
日イ友好・・・
日本側からインドネシア側へは・・・
野球やソフトボールの基本や技術を・・・
そして・・・
インドネシア側からは・・・
インドネシアの文化や風習を・・・
その1つのパーツとして・・・
試合前のグランドの段取りなどが・・・
挙げられます・・・
これも・・・
レッドソックスカップでは・・・
毎年恒例になっているもの・・・
雨の後の・・・
水抜きからはじまり・・・
試合前のライン引きまで・・・
全て・・・
インドネシア人選手たちと共に・・・
国際武道大学の選手団が行うのです・・・
でわ・・・
グランドに溜まった・・・
雨水の水抜き処理画像をUPしてみますね・・・
スポンジは・・・
古くなったマットレスを・・・
千切って使用します・・・
真新しい・・・
スポンジは購入しません・・・(笑)
でました・・・
クワ・・・(笑)
グランド整備には・・・
欠かせないアイテムですね・・・(苦笑)
今回は・・・
鉄レイキの代用として登場です・・・
野球コーチ・技術 ブログランキングへ
お次は・・・
ライン引き・・・
これは完璧に・・・
マニュアルの世界に・・・
浸ってもらいましょう・・・
ラインを引く際に・・・
器具は使用しません・・・
当然・・・
手で引くのです・・・
これは・・・
インドネシア国内全土での風習です・・・
手が1番・・・(大笑)
このような・・・
マニュアル的なパーツは・・・
日本では・・・
考えられないようなことですが・・・
現実なんです・・・
ある意味・・・
このような面を受け入れて・・・
マニュアルでも対応できるような・・・
逞しさを・・・
日本へ持って帰って欲しいです・・・
何から・・・
何まで・・・
自分の手を汚してまで・・・
物事を行うことをしなくなりつつある日本・・・
そんな人間としての原点が・・・
インドネシアにはの残っているのです・・・
これは・・・
自分から言わせれば・・・
”暖かさ”です・・・
経済後進国の・・・
”暖かさ”を・・・
国際武道大学の選手団・・・
そして・・・
このブログを読で・・・
おられる方々にも・・・
感じてもらえたらなぁ・・・
なんて思う次第です・・・(微笑)
にほんブログ村