goo blog サービス終了のお知らせ 

山奥で家族と動物の楽園創ってます

東京育ちの家族が山奥に移住し自分達で家を建て犬、猫、馬、ヤギ、羊、ミニ豚、兎、鶏亀と一緒に自分達の楽園を創っていく奮闘記

日当はキャベツ

2010年05月16日 | ヒツジ
今日は準備万端と思ったらカメラにバッテリーが入って無かったやまざるです、こんにちは。
朝、途中でバッテリー切れになったらまずいと思って充電器に差し込んだんだった
念を入れすぎて失敗するという失態

なので今日も師匠んとこのヒツジの毛刈りの写真は無しです。

毛刈りの日当です
キャベツのトウがたったやつをトラック1台貰いました。


ほとんどが動物行きですが、この↓先っぽの芽が出た部分は人間が頂きます。
おひたしにしたら美味しかったよ。

トラック一台のキャベツも1日(朝夕2回分)で無くなります

毛刈りの代わりにウチの食事風景。
まずはシロー君、アムアムアム相変わらずいい味出してます。
(ヤギは上の歯が無いのがよく分かりますね)


アメリカンも美味しそうにハグハグハグ。


ぼっちさんのリクエストにお応えして久々のジェ夫君↓
すっかり可愛くなって往年のバッファローやマイクタイ○ンのような迫力はどこへ行ってしまったのか?


横顔はコモドドラゴンに似てなくもない(爆)


おまけ
久々のウサギ。
沢山いますよハイ。
この何倍も居ますから
なのであっと言う間にキャベツが無くなる訳です。


下の赤い文字又はマークを押していただけるとすご~く励みになります。
(押した先には面白いブログが沢山ありますよ)
宜しくお願い致します。
ポチっと押してね↓
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

毛刈りはしたけど

2010年05月15日 | 日記
写真が無いとブログが書けないやまざるです、こんにちは。
語彙が少ないのは皆さんご存知でしょうが・・・

デジカメが壊れ、安いデジカメを1万円で買ってきたのですが最初の画素数の設定をせずに撮ったら画面が大きすぎて取り込めませんでした
(前回同じ症状で修理に出したら2万数千円取られたもんで
今日はヒツジの毛刈りをしたのになー。
(まーお見せ出来るような出来栄えではないのですが)

なので今(夜)改めて撮ってきました。
クウちゃんとその子豚達。
4匹ともスクスクと育ってます
一番上で寝てる小さいのがチビ太です。


おまけ
ついでにチョコちゃん。


フラッシュを焚いて撮ったら眩しかったとみえて後ろを向いちゃった。
ゴメンよ。


うんうんこの画素数でいいな。
明日も毛刈りの続きなのでその写真を載せますね。

下の赤い文字又はマークを押していただけるとすご~く励みになります。
(押した先には面白いブログが沢山ありますよ)
宜しくお願い致します。
ポチっと押してね↓
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ


8万頭

2010年05月14日 | 日記
だるくてなんだか気分が乗らないやまざるです、こんにちは。
こんな日もあらーな、と思いながらなんでかなーと考えてみたら原因は今朝のニュースでした。
宮崎の口蹄疫で牛と豚あわせて8万頭が殺処分されるそうです。
(しかもその数はすごい勢いで毎日増えてます)
彼らに罪は無いのにねー。
部外者のおらでさえこんなに悲しい気持ちになるのだから飼ってる農家の方の悲しみは相当なものでしょうね。

今日は牛運びのお手伝いでした。↓
ここに居たのが500頭余り。
500頭が並ぶとすごい数のように感じましたがその10倍でも5千頭かー。
8万頭なんて想像がつきませんね。


気分が乗らないこういう日は無理せずまったりするのが一番。
干した青草の上で寛ぐメリ-の男の子の写真を撮っていると。


おら達の方に来ようとしたらヒツジが真横に居て固まるミーちゃん。↓

目を合わさないように通り過ぎたら↓


今度は別のメリーの子が居て、又固まるミーちゃん。↓
ヒツジはいつも見てるのにそんなにビビらなくても。

ヒツジの仔の里親募集中
オスメスどちらも2頭づつ。
宜しく尾長いします。もといお願いします。
(四頭とも尾は長いままです)
但しペットとして飼ってくれる方に限ります。

