よか余暇ウォーク

余暇に任せてパソコン、オカリナ、マジック、旅行などなど
やってます。つれづれにお届けします。

賑わった「市民まつり」\(^o^)/

2014-08-31 09:23:58 | ふるさとの景色

おはようございます。

今日で8月も終わり。ホントに早いですね。夏休みも今日が最終日。子供たちの心境は

いかばかりか?(^_^.) 今日が金曜日であたら明日は土曜日、明後日は日曜日で2日間の

延長が出来たのに・・と悔しがっている子供もいることでしょう!一方、お母さん方は今日が日

曜日で明日から子供たちが昼間いなくて「やれ、やれ」の心境でしょう。(^.^) 悲喜交々の

光景が想像されます。我が家には縁のない光景ですが・・・。(*^。^*)

昨夜は久しぶりに(3年ぶり?)に駅前通りで開催されました「市民まつり」に行きました。

最近は夕食後に出歩くことが億劫になっているのですが、昨日はまさに「まつり日和」でしたの

で夕食をやや早めにとり、かつ、晩酌の量もほんの少し減らしてまつりへと出かけました。

10分ほど歩いて会場に着きますと思った以上に人の賑わいです。(*^^)v 私と同じように

陽気に誘われて足を運んだ方が多かったのでしょう!「まつり」も「旅」も天気次第ですね。

会場の両脇には多くの屋台が出ておりましたが、その一つのお店は閉会時間まで約1時間を

残して商品(食べ物)を売り尽くし、手持無沙汰の様でした。(^.^) 想定外の人出であったの

でしょう。私も会場では久しぶりに顔を合わせた方が数人おりまして、お互いの「生存」を確認し

合ったことでした。(*^。^*) 焼き鳥と生ビールで太鼓の競演を楽しんだ後は最後の45分間

は「市民総踊り」です。私はカミさんが所属する日本舞踊の「オバチャン連」(^_^.)にまじり

見よう見まねで最後まで踊りました。「炭坑節」はお手の物でした。(^_^.) 昨夜の「市民総踊

り」は踊りの輪もそれを取り巻く観衆も今までの中で一番多かったように思います。(*^^)v

昨夜の「市民まつり」は天気に恵まれ、主催者も屋台の方も参加者も大いに楽しんだようです。

私も参加して良かったと思いました。来年も(天気が良ければ)参加するつもりです。

(*^。^*) (^.^)/~~~

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。