な縦型薪ストーブ 北欧の厳しい冬の中で高められた熱効... -
【菅原木工施工例】 トイレ改修工事をしました。
(2013年06月17日 | INAX)
トイレ改修工事を行いました。 約20年ほどの使用の便器をタンクレストイレへ... -
【一関市花泉町】飯倉館跡(八幡神社)を散策してみました。
(2013年06月13日 | 城郭・城柵)
登米市から一関市中心部へと向かう国道342号線途中の花泉... -
【パソコン】 NEC VALUESTAR VL500/2DのCPUを交換しました。
(2013年06月08日 | パソコン)
前回、メモリの増設を試みたものの、2002年01月発売のPCでは、思ったほど... -
【一関市千厩町】牛生蓮館(楿城)跡(八幡神社)を散策してきました。
(2013年06月05日 | 一関市情報)
奥玉千葉氏の居城跡 一関市千厩町奥玉地区の小高い丘にある館跡... -
【一関市川崎町】 最明寺を見てきました。
(2013年05月31日 | 名所・旧跡)
岩手県最古 建長八年の石塔婆 JR大船渡線陸中門崎駅から岩ノ下駅方面へ行く... -
【菅原木工施工例】 タカラスタンダード システムキッチン レミュー を取り付けました。
(2013年05月29日 | タカラスタンダード)
タカラスタンダードから発売されていますシステムキッチン「レミュー」を取... -
【建築】 ニセ建築設備士あらわる!
(2013年05月27日 | 住まいの情報)
ニセ建築士の次はニセ建築設備士が現る ... -
【一関市花泉町】 西館(蝦島館)跡を見てきました。
(2013年05月23日 | 一関市情報)
蝦島氏の居城跡 国道4号線と国道342号線を結ぶ県道183号線... -
【奥州市江刺区】 歴史公園「えさし藤原の郷」を散策してきました。
(2013年05月22日 | 岩手の城郭・城柵)
中世の政庁・居館を見事に再現! 奥州藤原氏生誕地の地奥州市江刺区にある歴史... -
【クサガメ】 かめのりさん突然の退社!
(2013年05月21日 | クサガメ)
一関市内でも気温20℃を記録するようになった5月のある日、これまで屋内での活動だ... -
【LIXIL】 リフォーム内窓「インプラス」にプレミアシリーズが6月に登場します。
(2013年05月16日 | LIXIL)
今ある窓にプラスするだけで断熱・遮熱・結露防止効果が得られる人気... -
【一関市藤沢町】 砂子田館跡(下瀧神社)を見てきました。
(2013年05月14日 | 一関市情報)
千田氏の居城跡 国道456号線、一関市藤沢町砂子田字野... -
【一関市花泉町】 花と泉の公園を散策してみました。
(2013年05月13日 | 一関市情報)
ボタンが開花しはじめました。 国道342号線(一関街道)を県道21号... -
【菅原木工施工例】 ベルックス 天窓を取り付けてみました。
(2013年05月10日 | ベルックス)
ベルックス スカイビューシリーズ VSタイプ (電動開閉タイプ) ... -
【一関市藤沢町】 観楽楼の「花まつり」を見てきました。
(2013年05月09日 | 一関市情報)
先日、一関市藤沢町にある農家民宿「観楽楼」の花まつりを見てきました。 きれ...