おまけ
メスの中では懐っこさも一番だけど、器量も一番のジェシカ。↓


最近皆さんの所へコメントはおろかお邪魔も出来ずに失礼してます。
そのうち又お邪魔しますね。

下の赤い文字又はマークを押していただけるとすご~く励みになります。
(押した先には面白いブログが沢山ありますよ)
宜しくお願い致します。
ポチっと押してね↓
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

珍しくよく働くでしょ?

2010年05月13日 | 日記
根は真面目で働きモンのやまざるです、こんにちは。

今日は一昨日の続きの庭木の剪定です。
剪定前↓
50メートル以上あります。
この写真の手前の左にさらに続きます。
裏側もあるし・・・


剪定中↓
今日は寒かったですねー。
霜注意報も出てるし、なんと山の方は雪が降ってるそうですよ。
まー作業するには肌寒い位が丁度いいんですけどね。
長時間のこの姿勢↓は肩と首にきてます


剪定後↓
大胆にバッサリやって欲しいというご依頼なので、それにお応えして思い切って切りました。

もっと早く終わるかと思ったけど終わったのは5時でした。
(かみさんも1日中片付けを頑張ってくれましたよ

西日が当たるウチへの進入路。↓
いいトコだっぱい?
2キロの山道を上がってきた最後の所です。
(この場所はお気に入りの場所なので何度か載せてますが定点写真「春版」ってことで)


5時からさらに師匠の所へ草刈りに。
頑張れ!おら。
(じーちゃんにも手伝ってもらったけど
ここんとこ毎日師匠の家に行ってるなー。


おまけ
行くと
師匠が「馬来たぞー」と言うので行ってみるとカワイイ栗毛でした。
でも師匠は先日「あし毛の馬が来る」って言ってたんだけどなー。
おらがそう言うと「そうなんだよ、どこで行き違いがあったんだろうなー」ですと。
おらはあし毛より栗毛の方が可愛いと思うけどね。
ピンボケですいません。もう19時近くで暗かったもんで。


下の赤い文字又はマークを押していただけるとすご~く励みになります。
(押した先には面白いブログが沢山ありますよ)
宜しくお願い致します。
ポチっと押してね↓
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

元気でよかった

2010年05月12日 | ヤギ
どういう訳か急にライフサポーターの仕事の見積り依頼が3軒も入ってきたので、今日はそのうちの1軒白河のSさんの家に下見に行って来ました。
内容は雨樋の交換と修理、庭木の剪定、2Fベランダの屋根の補修でした。
3度目の依頼なので今までのおらの仕事に満足してくれてるんですね。

その後那須に動物の飼料の買出しへ行き、その帰り道家畜改良センターの動物に挨拶してきました。↓
センターの中でもココは常時一般に開放されていて自由に見学出来ます。
お気に入りのヤギがいるもんで。
(大きな声では言えませんがここも仕分けの対象になってるようです。まーおらもココがどんな事をやっていてどんな存在意義があるのか良く分かりませんので何も言えませんが。)

この子↓はジャージーかなー。
牛の中で顔はジャージーが一番かわいいですね。


馬も居ますよ。
この子は道産子です。
体高130センチでちょっと大きめのポニーって感じです。


サフォーク種のヒツジ。
この毛の様子だと結構前に毛刈りは終わったようですね。


さてこれが↓お目当てのヤギ。
ザーネンでめちゃくちゃデカイんです、この写真では大きさが分からないと思うけど・・・
体重はウチのメーちゃんの1.5倍位あるかなー。
飼育係が代わったら死んでしまったと聞いたのですがちゃんと居ました。


おまけ
夕方師匠の高橋さんから菜花いらねーか?との連絡があり勿論頂きましたよ。
これ↓全部。


下の赤い文字又はマークを押していただけるとすご~く励みになります。
(押した先には面白いブログが沢山ありますよ)
宜しくお願い致します。
ポチっと押してね↓
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

毎日色々あって飽きません。

2010年05月11日 | 日記
師匠の高橋さんが「目の荒いバリカン借りてきたからヒツジの毛刈りやってくれー」と言われてたのですがGWの連休が終わるまで待ってもらってたので今日かみさんと行ってきました。
そのバリカンがコレ↓
(ヒツジの毛刈りにバリカンはヒツジ品・・じゃなくて必需品ですからね。とは言うものの去年までハサミでチョキチョキやってましたが)


雨が降ってなければ外の移動式サークルの中でもよかったのですが、一応屋根の下に移動します。

っとここで綺麗になったヒツジの写真が載るはずだったのですが、やはり牛用のバリカンでは刃が入っていかず断念。残念。
替え刃買えば?(爆)

予定より大幅に早く切り上げたので先日からおらとかみさんの作品を展示してもらってる喫茶店に行ってお昼を食べました。
いい所でしょ?
行きたい人は白河市大信庁舎敷地内にある合歓っていう喫茶店ですからね。


かみさんが自分で作った焼き物にウチのヒツジの毛を付けて作ったヒツジ。


けっけっけお店の方に「このうさ木↓評判いいですよ」と言われたもんね
みなさん見る目がありますねー。


さて午後からはまたまた注文が入ったライフサポーターのお仕事。
植木や垣根の剪定です。
おらの左側が剪定後、右側が剪定前です。(見れば分かる)


ざっとこんな感じ↓
コレを見て「垣根の垣根の曲がり角~♪」と思わず歌ってしまった方はおらと同年代。
しかし何をやらせてもおらは上手いなー。
(すいませんねいつも自画自賛で)


人柄が丸いから木も丸くなっちゃいますね。↓
アルテミスさん、仕事取っちゃってゴメンね~(爆)

まだ1/3しか終わってません。
残りは明後日やっつけます。

おまけ
ここんちのワンちゃんのハナコ。
なんと17歳だそうです。
人間で言うと114歳以上ですね。
まだボケてもいないし足もしっかりしてます。


お仕事のご依頼は順番にやりますので並んで並んで~。
(なんて一度でいいから言ってみたい。)

下の赤い文字又はマークを押していただけるとすご~く励みになります。
(押した先には面白いブログが沢山ありますよ)
宜しくお願い致します。
ポチっと押してね↓
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

ただ更新

2010年05月10日 | 日記
今日はたいした事やってません。
でも形だけ更新しますね。

師匠の高橋さんちで牧草の草刈り民代。

師匠の家の移動式サークル。
下に車輪が付いていて押すと簡単に動きます。
移動した後はご覧の通りすっきり綺麗になります
(やはり好き嫌いがあって草刈り機のようにはいきませんが・・・)


刈って来た草はすぐに広げて干さないと醗酵してしまいます。


おまけ
かみさんが呼ぶとすっとんで駆けて来るショーンとミラ。
(実は自分の名前が呼ばれたというよりエサの音につられて来た?)


メリーの子。↓
子供の毛から大人の毛に生え変わる時期は面白い顔になります。


下の赤い文字又はマークを押していただけるとすご~く励みになります。
(押した先には面白いブログが沢山ありますよ)
宜しくお願い致します。
ポチっと押してね↓
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

ますますオヤジ化

2010年05月09日 | 日記
オヤジに磨きがかかってきたやまざるです、こんにちは。

今日「インディージョーンズみたいですね」と言われて「本人ですから」と言ってみました。
(オヤジそのもの)
相手は二の句がつげず困ってました(爆)
かみさんは横で「またそんな事言って」なんて呆れてるし。

ライフサポーターの仕事が入ったので家族で行ってきました。
仕事の内容は木の伐採とその木の処分です。↓
木の回りに色んな植物が植わっているので倒すことが出来ず、枝をロープで縛って上から少しづつ切っていきます。
(シンバはロープを持つ係)

こんな↑もみじやこんな↓太いもみじも、モッタイナイけどご主人が亡くなって木の手入れや落ち葉の片付けが大変だそうで・・・

計五本切って片付けました。

木の片付けがそんなに楽しい?
感心感心。

(上3枚はPhoto by スー)

大分すっきりしました。↓
広くて立派なお庭ですね。


おまけ
仔ヒツジ3人トリオ。
短時間ですが柵の外で美味しい青草を食べさせます、大人と一緒だとゆっくり食べられないもんで。
左がミラちゃん、真ん中と右がメリーの子です。
大きくなったでしょ?


下の赤い文字又はマークを押していただけるとすご~く励みになります。
(押した先には面白いブログが沢山ありますよ)
宜しくお願い致します。
ポチっと押してね↓
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

お宅の犬ここに居ますよ~

2010年05月08日 | 日記
2~3日してから疲れが来るやまざるです、こんにちは。
年ですね。

今日は師匠の所へ草刈りに行ったり、ウチの山菜採ったり・・・

君だ~れ?↓
未成年なのにこんな所で何してるの?
師匠の家に行く途中に見かけて保護しようとしたけど捕まりませんでした。
すごくお腹が空いているらしく近くには来るんだけどさっと逃げます。
首輪はしてなかったけど絶対飼われてたっぽい犬でした。
この犬の飼い主さん見てるかな?
大信トンネルの側に居ましたよ。


チビ太は今日も元気にお行儀良くちゃんと座ってミルクを飲んでます。↓
お腹パンパン。


勿論クウーちゃんと残りの3匹も元気です。


クウちゃんは子供に耳を齧られようが鼻を齧られようがじっと耐えてます。
いい母親だなー。


おまけ
玄関の階段でほのぼのとお昼寝中のソラちゃん。↓


下の赤い文字又はマークを押していただけるとすご~く励みになります。
(押した先には面白いブログが沢山ありますよ)
宜しくお願い致します。
ポチっと押してね↓
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

バッドタイミング

2010年05月07日 | ペット
GWはあんなに天気良かったのに、今日は生憎の雨。
撮影だってのに。
なんでもミニブタのカレンダーを作るんだそうです。
今ミニブタが人気みたいですからね。
出版は9月なので出たら買ってねー。
(ってウチのはボツだったりして雨だったし・・明日は又いい天気だそうですよHMさんタイミング悪かったですね)
クーちゃん↓子供を産んで大分スマートになりました


雨なので外での撮影を切り上げて家の中です。
クーちゃんのコピーのような子ブー↓

おらやかみさんだけだとどこを触っても平気なのに、知らない人が側に居るだけでおらやかみさんにも警戒して触らせません。
あんなに違うものなんだなー、やっぱり分かるんだなー、とビックリ。
まー飼い主に似て人見知りってこともあるかも、今ブタ小屋行ったらみんなべったりとくっ付いて来たり、寝てるおらに登って来たし。

おまけ
昨日の青草をほおばるシロー君
やはり乾草とは食べ方が違いますね、馬もヤギもヒツジもウサギも。


下の赤い文字又はマークを押していただけるとすご~く励みになります。
(押した先には面白いブログが沢山ありますよ)
宜しくお願い致します。
ポチっと押してね↓
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

2日分

2010年05月06日 | 日記
昨日は不眠症の方には申し訳ない位眠くて「バタンキュー」(懐かしい響き)でした。

昨日もイベントでしたがなんと若いお母さんに「お兄さんこっち向いて!」と写真を撮られたやまざるです、デヘヘヘこんにちは。
そんなに格好いい?
ブロマイドにでもするのかなー(自信過剰もたいがいにしろ)

実はポニーの引き馬の時お子さんを乗せて写真を撮ってもらうのですが、その時におらは写らないように離れて横を向いたり後ろを向いたりするのですが、「○○ちゃんこっち向いて~」の後に「あっお兄さんもこっち向いて!」ってついでに言われただけでした


かみさんにウサギが大人気のとこばっかりじゃなくてちゃんと休んでるところも載せたら?
と言われたので・・・
(ウサギちゃん達もちゃんと休んでますよ~)↓
ってリラックスし過ぎだろ!

(Photo by スー)↑

あれー?こんな大きなウサギ連れて来たかなー↓
ってこれはミッフィーちゃん


もう一発。
あれー?サルなんか連れて来たかなー↓
このサル君子供が居ないと熱心にゴルフの素振りの練習してたのが笑えました。
サラリーマンが駅のホームでしてるだけでも笑えるのにサル君がしてると爆笑もんですねー
中に人間が入ってるみたいだな(爆)
ユーチューブに流したら話題になるだろうなー(違)


夕方5時。
「あー5日間やっと終わった~」とウィンクしながら笑顔のトム君。
笑顔はやらせです(って言われなくても指で分かるわい)

っとここまでが昨日です。

今日は昨日までの片付けやらGWの間に採り頃になった山菜を採りました。
言わずと知れた山菜の王者、タラの芽です↓
おらんちの敷地なのにやはりもういくつか誰かに取られてました。


お次はタラの芽よりも好きという方も多いコシアブラ↓
(ヤマグルミとも言う)


これは↓お腹の中で子供を育てる動物。ってそれはワラビーだろ!
これはワラビッ。


ウチのシイタケも左門豊作。↓(爆)


午後は師匠のお言葉に甘えて師匠のとこの草刈り・・正雄。


おまけ
帰りにたまたまシンバが歩いて居たので「草満載だから歩いて登ってこ~い」と言ったら「ヤダ」と言って無理矢理荷台の草の上に登ってきました。
(助手席にはじーちゃんが乗ってたもんで。)
落っこちるなよー!!


今日は長々とお付き合いありがとうございました。

GWがお休みの方もお仕事の方も下の赤い文字又はマークを押していただけるとすご~く励みになります。
(押した先には面白いブログが沢山ありますよ)
宜しくお願い致します。
ポチっと押してね↓
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

イベント4日目疲れもピーク

2010年05月04日 | 日記
「チョーウケル」って言われたやまざるです(って正確にはおらじゃないけどね)こんにちは。
今日もいわき会場だったのですが、若いギャル風のママが幼児を連れて来てあんちゃん風の夫に言ったのが「えー?これがミニ動物園?ミニ過ぎ~!チョーウケルんだけど~」
おらはすぐ横に居たんだけどスタッフ用のジャンパーを着てなかったからね。
ミニ過ぎで悪かったね
ポニーとヤギとウサギの3種類だけで悪かったね
確かに動物園には程遠いです↓、はい。


今日もイベントなので手短に。

お仕事の前に大好物のバナナで精力をつけるトム君↓


昨日のキューピー君に引き続き、今日はたまにコメントをくれるサムライ君が遊びに来てくれました~
あれ?サムライ君なのに刀が無い(爆)
(彼は若いのにトロッター(馬の種類)を飼ってるんですよー)


ウサギはいつも大人気なのですが、珍しく今日はヤギも大人気でした。
さすがに最近静かなブームを巻き起こしてるヤギですね。↓


おまけ
夕方5時ぴったりおらが「今日のお仕事も終わり、お疲れ様~」って言った途端にこれです↓
こらーゴロゴロするなら鞍を取ってからにせい!

言葉が分かるみたいなタイミング。
それまでは素直にお仕事してたのに。
(こんな事は初めてです)

GWがお休みの方もお仕事の方も下の赤い文字又はマークを押していただけるとすご~く励みになります。
(押した先には面白いブログが沢山ありますよ)
宜しくお願い致します。
ポチっと押してね↓
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

イベント3日目

2010年05月03日 | 日記
今日のイベントはいわき会場でした。
ネタも無いので準備風景から・・・
まず会場に着くとサークルやテントを組み立ててから馬、ヤギ、ウサギを綺麗にします。
タオルで綺麗に拭かれて爪も切ります。
(シンバに拭かれて恍惚の表情のウサギ)


ヤギもタオルで綺麗に拭きます。
爪は昨日会津で切ったからOK。

余談ですが幼稚園の弟が小学生の兄に向かって「お兄ちゃ~ん、このヤギ本物~?」って言われてました。
(綺麗にしすぎたか?)


朝、開場前に保健所のチェックが入ります。
一通り細かい注意点を聞いた後勿論問題なしです


おまけ
隣の県からはるばる(といっても車で30分らしいけど)キューピー君が来てくれました。
前に会った時より背が大きくなってて体も少しスリムになったような・・・
(かみさんは誰だか分からずニラミつけてました)(爆)
ゴメンねー睨んで(爆)
前回おらが載せた写真を見て足が短くてショックを受けたので今回は鏡の前で大分悩んだそうです。
その甲斐あって今回は足が長く見えますねー。
(みんなも言ってあげてね)
コーディネートこーでねーとね(爆)
キューピー君、饅頭やジュースの差し入れありがとうねー。
お父さんによろしくね。


コメントの返事遅れてすいません。
今日は眠いので失礼します。
必ず返事を書きますからねー。

おやすみなさ~い。

GWがお休みの方もお仕事の方も下の赤い文字又はマークを押していただけるとすご~く励みになります。
(押した先には面白いブログが沢山ありますよ)
宜しくお願い致します。
ポチっと押してね↓
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

イベント2日目(備忘録的)

2010年05月02日 | 日記
最近までベッキーちゃんと中山エミリちゃんの区別がつかなかったやまざるです、こんにちは。
今はどっちがどっちか分かりますよー
似てると思いません?

さて今日も昨日と同じ会津会場でした。
でも今日は土の上で雑草も生えていたので動物達も気がまぎれてよかったです。

開場前の会場↓(爆)・・・シーーン


今日はたいした面白い出来事もなく無事に終わりました。
何回も「ヒツジさん」と言われながらも怒らずに頑張ったメイサイ↓
(なんだかロンパリ)


若い親は「ほらお馬さんよ」って言うんですけどじーちゃんやばーちゃんの半分位は「ほらロバさんよ」って言うんですよねー。
年配の方は馬の小さいのをロバと覚えてしまってるんですかね。

怒らないでえらかったねー、トム。

GWがお休みの方もお仕事の方も下の赤い文字又はマークを押していただけるとすご~く励みになります。
(押した先には面白いブログが沢山ありますよ)
宜しくお願い致します。
ポチっと押してね↓
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

GWのイベント初日

2010年05月01日 | 日記
今日の高速道路は下り線のアチコチですごい渋滞だったようですね。
巻き込まれた方ご苦労様です。
ウチも混雑を予想して裏道で行ったので問題無しでした。
というか会場に7時半に着いてしまいました。(早すぎ)

今日のイベント会場はハウジングプラザ会津という住宅展示場です。
福島放送の中継が入ってウサギや。


ポニーのトム↓も出演しました。
今日のお昼の生放送だったんですけど見た人居るかなー?


毎回のことですが大人気のウサギ。↓
この子↓みたいに優しく膝の上に乗せて撫でてくれればOK牧場
(中には持ち方が分からずギュっと持ったり耳を掴んだりする子も居ますが、教えてあげると次からはちゃんと持てます


おまけ
ヘッドロックを掛けられてもジーッと耐えるメイサイ
なーんて、すぐ頭を振ってビビらせてましたが

明日も同じ場所でやってますよ~。
近くの方はニンジン持って遊びに来てね。

ウチの馬やヒツジのエサやりはじーちゃんがやってくれてます。
じゃおやすみなさい。

GWがお休みの方もお仕事の方も下の赤い文字又はマークを押していただけるとすご~く励みになります。
(押した先には面白いブログが沢山ありますよ)
宜しくお願い致します。
ポチっと押してね↓
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