今日もイヤぁ~な感じ、雨が降ったり止んだりのグズついた空模様。出先では結構、激しい雨にも遭遇しました....。原チャリ移動が出来なくて辛いです。
写真は一時、雨が上がった直後のららぽーと豊洲に於ける空です。
701) 上村松園 美人画の粋 於: 山種美術館
自己期待度 – 乙
自己満足度 - 乙
自己不満度 - 戊
自己関心度 – 乙
自己推薦度 – 乙
自己趣味性度 - 乙
上村松園女史の作品を中心に、著名な画家による数点の洋画を含む、主に日本画の美人画を紹介した展示です。とにかく女性を美しく描いたうっとりする様な作品ばかりを堪能しました。上村松園女史の上品で淡いながらも鮮やかな色使いには魅せられます。山種美術館は本展示を以て千鳥ヶ淵から広尾へ移転。今秋にオープンする新館が楽しみです。
山種美術館 → http://www.yamatane-museum.or.jp/
702) 川瀬巴水と吉田博 日本の風景・世界の風景 於: UKIYO-e TOKYO
自己期待度 – 乙
自己満足度 - 甲
自己不満度 - 戊
自己関心度 – 乙
自己推薦度 – 乙
自己趣味性度 - 甲
川瀬巴水氏と吉田博氏、新版画の絵師として活躍したふたりの作品展です。ふたりとも自分の好きな作家ですが、まぁ、いつ見ても、その作風は素晴らしいと思いますね。浮世絵版画を昇華させ、妥協のない仕事振り、ある意味、木版画に於けるひとつの極みと言えるでしょう。描写力、構図、色合い、質感、技術、全てが凄い。ホント、惹かれます。
UKIYO-e TOKYO → http://www.ukiyoe-tokyo.or.jp/
703) 文明讃歌 清川泰次が写したマシーン・エイジ 於: 清川泰次記念ギャラリー
自己期待度 – 乙
自己満足度 - 乙
自己不満度 - 丁
自己関心度 – 乙
自己推薦度 – 乙
自己趣味性度 - 甲
昭和10年代、清川泰次氏が撮影した鉄道、工場、建築物と言った機械文明にまつわるものを被写体とした数々のモノクロ写真の展示でした。いやぁ~、構図の妙、清川泰次氏ならではのマニアックな視点による作品ばかり、何だか非現実的である様に思えて興味深いです。被写体を捉える独特な力、素晴らしいですね。
清川泰次記念ギャラリー → http://www.kiyokawataiji-annex.jp/
展示に対するレポート方式の詳細・説明はコチラで。
写真は一時、雨が上がった直後のららぽーと豊洲に於ける空です。
701) 上村松園 美人画の粋 於: 山種美術館
自己期待度 – 乙
自己満足度 - 乙
自己不満度 - 戊
自己関心度 – 乙
自己推薦度 – 乙
自己趣味性度 - 乙
上村松園女史の作品を中心に、著名な画家による数点の洋画を含む、主に日本画の美人画を紹介した展示です。とにかく女性を美しく描いたうっとりする様な作品ばかりを堪能しました。上村松園女史の上品で淡いながらも鮮やかな色使いには魅せられます。山種美術館は本展示を以て千鳥ヶ淵から広尾へ移転。今秋にオープンする新館が楽しみです。
山種美術館 → http://www.yamatane-museum.or.jp/
702) 川瀬巴水と吉田博 日本の風景・世界の風景 於: UKIYO-e TOKYO
自己期待度 – 乙
自己満足度 - 甲
自己不満度 - 戊
自己関心度 – 乙
自己推薦度 – 乙
自己趣味性度 - 甲
川瀬巴水氏と吉田博氏、新版画の絵師として活躍したふたりの作品展です。ふたりとも自分の好きな作家ですが、まぁ、いつ見ても、その作風は素晴らしいと思いますね。浮世絵版画を昇華させ、妥協のない仕事振り、ある意味、木版画に於けるひとつの極みと言えるでしょう。描写力、構図、色合い、質感、技術、全てが凄い。ホント、惹かれます。
UKIYO-e TOKYO → http://www.ukiyoe-tokyo.or.jp/
703) 文明讃歌 清川泰次が写したマシーン・エイジ 於: 清川泰次記念ギャラリー
自己期待度 – 乙
自己満足度 - 乙
自己不満度 - 丁
自己関心度 – 乙
自己推薦度 – 乙
自己趣味性度 - 甲
昭和10年代、清川泰次氏が撮影した鉄道、工場、建築物と言った機械文明にまつわるものを被写体とした数々のモノクロ写真の展示でした。いやぁ~、構図の妙、清川泰次氏ならではのマニアックな視点による作品ばかり、何だか非現実的である様に思えて興味深いです。被写体を捉える独特な力、素晴らしいですね。
清川泰次記念ギャラリー → http://www.kiyokawataiji-annex.jp/
展示に対するレポート方式の詳細・説明はコチラで。