ボタンが開花しはじめました。
国道342号線(一関街道)を県道21号線に入って間もなく、脇の市道を永井方面へ走ると「花と泉の公園」のゲートが出迎えてくれます。
花と泉の公園は、306種類5,000本の大輪のぼたんが迎えてくれる東北最大級の「ぼたん園」と東北初の大型ベコニア観賞温室「れいなdeふろーれす」を中心とした、オールシーズン花とふれあえるテーマパークです。
5月上旬のぼたんにはじまり、中旬にアイリス、6月上旬には69種類3,500株のしゃくやくが咲き誇ります。
続いて6月下旬には花菖蒲、7月中旬にはハス、9月中旬には萩と季節ごとに様々な花が楽しめるのが魅力です。
この日(5月12日)は、ボタンが開花したばかりで、ほどんどのボタンがつぼみの状態でした。
早生の品種のボタンだけが一・二輪咲かせていました。
園内には郷土料理レストランや物産販売コーナーがありますが、他にも石窯で焼く本格的ピザを楽しむことができます。
通常は土・日・祝祭日のみですが、「ぼたん・しゃくやく祭り」期間中は毎日オープンしています。
【花と泉の公園MAP】
電話0191-82-4066
<iframe height="480" marginheight="0" src="https://maps.google.co.jp/maps?q=38.826068,141.222725&num=1&hl=ja&brcurrent=3,0x5f88de085eaa05f3:0x6b9d0b3ef5ffcc9a,0&ie=UTF8&t=m&ll=38.838504,141.222725&spn=0.064181,0.109863&z=13&output=embed" frameborder="0" width="640" marginwidth="0" scrolling="no"></iframe>
大きな地図で見る
【一関市内観光関連記事】
【一関市東山町】 東北砕石工場の見学をしてきました
【一関市藤沢町】 観楽楼の「花まつり」を見てきました。
【一関市藤沢町】 岩手サファリパークに行ってきました。
【一関市藤沢町】 縄文の炎・藤沢野焼祭2012が8月11日/12日に開催されます。
【一関市東山町】 小田原参陣への評定を今に再現!「唐梅館絵巻」 9月25日に開催されます。
【一関市花泉町】 金沢八幡神社大名行列が9月11日に開催されます。
【一関市藤沢町】大籠キリシタン殉教公園を散策してみました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます