元インドネシア代表監督、スリランカ代表監督(野中寿人- 66番の部屋)

インドネシア野球、アジア途上国の野球、国際大会、日本のアマチュア野球、プロ野球情報、日大三高時代の面白エピソードを発信

外国人監督の•••杭州 アジア大会開幕❕

2023年09月24日 10時27分00秒 | インドネシア代表ナショナルチーム(国際大会など)
昨日は•••
アジア大会開幕式典•••

毎回思いますが•••
開幕式典は見事な演出で•••

一度は経験を•••
したい幻想の世界です•••




インドネシア国体での•••
開幕式典も負けず劣らず•••
見事な演出が見られますが•••

やはり•••
アジア大会の•••
スケールは別格ですね•••

そして野球競技は•••
明後日26日からの開始となり•••

まずは•••
タイ、ラオス•••
シンガポールで•••
予選を行なって上位•••
2チームが決勝大会へ進出•••

試合の•••
スケジュールは•••
この様に組まれてます•••







えっ•••?
上位2チームの予想ですか•••?

う〜ん

実際に近年の•••
タイとラオスを•••
見たことがないのですが•••

しいて言えば•••
タイとシンガポール•••

この2チームかなぁ•••
と、思っていますが•••

1チームだけ•••
予選落ちというのも•••
可哀想な気もしますね•••

•••パキスタン
•••スリランカ
•••インドネシアなど

本来ならば•••
出場してくる国が•••
参戦辞退となったアジア大会•••

ともかく•••
怪我や体調に気をつけて•••

母国の名と•••
個人や家族の名誉にかけて•••
精一杯プレーをしてください•••

楽しみに•••
結果を追いたいと思います•••



Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外国人監督の•••仮にスリランカ代表がアジア選手権に出場した場合

2023年09月23日 11時12分00秒 | スリランカ代表ナショナルチーム
先の項でも•••
チラっと話しましたが•••

12月の台湾•••
台中市開催の•••
アジア選手権大会へ•••

スリランカ代表が•••
代替え出場した場合の•••
チーム状況はどうなるのか•••?

ズバリ•••
かなり苦しい•••
選手構成となります•••

まず•••
先の1月末の•••
西アジアカップ開催前に•••

起こった大事件によって•••
レギュラー選手3名がチームを離脱•••

加えて•••
西アジアカップ後にも•••
他のレギュラー選手らや•••
主力級投手3選手も離脱済みの状態•••

因みに•••
この離脱組みの中の•••
2選手はクリーンナップを打つ選手•••

要は•••
キャッチー、サード•••
ライト、ファースト、そして•••

主戦級ピッチャー3選手•••
合計7選手が離脱済みとなります•••

更には•••
NEO ASIA•••
プロチーム所属の•••
スリランカ選手5名ついて言えば•••

契約内容•••
時期な観点•••

万が一の•••
選手故障の保証部分から•••

基本的に•••
スリランカ代表•••
ナショナルチームへ•••

NEO ASIA•••
プロチーム所属の•••
スリランカ選手5名の•••
貸し出しは困難な状況です•••

従って•••

全く戦えない•••
2軍クラスのチーム編成での•••

アジア選手権大会への•••
出場となってしまいます•••


空中分解したようなスリランカ代表チームを長期的な再建をはかる意味から、若手選手を育成しながら国際大会参戦で経験を積ます道筋がスリランカ代表チームには必要でしょう

先日、JICAから新しい野球隊員もスリランカ入りをしてます。外部から指導者を招聘する資金力も乏しいがゆえ、スリランカにとって資金のかからないJICA隊員をナショナルチームの指導者に据えて、代替えでのアジア選手権大会に参戦するしかないですね〜

後は、未知数のJICA野球隊員のレベルに期待するしかないですが、とりあえず外国人指導者への出金問題はなくなります

残す問題は自力で2カ月間の強化練習費用と航空券代の獲得になりますね



今だから言いますけど、スリランカ全滞在費用(借家、車、食事)、更に数名のコーチや選手たちの給与支給、各種用具類、そしてスポンサー獲得、給与は無償の自腹で14ケ月もスリランカ代表チームに張り付くのは野球バカの自分くらいですよ(大笑)









Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外国人監督の•••アジア大会開幕〜気になるランキングの推移

2023年09月22日 13時24分00秒 | スリランカ代表ナショナルチーム
アジア大会が•••
いよいよ開幕しますね•••

アジアの4強の•••
ランキングは興味が•••
あまりないのでさておいて•••

ごめんなさい🙏

やはり•••
アジア野球途上国の•••

ランキングの•••
推移を予測してみます•••





アジア競技大会では•••
香港がパキスタンを上回るか•••

タイが•••
8位圏内に食い込むか•••

そしてシンガポールが•••
どこまでランキングを上げれれるか•••

このあたりを•••
注目したいですね•••

そして更に•••
12月のアジア選手権大会•••
東アジアから出場のタイの•••
ポイント取得にも大注目です•••

また•••
西アジアから出場の•••
パキスタンとパレスチナですが•••

パキスタンは•••
香港のアジア競技大会での•••

追い上げに対し•••
再度の引き離しができるか•••

またパレスチナも•••
一気に8位圏内に入れるか•••

この辺りが•••
注目となりますが•••

数日前に•••
アジア野球連盟から•••
スリランカ野球連盟の方へ•••

パキスタンかパレスチナの•••
どちらかがアジア選手権大会•••

出場辞退での•••
代替え出場の打診が来てます•••

仮に代替えで•••
スリランカが出場をした場合•••

スリランカも8位圏内の•••
維持が保てるかどうかの瀬戸際で•••

非常に重要な•••
ポイント獲得となりますね•••

強化練習の全費用•••
航空券の資金関係が賄えれば•••

ラッキーな出場権が•••
回ってきたことになります•••

で!昨夜•••
スリランカ野球連盟は•••
アジア選手権大会への出場•••

可能?不可能?に•••
ついての会議を開催してます•••

ざっくり計算して•••
2カ月間の強化練習•••
そして航空券代で500万円弱•••

さぁ•••
スリランカ野球連盟•••
どう対応をするのでしょうか•••

でわ•••
今日はこの辺で失礼しま〜す•••








Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外国人監督の•••スポンサー様へのお返し〜新しい形‼️

2023年09月13日 09時02分00秒 | アジアゴールデンラークス

ふ96日から•••

昨日の12日まで•••


日本から総勢25名の•••

NEO ASIA球団スポンサー会社•••

またスポンサー候補会社の方々が•••

ジャカルタにご来訪されてました•••


野球への支援となると•••

通常は頂くだけで見返りを•••

お返しできないことが大半です•••


正直なところそれでは•••

長くお付き合いをさせてもらえにくく•••


新しい形として•••

我々からスポンサー会社へ•••


インドネシア国内での•••

ビジネスのお繋ぎを致します•••


NEO ASIA球団の•••

所属選手たちの国々•••


インドネシア•••

スリランカ 、フィリピンとの•••

(今後は他国も加わります)

ビジネスを繋ぐ行くご提供です•••



水産省との会議


今回は水産物関係で•••

水産省との会議をセッティング•••


また縫製を営む会社さんへは•••

縫製工事への訪問会議を段取り•••


海洋設備の会社さんへは•••

西ジャワ州の会社訪問を仕込み••


不動産関係の会社さんには•••

国内のプロペルティ会社を紹介•••


日系企業様との懇親会



Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外国人監督の•••昨日は日大三高野球部Day❕今日は日大野球部Day❕

2023年09月12日 10時17分00秒 | アジアゴールデンラークス

今日は•••

日大野球部Day•••


シンガポール代表•••

ナショナルチームの•••


内田監督


自分の1学年先輩で•••

元兵庫育英監督(全国制覇)•••

元福岡第一高校監督であった•••


平松元監督 





自分の1学年下で•••

(和田豊と同学年)

ジャカルタ在住6年の•••


日系企業社長の後輩

そして自分•••

ジャカルタで•••

日大野球部卒が4人も集合•••


集合って•••

体罰バシバシの•••


あの集合•••

じゃあないですよ•••🤣🤣🤣





シンガポール代表

ナショナルチームとの


合同練習

スパーリング相手も

無事に終了致しました






茨城アストロプラネッツに在籍

していた航平くんと🤳





Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外国人監督の•••歓迎!シンガポール代表ナショナルチーム!

2023年09月09日 23時29分00秒 | アジアゴールデンラークス

シンガポール代表•••

ナショナルチームが•••

ジャカルタへ入国をし•••


ジャカルタ州代表チームと•••

スパーリングゲームを行いました•••


試合は11-3•••

シンガポール代表•••

ナショナルチームが勝利•••






その後我が•••

NEO ASIAプロチームと•••

各スチュエーションごとの攻守•••


また合同での•••

シートノックを行いました•••


シンガポール代表•••

ナショナルチームを見た感想は•••


数年前より•••

向上されており•••

各選手たちの動きの•••

アグレッシブさを感じました•••


日大三高と•••

日大野球部の大先輩である•••


内田監督へは自分から•••

インドネシアで製作した•••


木製ラミバットを•••

贈呈させていただきました•••


明日もまた•••

シンガポール代表•••

ナショナルチームの•••


調整相手を•••

務めさせていただきます•••






Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外国人監督の•••野球の根源はクリケットにある‼️

2023年09月05日 08時51分00秒 | 66番の思想

現在•••

スリランカ人選手と•••

インドネシア人選手が•••


NEO ASIA•••

プロチームで•••

練習をしていますが•••


幼少時から•••

クリケットをしていた•••

スリランカ人選手の捕球は•••


インドネシア人選手と•••

比べるとはるかにうまいです•••


簡単なゴロを•••

素手で捕球をさせてみたり•••


難しい•••

ショートバウンドの•••

打球捕球であったりと•••

歴然として違いが現れます•••


また•••

打撃においても•••

コンタクト性が高いのも事実です•••


特に低めの球の•••

さばきが目につきます•••


野球の根源はクリケットにある


そう言っても•••

過言ではない気がします•••




しいて言えば•••

クリケット経験者は•••


ほとんどの選手が•••

投打の動作が前に突っ込む•••


この部分を強制すれば•••

凄い野球選手が出てくるでしょう•••



Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外国人監督の•••U18ワールドカップでの不可解な判定(侍ジャパンvsアメリカ)

2023年09月04日 09時04分00秒 | インドネシア代表ナショナルチーム(国際大会など)
昨夜行われた•••
U18ワールドカップ•••

日本vsアメリカの試合で•••
審判による不可解な判定珍事がおきた•••

4回のアメリカの攻撃時•••
無死ランナー2塁での場面で•••

ピッチャーゴロで•••
2塁ランナーが飛び出し•••

2塁ランナーが•••
2,3塁間で挟まれて2塁ベースに帰塁•••

打者ランナーも•••
同時に2塁ベースに到達•••

2塁ベース上に•••
2人のランナーが重なった•••

侍ジャパンは•••
両ランナーにタッチをし•••
まずは打者ランナーのアウトを取り•••

離塁した2塁ランナーにも•••
タッチしてアウトを取ったのだが•••

その後•••
2塁ランナーがホームへ生還•••

判定は•••
打者ランナーはアウト•••
しかし一時1点の得点が•••
認められる珍事態となった•••

馬渕監督の猛抗議で•••
10分間の試合中断を経て•••

技術委員会介入により•••
両方のランナーがアウト•••




技術委員からの•••
説明を球審が理解できず•••
誤得点の判断がくだされたようだ•••

その後再度•••
技術委員からの審判へ•••
ルール説明がされたと言う珍事•••

これはヤバ過ぎですね•••

国際大会では•••
年々と審判の質低下が•••
目立つようになってきてますが•••

ワールドカップで•••
この様なことが起きるとは•••

同一ベースに走者が2人重なった場合
   ☟        ☟
ルール上は先の走者に優先権があり
後から進塁した走者がアウトとなる

今だから言うけど•••
2007年のインドネシア代表•••
ナショナルチームでの監督の時も•••

2019年にスリランカ代表•••
ナショナルチームでの監督時代も•••

インドネシアと•••
スリランカの選手たちは•••
このルールを全く知らなかった•••

実際の動画はこちら
 ☟      ☟









Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外国人監督の•••サインも無線を使う時代へ‼️

2023年09月03日 16時55分00秒 | 66番の思想

U18•••

ワールドカップ•••

アメリカ代表チームの•••


選手たちが•••

腹の下部分に•••

数字や記号が記された•••

サイン表を装着していますね•••


ベンチからのサインを•••

ベースコーチや打者、ランナーが•••

このサイン表を見て確認する方法です•••


そういえば以前•••

日本もバッテリー間•••

でのサインのやりとりで•••


投手がグローブに乱数表を•••

貼り付けていたのを思いだしますが•••


これって時間の•••

スピードアップ⤴️にはならないと思う•••


まして•••

ヘッドスライディング•••

したらサイン表が破壊しないかな•••❓

時間短縮や•••

サイン盗み防止の対策なら•••


ベンチとコーチ•••

打者、ランナーの間で•••


無線を使って•••

サイン出しをした方が全然良い•••


即‼️早い‼️サインミス無し‼️


野球って•••

妙にアナログ的な•••

ところがありますよね〜•••


Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外国人監督の•••ナショナルチームはアカデミー教室じゃない‼️

2023年09月02日 18時33分00秒 | インドネシア代表ナショナルチーム(国際大会など)
インドネシアや•••
スリランカの代表•••
ナショナルチームを•••

ハンドリングして•••
毎回毎回強く思うことは•••

国際大会参戦の•••
ナショナルチームの強化練習が•••
野球アカデミーになってしまうこと•••

つまり•••
基本的な部分全て•••
AからZ迄を教えなければ•••
ならないということになります•••

このAからZには•••
ルールも含くなれています•••

ナショナルチームという•••
組織の前の段階において•••
習うべきことを習っていない•••

教えられる•••
指導者かわいなかった•••
教えられたけど忘れてしまった•••

ともかく•••
次元が低いのです•••

だから•••
ナショナルチームが•••
アカデミーになってしまう•••

体力についても•••
備わっていない場合がほとんどです•••

そして•••
アカデミーにしては•••
期間が非常に短か過ぎる•••

指導者と位置ずけされる•••
コーチたちにしても杜撰で•••
ノックもまともに打てない•••

だからコーチも•••
アカデミー教室からとなり•••

毎日数時間の•••
ノック修行からになる•••

本来なら•••
州代表チームや•••
その下のクラブチームが•••

AからZを•••
教えなきゃいけないんだけど•••

こんな練習も選手たちはやった事が無い
   ☟       ☟        ☟








Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外国人監督の•••シンガポール代表ナショナルチーム〜アジア大会参戦

2023年08月31日 07時28分00秒 | アジアゴールデンラークス



🇹🇭タイの上野監督•••

🇸🇬シンガポールの内田監督•••


揃ってのアジア大会•••

決勝大会進出を願っております•••



で❗️ ••• 

シンガポール代表ナショナルチームが•••

来月初旬に調整の目的でジャカルタへ•••

遠征し州代表チームと試合をする計画です•••


また滞在中に•••

アジアゴールデンラークスと•••

合同練習をも計画をしています•••


シンガポール代表ナショナルチームの監督を•••

されておられるのは日大三高日大の大先輩•••


内田秀之先輩です


内田先輩(左端)、大橋先輩(右から2番目/阪急ブレーブス)日大三高第1期黄金期時代、田口周監督から青木監督に代わられた代です


内田先輩は•••

1980年初頭にパナソニックご勤務にて•••

ジャカルタにご駐在をされておられました•••


同じアジア野球途上国に身を置く者として•••

また大先輩の内田監督のお役に立てればと•••‼️


シンガポールには•••

野球グランドがありません•••


インドネシアとは•••

また異なる独特の課題と•••

向き合いながら限られた環境の中で•••


25年以上シンガポール野球や•••

代表チームの強化をされています•••


9月初旬にジャカルタで•••

お会い出来ること楽しみにしてます•••



Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外国人監督の•••アジアランキング8位以内を目指すアジア野球途上諸国

2023年08月30日 08時24分00秒 | インドネシア代表ナショナルチーム(国際大会など)

タイトルにある様に•••

アジア野球途上諸国は•••


アジアランキング8位以内に•••

入ることを目標としています•••


8位以内でなければ•••

各年代別の国際大会への•••

出場枠が確保出来ないのです•••


出場枠確保が出来れば•••

各年代別の代表チームも•••

国際大会へ参戦出来るため•••


ランキングの•••

ポイントが更に稼げますが•••


その逆の場合には•••

トップチーム以外に•••

ランキングポイントは稼げません•••


トップチームが参戦可能な•••

国際大会も東西アジアカップが•••


ベースとなっており•••

東西アジアカップでの下位順位では•••


その先の•••

ランキングポイントは稼げない•••


それ以外に各地域や国ごとに国際大会を開催し1ポイントや2ポイントは獲得可能


例外として8位以内の国が各年代別代表チームの編成が出来なかったりとか資金難で参戦が出来ない場合、9位以下の国が繰り上がりで参戦が可能となるつまりはキャンセル待ち状態なんです


ご存知の通り•••

アジアランキング上位は•••

日本🇯🇵台湾🇹🇼韓国🇰🇷中国🇨🇳•••‼️


アジア野球途上諸国は•••

5位から8位迄の4枠入りを•••

目標としているのが実情となります•••



Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外国人監督の•••第19回 アジア競技大会(杭州開催)〜参加国発表‼️

2023年08月29日 07時25分00秒 | インドネシア代表ナショナルチーム(国際大会など)

中国の杭州開催•••

アジア大会の出場国•••

及びプール分けが発表•••


2018年の•••

インドネシア開催と同様•••

予選大会を経てから本大会へ•••

(2018年は1カ国が本大会へ進出)


🇵🇰パキスタン🇱🇰スリランカ•••

🇮🇩インドネシアが不参加のため•••


この予選大会には•••

🇸🇬シンガポール

🇹🇭 タイ🇱🇦ラオスが参戦

(926-928)



そして上位•••

2カ国が本大会へ進出し•••

(101-107)


プール分けは•••

下記の様になってます•••


A組が🇨🇳中国🇯🇵日本

🇵🇭フィリピン、予選大会2位通過


B組が🇹🇼台湾🇰🇷韓国

🇭🇰香港、予選大会1位通過


結果的に東アジアと•••

東南アジアのみの参戦ですね•••


西アジアから無し•••

これもどうなんだろうね•••



またアジア野球途上国からするとアジア4強出場の国際大会で🇯🇵日本と同じプールに入りたいと言う願望もあるのは確かです、何故なら同プールに入る以外に日本と試合が出来る機会がないから 


因みに自分の場合は過去全て🇯🇵日本と同プールでした

しかし!
国の財政破綻=資金投下不可

メダル獲得不可能=資金投下無し

アジア野球途上国ランキング上位国の辞退続出の現象は更に続きくと思われ国際大会自体の意義が危ぶまれますね

Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名将 青木久雄監督〜元日大三高監督、元二松学舎大付監督

2023年08月28日 16時16分00秒 | 日大三高校野球部 小球史

日大三高と•••

二松学舎大付とで監督を務め•••


6月に亡くなった•••

青木久雄先輩(享年82)を•••


偲ぶ会が27日に•••

千代田区の二松学舎大学•••

中洲講堂で営まれました•••










青木先輩さんは•••

両校で通算約32年監督を務め•••

春夏合わせて4回甲子園に出場•••


1982•••

春の選抜大会では•••

二松学舎大付を準優勝に導く•••


また•••

日大三高の監督を2•••

務めたのは青木先輩さんだけです•••


大学卒業後•••

田口周監督の後に•••

(元ヤクルト球団社長)

日大三高の監督に就任されました•••


2015年には•••

高校野球の発展と•••

選手の育成貢献により•••

育成功労賞に選ばれました•••



青木先輩と•••

最後にお会いしたのは•••


2016年で•••

日大三高野球部合宿所でした•••


https://blog.goo.ne.jp/redsoxbali/e/c73fc5003f2c56a8c5d8288a779cac00



Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外国人監督の•••アンリトンルール

2023年08月28日 09時17分00秒 | 66番の思想

またまた•••

数項前の暗黙のルールに•••

関連をしてしまいますけど•••


初回からのバントはダメ

7点差以上で盗塁してはいけない

リードした守備側はけん制球を投げないこと


人種による国民性や•••

考えた方の違いについては•••


全く異なるもので•••

埋められない事実があると思う•••


全てのことを•••

事細かくルールを決めて•••

縛り付ける方向に定めるのは•••


野球の醍醐味が•••

失われる気がするけど•••


国際試合での•••

特別ルールとして明文化すべき•••


極端な事を言えば7点差以上の点差が開いた時点でコールドゲーム成立にするとか…この方が明確で分かりやすい


7回制においては初回から点を取っていきたい、でもアンリトンルールで送りバントが出来ないから打順を含めて底辺から戦法が覆される


また同率になった場合の得失点差を適応しての勝敗の審査には大きな影響を与える


リードした守備側がけん制球を投げないについては1点差や僅差のリードで牽制しないはというのはマナーやモラルの話しではいと思うし、盗塁がフリーパスってことになってしまう、リードされてる守備側の適応ならまだ話しは分かるけど….


外国では手を抜くのが相手を尊敬(リスペクト)

日本は手を抜かず全力でプレーするのが相手を尊敬(リスペクト)


リスペクトの••

解釈が交わらない•••


やはり•••

正規のルールするか•••

日本的感覚を捨てるかですね•••



Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする