ラックストーン・レコード雑記帳 - アート・和菓子・音楽

ラックストーン・レコード主人、山口'Gucci'佳宏がアート、和菓子、音楽などなど、徒然なるまま書き綴る、まさに雑記帳。

今年の美術展 [平成19年 大晦日]

2007年12月31日 | fine arts
穏やかな陽気で今日、平成19年大晦日を迎えました。

さて、今年も仕事を含めて、依然、自由自適に過ごすことが出来ました。本当にありがたいことです。自分に携わって頂いた全ての方々に対し感謝の念でいっぱいです。来年も引き続きよろしくお付合い下さい。

今年は、まぁ、本当にやり過ぎなほど数多くの美術展・博物展を巡りました。結局、訪れた総軒数は539軒でした。日割りにして1.48軒、多くの贅沢な至福の時間を過ごすことが出来ましたね。その539軒全てを下に記しておきます。しかし、そんなに訪れておきながら、どうしても行き逃してしまった展示が22軒ありました。限界はあるものです....。

これだけ沢山、見た展示、もちろんどれもが素晴らしいものでした。今年見た展示の傾向としては自分の気分なのですが、日本画、浮世絵など「和のもの」が多く、あとは陶磁器類、版画、グラフィック・デザイン、写真、そして結構、建築の展示がありました。特に浮世絵は最近、人気があるのか優れた展示が多く、海外からの里帰りした作品も数多く見ることが出来て感激したことも多々ありました。で、いろいろなカテゴリーの中でも印象に残った展示があります (年明けヒマがあれば、それぞれを紹介したいと思います。) が、539軒全ての中で一番は何と言っても

川瀬巴水 旅情詩人と呼ばれた版画絵師 - 没後50年 於: 大田区郷土博物館
前期: 10/28 後期: 11/25

でありました。川瀬巴水氏の作品には本当に魅了されました。素晴らしい究極の版画だと思います。
あとは番外で自分にとって嬉しい出会いをもたらしてくれた「MORISAWA PHOTO SHOP isamu morisawa + ken morisawa 於: art & river bank 10/3」も印象的でしたね。

そんな訳で来年もまた美術展巡りが続きます。来年はこの美術展巡りが何かに繋がれば良いな、と思いますね。では、これから横浜の実家に戻り新年を迎えます。

皆様、来年もまた今年に今年に懲りず、このブログにお付合い下さいませ。
では、良いお年をお迎え下さい。

2007年度 山口'Gucci'佳宏 美術展巡りの足跡 その壱

2007年12月31日 | fine arts
2007年度 山口'Gucci'佳宏 美術展巡りの足跡
001) 川崎小虎と東山魁夷展 日本橋三越本店 新館7階ギャラリー 1/5
002) 夜想耽美展 パラボリカ・ビス 1/5
003) 岡本太郎の絵画 衝動から実現まで展 川崎市岡本太郎美術館 1/8
004) スーパーエッシャー展 Bunkamura ザ・ミュージアム 1/10
005) 戸方庵井上コレクション名品展 板橋区立美術館 1/13
006) 草間彌生・荒川修作・篠原有司男 + サトウ画廊 1955-1981 千葉市美術館 1/14
007) ギメ東洋美術館所蔵 浮世絵名品展 (前) 太田記念美術館 1/16
008) 新春の寿ぎ - 国宝 雪松図・卯花墻を中心に 三井記念美術館 1/16
009) 日本画の名品と版画作品展 - 新春を楽しむ 東京會舘ギャラリー 1/16
010) 福やござれ 宮内庁三の丸尚蔵館 (前) 1/16
011) COLOR PARTY 2007 : RED DIC COLOR SQUARE 1/16
012) 川柳と浮世絵で楽しむ江戸散歩 たばこと塩の博物館 1/20
013) 建築家 山田守展 建築博物館ギャラリー 1/21
014) ラ・トリエンナーレ・ディ・ミラノ Shiodomeitalia クリエイティブ・センター 1/21
015) 椿会の春 60年の輝き HOUSE OF SHISEIDO 1/21
016) 掛図にみる教育の歴史 玉川大学教育博物館 1/25
017) ggg 20周年記念展 EXHIBITIONS Graphic Message from ggg & ddd 1986-2006 Pt.1 ギンザ・グラフィック・ギャラリー 1/26
018) 「新日本様式100選」展 三越 日本橋本店 1/26
019) 生誕120年 富本憲吉展 世田谷美術館 1/30
020) 茶道具取合わせ展 五島美術館 1/30
021) 日本の表現力 アート/エンタ/アニメ/マンガ 国立新美術館 1/31
022) 黒川紀章展 - 機会の時代から生命の時代へ 国立新美術館 1/31
023) 20世紀美術探検 - アーティストたちの三つの冒険物語 国立新美術館 1/31
024) 日本広告大展覧会 広告図像の大洪水 横浜人形の家 3階 企画展示室 2/1
025) 横浜ノスタルジア 横浜都市発展記念館 2/1
026) 日本画ってなぁに? - 見て・知って・ナットク 高崎市タワー美術館 2/3
027) 巴里憧憬 - エコール・ド・パリと日本の画家たち 埼玉県立近代美術館 2/3
029) 古九谷 謎を秘めた躍動美 戸栗美術館 2/7
030) 漆芸界の巨匠 人間国宝 松田権六の世界 東京国立近代美術館工芸館 2/8
031) 都路華香展 東京国立近代美術館 2/8
032) 柳宗理 - 生活のなかのデザイン 東京国立近代美術館 ギャラリー4 2/8
033) 横山大観 生々流転 東京国立近代美術館 2/8
034) 松井康成の全貌展 日本橋三越本店 新館7階ギャラリー 2/8
035) ggg 20周年記念展 EXHIBITIONS Graphic Message from ggg & ddd 1986-2006 Pt.2 ギンザ・グラフィック・ギャラリー 2/8
036) 竹久夢二展 - 描くことが生きること 千葉市美術館 2/12
037) 鈴木鵞湖 幕末に活躍した郷土の画家 千葉市美術館 2/12
038) はいばらコレクション - 創業200年の老舗が守り伝える和紙文化 紙の博物館 2/12
039) 国風盆栽展 東京都美術館 2/14
040) ものづくり展 国立科学博物館 2/14
041) 両洋の眼展 日本橋三越本店 新館7階ギャラリー 2/15
042) 三井家のおひなさま 三井記念美術館 2/15
043) お金と福の神 - お札に描かれた大黒様 貨幣博物館 2/15
044) 福やござれ (後) 宮内庁三の丸尚蔵館 2/15
045) ギメ東洋美術館所蔵 浮世絵名品展 (後) 太田記念美術館 2/16
046) 光と影 - はじめに、ひかりが、あった 東京都写真美術館 2/16
047) 地球の旅人 - 新たなネイチャーフォトの挑戦 東京都写真美術館 2/16
048) ようこそ写真美術館へ 新規コレクション展Vol.1 東京都写真美術館 2/16
049) 日本美術院の画家たち (前) 松岡美術館 2/16
050) 加山又造 アトリエの記憶II 多摩美術大学美術館 2/21
051) 海をこえた出会い「洋画」と「洋風画」 府中市美術館 2/21
052) 「布が伝える和のこころ」展 渋谷・東急本店7階特設会場 2/22
053) 「日本美術が笑う」展 - 縄文から20世紀初頭まで 若冲、白隠、円空、劉生 森美術館 2/26
054) 笑い展 - 現代アートにみる「おかしみ」の事情 森美術館 2/26
057) 館蔵 花鳥画展 大倉集古館 2/27
058) 大名から侯爵へ - 鍋島家の華 泉屋博古館 分館 2/27
059) ニッポンのデザイナー展 Shiodomeitalia クリエイティブ・センター EXPO700 2/27
060) 柳宗悦と丹波古陶 日本民藝館 2/28
061) ブルーノ・タウト展 アルプス建築から桂離宮へ Part 1 ワタリウム美術館 3/2
061) 小島烏水 版画コレクション展 - 山と文学、そして美術 横浜美術館 3/3
062) 大漁の証 万祝 神奈川県立歴史博物館 3/3
064) 鏑木清方と仲間たち - 金鈴社に集った人々 講談社野間記念館 3/4
065) 近代建築 街角の造形デザイン 文京ふるさと歴史館 3/4
066) 平成版 歌川広重「東海道五十三次」復刻完成記念展 ポーラ ミュージアム アネックス 3/8
067) 草月創流80周年記念 勅使河原茜展 私の花 日本橋高島屋 3/9
068) 勅使河原蒼風・霞・宏 三人展 草月会館1階 草月プラザ 3/9
069) 日本アンデパンダン展 東京都美術館 3/12
070) 片岡鶴太郎展'07 池袋三越7階催物会場 3/12
071) 荘厳された神仏の姿 - 仏画・仏像・垂迹画 静嘉堂文庫美術館 3/16
072) 名刀展 古刀の極めどころ 五島美術館 3/16
073) シュルレアリスム展 謎をめぐる不思議な旅 埼玉県立近代美術館 3/18
074) 青淵文庫・晩香廬 内部公開 渋沢史料館 3/18
075) 浮世絵版画とちりめん紙 紙の博物館 3/18
076) きせかえ展 ぬりえ美術館 3/18
077) 第21回 型紙作品展 江戸型彫「桜と鯉」矢田勇と弟子たち ポーラ ミュージアム アネックス 3/20
078) モード・オブ・ザ・ウォー 東京大学大学院情報学環所蔵 第一次世界大戦期プロパガンダ・ポスター コレクションより 印刷博物館 3/20
079) 「はじめまして」の名刺展 印刷博物館P&P Gallery 3/20
080) 森谷延雄展 佐倉市立美術館 3/21
081) mite! 見て! 川村記念美術館 3/21
082) VOCA展2007 上野の森美術館 3/21
083) 館蔵名品展 春の宴と美人たち Part 1 太田記念美術館 3/22
084) 「昭和三○年代のガス器具たち」展 ガスミュージアム 3/23
085) 動物絵画の100年 1751-1850 府中市美術館 3/23
086) 時代と美術の多面体 - 近代の成立期に光をあてて 神奈川県立近代美術館 葉山 3/24
090) 山本蓬春コレクション展 - 蓬春が愛した東洋の美 山口蓬春記念館 3/24
091) 昭和モダン 暮しの彩り 葉山の別荘とハンカチーフ展 邸園文化交流館はやま 3/24
092) 中村宏 I 図画事件1953-2007 東京都現代美術館 3/27
093) 等身大の約束 東京都現代美術館 3/27
094) MOTコレクション 1940-80年代の美術 + 闇の中で in the darkness 東京都現代美術館 3/27
095) 志村立美展 弥生美術館 3/27
096) 竹久夢二「日本画と書の世界」展 竹久夢二美術館 3/27
097) 時を越え よみがえる日本の自然 没後50年 川合玉堂展 日本橋高島屋 3/28
098) 衣笠貞之助の世界 東京国立近代美術館フィルムセンター展示室 3/28
099) 油彩画と版画 練馬区立美術館 3/29
100) 池袋モンパルナスの作家たち 板橋区立美術館 3/29

2007年度 山口'Gucci'佳宏 美術展巡りの足跡 その弐

2007年12月31日 | fine arts
101) ちりめん細工の世界 和の布遊び たばこと塩の博物館 4/3
102) 戸栗美術館名品展I - 古伊万里・江戸時代の技と美 戸栗美術館 4/3
103) 春爛漫 長谷川町子美術館 4/4
104) 桜さくらサクラ・2007 - 花ひらく春 山種美術館 4/5
105) 手塚治虫の漫画の原点 戦争体験と描かれた戦争 昭和館 4/5
106) 《草・木・花》植物の浮世絵展 (後) 礫川浮世絵美術館 4/5
107) 三浦悦子 聖・体・礼・儀 記憶の饗宴 パラボリカ・ビス 4/5
108) 江戸の華 相撲錦絵 ニューオータニ美術館 4/6
109) 日本美術院の画家たち (後) 松岡美術展 4/6
110) 春季展 琳派 四季の"きょうえん" 畠山記念館 4/6
111) ジェイソン・ベンジャミン展覧会 Bunkamura Gallery 4/9
112) 志野と織部 - 風流なるうつわ 出光美術館 4/10
113) 07 TDC展 ギンザ・グラフィック・ギャラリー 4/10
114) 口紅のとき HOUSE OF SHISEIDO 4/10
115) 椿会展 2007 SHISEIDO GALLERY 4/10
116) 館蔵名品展 春の宴と美人たち Part 2 太田記念美術館 4/11
117) ブルーノ・タウト展 アルプス建築から桂離宮へ Part 2 ワタリウム美術館 4/11
118) ジャポニスムのテーブルウエア - 西洋の食卓を彩った"日本" 松下電工 汐留ミュージアム 4/13
119) 千代紙いろいろ 小間紙の世界 - のし・短冊など (前) 旧新橋停車場 鉄道歴史展示室 4/13
120) 生命のうた 永井一正版画展 クリエイションギャラリーG8 4/13
121) ヴェスパに乗って Shiodomeitalia クリエイティブ・センター 4/13
122) ミラノ・メイドインデザイン Shiodomeitalia クリエイティブ・センター EXPO700 4/13
123) お母さんといっしょ - 浮世絵に見る母と子の情景 (前) UKIYO-e TOKYO 4/13
124) アトリエ・ワン展 いきいきとした空間の実践 ギャラリー・間 4/13
125) TAKEO PAPER SHOW 丸の内・丸ビルホール 4/14
126) バウハウスのポスター ミサワ バウハウス コレクション 4/16
127) 安藤忠雄 2006年の現場 悪戦苦闘 21_21 DESIGN SIGHT 4/16
128) Good Design Good Life - 日本のデザイン Tokyo Midtown DESIGN HUB 4/16
129) 開館記念展I「日本を祝う」 サントリー美術館 4/16
130) Adam Frelin: White Line for Tokyo / Roy Staab: Nogiku 国際文化会館 庭園 4/16
131) 夜明けまえ 知られざる日本写真開拓史I.関東編 東京都写真美術館 4/17
132) マグナムが撮った東京 東京都写真美術館 4/17
133) レオナルド・ダ・ヴィンチ - 天才の実情 東京国立博物館 4/18
134) 黒田記念館 黒田清輝の作品I 東京国立博物館平成館1階企画展示室 4/18
135) 異邦人(エトランジェ)たちのパリ1900-2005 ポンピドー・センター所蔵作品展 国立新美術館 4/19
136) 草月いけばな展 未来への光 新宿高島屋11階 4/20
137) 細川護熙 数奇の世界展 日本橋靍島屋8階ホール 4/20
138) AKIO OHMORI EXHIBITION 2007 - Lunatic party 新宿高島屋10階 美術画廊 4/20
139) 浮世絵 品川めぐり (前) 品川歴史館 4/20
140) 香淳皇后の御絵と画伯たち (前) 三の丸尚蔵館 4/21
141) 浮世絵 黄金期への道 千葉市美術館 4/22
142) 郷土の芸術家 千葉市美術館 4/22
143) TOKYO FIBER '07 SENSEWARE スパイラルガーデン&スパイラルホール 4/29
144) 新東京百景展 江戸東京たてもの園 4/30
145) 「明治の東京 昭和の東京」展 - 開化風景とヌエットの世界 ガスミュージアム 4/30
146) 「赤煉瓦の社屋からミュージアムへ」展 - ガスミュージアム開館40周年記念 ガスミュージアム 4/30
147) 織田一磨展 - 石版に描かれた都市風景 武蔵野市立吉祥寺美術館 4/30
148) 〈和〉のうるし - 蒔絵・螺鈿・漆絵・根来 静嘉堂文庫美術館 5/3
149) 水墨画・古筆と陶芸 - 館蔵 春の優品展 五島美術館 5/3
150) 創造の広場 (ピアッツァ) イタリア - 永遠に再生する春 東京大学 駒場博物館 5/7
151) 「測る人・画く人」明治以降の第一高等学校図画・製図教育 東京大学 駒場博物館 5/7
152) 風俗画と肉筆浮世絵(前) たばこと塩の博物館 5/10
153) 福井江太郎展 新宿高島屋10階 美術画廊 5/11
154) 葉山有樹展 A PATTERN ODYSSEY スパイラルガーデン 5/11
155) 活版再生展 生活工房 5/12
156) 澁澤龍彦 - 幻想美術館 埼玉県立近代美術館 5/13
157) 澁澤龍彦の驚異の部屋 ギャラリーTOM 5/13
158) 幻想と異端の図書室 - 文学とアートのコラボレーション Bunkamura Gallery 5/13
159) 靉光展 東京国立近代美術館 5/16
160) 岡部嶺男展 青磁を極める 東京国立近代美術館工芸館 5/16
161) 再建日本の出発 - 1947年5月 日本国憲法の施行 国立公文書館 5/16
162) 香淳皇后の御絵と画伯たち (中) 三の丸尚蔵館 5/16
163) 黒田泰蔵展 新宿高島屋10階 美術画廊 5/16
164) ヴィクトリア アンド アルバート美術館所蔵 初公開 浮世絵名品展 (前) 太田記念美術館 5/18
165) 江戸の四季 広重・名所江戸百景 (前) ニューオータニ美術館 5/19
166) 狩野派誕生 - 栃木県立博物館コレクション 大倉集古館 5/19
167) 茶道具 付属品とともにたのしむ 泉屋博古館 分館 5/19
168) 日本のグラフィックデザイン:ジャグダ 1981~2006 Tokyo Midtown DESIGN HUB 5/19
169) 浮世絵 品川めぐり (後) 品川歴史館 5/20
170) 開館記念展I「日本を祝う」(再) サントリー美術館 5/21
171) 白隠画の逸品 早稲田大学會田八一記念博物館 5/21
172) 古川ロッパとレヴュー時代 - モダン都市の歌・ダンス・笑い 早稲田大学坪内博士記念演劇博物館 5/21
173) 美人画の変遷展 (前) 礫川浮世絵美術館 5/22
174) お母さんといっしょ - 浮世絵に見る母と子の情景 (後) UKIYO-e TOKYO 5/22
175) 世田谷時代1946-1954の岡本太郎 世田谷美術館 5/24
176) 青山時代の岡本太郎1954-1970 川崎市岡本太郎美術館 5/24
177) 肉筆浮世絵のすべて (前) 出光美術館 5/25
178) デザイン イズ アティテュード ヘルムート シュミット ドイツ・デュッセルドルフ応用技術大学デザイン学科による展覧会 ギンザ・グラフィック・ギャラリー 5/25
179) 水の情景 モネ、大観から現代まで 展 横浜美術館 5/26
180) ようこそかながわへ 20世紀前半の観光文化 神奈川県立歴史博物館 5/26
181) 洋上のインテリア 船内装飾と建築にみる近代日本デザイン 日本郵船歴史博物館 5/26
182) 横浜浮世絵 よみがえる幕末・明治の町づくり 横浜開港資料館 5/26
183) 江戸から昭和まで「鎌倉散策 - 川瀬巴水・斎藤清ほか」 川崎・砂子の里資料館 5/26
184) それでも人は、「境界」を越える。 練馬区立美術館 5/27
185) 金沢文庫の仏像 神奈川県立金沢文庫 5/27
186) 鳥居清長 江戸のヴィーナス誕生 千葉市美術館 5/28
187) 小林かいちと大正イマジュリィの絵葉書たち 東京古書会館2階ギャラリー 5/28
188) アングラ時代のポスター展 Bunkamura Gallery 5/28
189) 昭和ブギウギ 1945-64 川崎市民ミュージアム 5/29
190) OFF STRIPES 縞模様の繊細なる瞬き 川崎市民ミュージアム 5/29
191) 山種コレクション名品展 (前) 山種美術館 6/1
192) 美人のつくりかた 石版から始まる広告ポスター 印刷博物館 6/1
193) GRAPHIC TRIAL 2007 印刷博物館P&Pギャラリー 6/1
194) 近代絵画の名画展 - 高橋由一から昭和前期まで 神奈川県立近代美術館 鎌倉 6/2
195) 版画家7人のメゾチント 神奈川県立近代美術館 鎌倉別館 6/2
196) 澁澤龍彦 カマクラノ日々 鎌倉文学館 6/2
197) 色・いろ・イロ - 蓬春作品とコレクションに見る日本の色 山口蓬春記念館 6/2
198) 籔内佐斗司展 新宿高島屋10階 美術画廊 6/4
199) アートで候。会田誠 山口晃 展 上野の森美術館 6/5
200) 芸大コレクション展「新入生歓迎・春の名品展」 東京藝術大学大学美術館 6/5

2007年度 山口'Gucci'佳宏 美術展巡りの足跡 その参

2007年12月31日 | fine arts
201) 《写真》見えるもの/見えないもの 東京藝術大学大学美術館 陳列館 6/5
202) 怪童力士と巨人力士展 相撲博物館 6/5
203) 日本の幟旗 日本民藝館 6/6
204) 幻の博物館の「紙」- 日本実業史博物館旧蔵コレクション展 国文学研究資料館 6/6
205) 龍子を取り巻く豊かな自然 大田区立龍子記念館 6/9
206) 大正シック - ホノルル美術館所蔵品より 東京都庭園美術館 6/11
207) 香淳皇后の御絵と画伯たち (後) 三の丸尚蔵館 6/12
208) スチル写真でみる日本の映画女優 第1期 無声映画時代を中心に 東京国立近代美術館フィルムセンター展示室 6/12
209)  村正彰 2D↔3D ギンザ・グラフィック・ギャラリー 6/12
210) 佐野研二郎展_ボツ ガーディアン・ガーデン 6/12
211) 和菓子 百珍展 その2 虎屋ギャラリー 6/12
212) ヴィクトリア アンド アルバート美術館所蔵 初公開 浮世絵名品展 (後) 太田記念美術館 6/13
213) 風俗画と肉筆浮世絵 (後) たばこと塩の博物館 6/13
214) 浮世絵の"わざ"を現代に 昭和女子大学光葉博物館 6/13
215) 風薫る季節の風景 長谷川町子美術館 6/13
216) 藤森建築と路上観察 東京オペラシティーアートギャラリー 6/13
217) 古沢岩美展〈乱舞する色と線〉 板橋区立美術館 6/13
218) 昭和 - 写真の1945-1985 第1部「オキュパイド・ジャパン(占領下の日本)」昭和20年代 東京都写真美術館 6/14
219) 美人画の変遷展 (後) 礫川浮世絵美術館 6/15
220) 木村圭吾展 -天と地- 千年桜と聖龍の世界 新宿高島屋11階催会場 6/15
221) 蕗谷虹児展 理知と官能の女性美 弥生美術館 6/16
222) 山へよする ~描かれた風景、よせる想い~展 竹久夢二美術館 6/16
223) Oコレクションによる空想美術館 第1室: 桑原加藤の部屋 - つぎつぎと・なりゆく・いきおいに任せて トーキョーワンダーサイト本郷 6/16
224) TWS-EMERGING 072 長井朋子 バラも馬に歌にミドリも庭 073 佐貫巧 BLUE×BLUE トーキョーワンダーサイト本郷 6/16
225) 中国徸景 日本美術の秘密を探れ 町田市国際版画美術館 6/17
226) 千代紙いろいろ 小間紙の世界 - のし・短冊など (後) 旧新橋停車場 鉄道歴史展示室 6/19
227) (前)描かれた江戸・東京 UKIYO-e TOKYO 6/19
228) アルヴァロ・シザの建築 ギャラリー・間 6/19
229) 江戸の婚礼 伊勢半本店 紅ミュージアム 6/19
230) 肉筆浮世絵のすべて (後) 出光美術館 6/20
231) 江戸の四季 広重・名所江戸百景 (後) ニューオータニ美術館 6/20
232) 山種コレクション名品展 (後) 山種美術館 6/21
233) 友禅と型染 東京国立近代美術館工芸館 6/21
234) 元祖インダストリアルデザイナー クリストファー・ドレッサー 東京国立近代美術館工芸館  6/21 
235) 湯浅コレクションに親しむ 25の鍵 国際基督教大学博物館湯浅八郎記念館 6/21
236) 大辻清司の写真 渋谷区松濤美術館 6/22
237) 江戸の粋 大倉集古館 6/26
238) 描かれたことば 京都市美術館 6/27
239) 渓斎英泉 足立区立郷土博物館 6/30
240) クイリングの世界 紙の博物館 6/30
241) 美のかたち こころの器 資生堂ギャラリー〈現代工藝展 1975~1995〉より HOUSE OF SHISEIDO 6/30
242) 東京テラ★ジンジャー 安彦裕介展 ガーディアン・ガーデン 6/30
243) 神田祭 神田明神資料館二階展示室 7/1
244) TOKYO I illustration I 2007 国立新美術館 7/2
245) 開館記念展II 水と生きる (前) サントリー美術館 7/2
246) 昭和 - 写真の1945-1985 第2部「ヒーロー・ヒロインの時代」昭和30~40年代 Part.1 東京都写真美術館 7/4
247) ノリタケデザイン 100年の歴史 そごう美術館 7/9
248) 日本現代工芸美術展 + 寄木細工の魅力 神奈川県民ホールギャラリー 7/9
249) 占領された横浜 + 奥村泰宏写真展 敗戦ストーリー 桐蔭学園メモリアルアカデミウム ソフォスホール 7/12
250) 美の競演 - 珠玉の浮世絵美人 (前) ニューオータニ美術館 7/13
251) 線の迷宮II - 鉛筆と黒鉛の旋律 目黒区美術館 7/16
252) マネキンの黎明期 - 向井良吉とその仲間たち 杉野学園衣装博物館 7/19
253) 浮世絵はどのようにして生まれたか 親子で見る浮世絵通史 第1回 太田記念美術館 7/20
254) 芳年「月百姿」を主に - 月の浮世絵展 (前) 礫川浮世絵美術館 7/20
255) 劇団黒テント39年の足跡 終りなき旅 早稲田大学坪内博士記念演劇博物館 7/22
256) 描かれた江戸・東京 (後) UKIYO-e TOKYO 
256) 京焼多彩なり - 明治から昭和へ (前) 三の丸尚蔵館 7/24
257) 世田谷のれんデザイン展 世田谷文化生活情報センター 生活工房 7/25
258) スチル写真でみる日本の映画女優 第2期 トーキーと戦争の時代を中心に 東京国立近代美術館フィルムセンター展示室 7/27
259) 2007 ADC展 [会員作品] ギンザ・グラフィック・ギャラリー 7/27
260) 2007 ADC展 [一般作品] クリエイションギャラリーG8 7/27
261) 『室内』の52年展 山本夏彦が残したもの INAXギャラリー1 7/27
262) 船小屋 風土とかたち 展 INAX:GINZA 7F クリエイティブスペース 7/27
263) POLA 新鋭展 2007「あなたの物語を楽しんで下さい」 ポーラ ミュージアム アネックス 7/27
264) 紙ハ好キデスカ? 青 シロク/キク 表裏 OJI PAPER LIBRARY 7/27
265) Sony Design × Master Craft Lombardia - 北イタリアの職人技と、Sony Design / Sony AVの融合 ソニービル OPUS 7/27
266) メルティング・ポイント 東京オペラシティアートギャラリー 7/28
267) 寄贈作品による 近代日本画展 - 楠原コレクション・島コレクションを中心に 千葉市美術館 7/29
268) 開館記念展II 水と生きる (中) サントリー美術館 7/30
269) 「青山二郎の眼」展 世田谷美術館 8/1
270) ワッハ上方 in 東京 紀伊國屋画廊 8/2
271) 美術の遊びとこころ「旅」 (前) 三井記念美術館 8/3
272) 料治熊太と仲間たち・・・・・・1930's民芸趣味と手技のぬくもり 町田市国際版画美術館 8/4
273) 絹ものがたり 日本の伝統服飾にいきづく絹文化 文化学園服飾博物館 8/5
274) 大鉄道博覧会 昭和への旅は列車に乗って 江戸東京博物館 8/5
275) 後藤新平展 - 近代日本をデザインした先駆者 江戸東京博物館 8/5
276) 「市民からのおくりもの」展 - 平成18年度収集 新収蔵品から 江戸東京博物館 8/5
277) 芳年「月百姿」を主に - 月の浮世絵展 (後) 礫川浮世絵美術館 8/5
278) 美の競演 - 珠玉の浮世絵美人 (後) ニューオータニ美術館 8/5
279) 琳派と広重の展開 黒木国昭ガラスアート展 日本橋高島屋8階ホール 8/7
280) 京焼多彩なり - 明治から昭和へ (後) 三の丸尚蔵館 8/7
281) ワルシャワの風 1966-2006 ワルシャワ国際ポスター・ビエンナーレ金賞受賞作品展 ギンザ・グラフィック・ギャラリー 8/7
282) 子供のいる情景 山種美術館 8/8
283) たんけん! こども工芸館 東京国立近代美術工芸館 8/7
284) 現代のガラス 東京国立近代美術工芸館 8/8
285) 「こどもの毎日 - みんなこうして大きくなった」 川崎市民ミュージアム 8/9
286) 広重が描いた日本の名所 (前) 神奈川県立歴史博物館 8/9
287) 区制80周年記念 昭和の幕開け - 大横浜を築いた市長・有吉忠一 横浜開港資料館 8/9
288) テレビの青春! 昭和30年代番組表 放送ライブラリー 8/9
289) 京都五山 禅の文化展 東京国立博物館・平成館 8/10
290) 秘蔵の名品 アートコレクション展 ホテルオークラ東京 8/11
291) 花鳥礼讃 日本・中国のかたちと心 泉屋博古館分館 8/11
292) 広井政昭 江戸独楽展 - 水とカラクリ 深川江戸資料館 8/11
293) 隅田川で夕涼み UKIYO-e TOKYO 8/11
294) 乗り物・おみやげでたずねる昭和30-40年代の旅 - よみがえる旅のキオク 横浜市歴史博物館 8/12
295) 開館記念展II 水と生きる (後) サントリー美術館 8/13
296) 実験工房とAPN展 Fuji Xerox Art Space 8/13
297) 削る 鉋の世界 GALLERY A4 8/13
298) 「くらしと文化の絵図録」展 ガスミュージアム 8/14
299) 味わいの芸術 和菓子 武蔵野市立吉祥寺美術館 8/14
300) 生誕100年 鶴岡政男展 神奈川県立近代美術館 鎌倉 8/15

2007年度 山口'Gucci'佳宏 美術展巡りの足跡 その四

2007年12月31日 | fine arts
301) 伊東豊雄 建築I 新しいリアル 神奈川県立近代美術館 葉山 8/15
302) 生誕100年 斎藤清・墨画展 木版の作家とともに 神奈川県立近代美術館 鎌倉別館 8/15
304) 山口蓬春と模写 古典・伝統への関心 山口蓬春記念館 8/15
305) 北大路魯山人展 - 用の美 日本橋三越本店 新館7階ギャラリー 8/16
306) PAPER CONSTRUCTION - 紙の造形 ポーラ ミュージアム アネックス 8/16
307) AYAKASHI 江戸の怪し - 浮世絵の妖怪・幽霊・妖術使たち 太田記念美術館 8/16
308) 金刀比羅宮 書院の美 東京藝術大学大学美術館 8/17
309) 歌川広重《名所江戸百景》のすべて 東京藝術大学大学美術館 8/17
310) 自画像の証言 東京藝術大学大学美術館 陳列館 8/17
311) 学生たちの戦中・戦後 ~ 忘れえぬ青春の記憶 昭和館 8/17
312) 街が生まれる - 仙川 安藤忠雄 計画道路で分断された敷地に取り組む 東京アートミュージアム 8/18
313) カラフル★ワールド! 版画と色彩展 町田市国際版画美術館 8/19
314) ルドンの黒 Bunkamura ザ・ミュージアム 8/20
315) 日本のエンターテインメント半世紀展 渋谷・東急本店7階 8/20
316) 解き放たれたイメージ サーカス展 損保ジャパン東郷青児美術館 8/21
317) 日展100年 新国立美術館 8/22
318) 卒業設計日本一展2007 ギャラリー・間 8/23
319) いまからだ Spiral Garden 8/25
320) 江戸の粋「高宮布」展 IID GALLERY 世田谷ものづくり学校 8/25
321) 広重が描いた日本の名所 (後) 神奈川県立歴史博物館 8/26
322) 紺泉 ある庭師 - 多分のひととき 原美術館 8/26
323) 原美術館コレクション展 原美術館 8/26
324) ル・コルビュジェ展 森美術館 8/27
325) ヤン&エヴァ シュヴァンクマイエル展 ~ アリス、あるいは快楽原則 LAFORET MUSEUM 8/28
326) 白磁と染付 日本民藝館 8/29
327) 崩壊感覚 東京国立近代美術館 8/31
328) 勅使河原宏展 - 限りなき越境の軌跡 埼玉県近代美術館 9/1
329) BIOMBO/屏風 日本の美 (前) サントリー美術館 9/3
330) 若冲とその時代 千葉市美術館 9/8
331) 産業都市・カワサキのあゆみ100年 - 進化しつづけるモノつくりの街 川崎市市民ミュージアム 9/9
332) 星と宇宙のファンタジー イメージの中の宇宙体験 川崎市市民ミュージアム 9/9
333) KYOTO DEPARTMENT パルコミュージアム 9/10
334) 浮世絵師たちのシニア・パワー 北斎・広重・三代豊国 還暦からの挑戦 太田記念美術館 9/12
335) 創画会60年展 - 創造美術からの流れ 日本橋高島屋8階ホール 9/13
336) 石はきれい、石は不思議展 - 津軽・石の旅 INAXギャラリー 1 9/13
337) 酒百宏一展 - 銀座の賜物 INAXギャラリー 2 9/13
338) 佐野研二郎展 ギンザ・サローネ ギンザ・グラフィック・ギャラリー 9/13
339) 和のかたち 百六十人のイラストレイターが描く日本 クリエイションギャラリーG8 9/13
340) 昭和の広告展 [I] モダンと激動の四半世紀 アド・ミュージアム東京 9/13
341) 大正ロマン展 池袋三越7階催物会場 9/14
342) 千住博・湯浅法子・内田繁の和樂の露地三人展 新宿高島屋11階 9/16
343) 武部本一郎展 弥生美術館 9/17
344) 「デザイナー・夢二の世界」展 竹久夢二美術館 9/17
345) 牧進展 - 春夏秋冬 日本の美を描く 日本橋三越本店 新館7階ギャラリー 9/18
346) THIS PLAY! 21_21 DESIGN SIGHT 9/19
347) 青木繁と《海の幸》- 青木繁6作品 ブリヂストン美術館 9/20
348) 永遠の交響詩展 ミュゼ浜口陽三・ヤマサコレクション 9/20
349) 月を愛でる - 描かれた月の風情と物語 UKIYO-e TOKYO 9/22
350) 美術の遊びとこころ「旅」(後) 三井記念美術館 9/22
351) スチル写真でみる日本の映画女優 第3期 戦後の黄金時代を中心に 東京国立近代美術館フィルムセンター展示室 9/22
352) 昭和30年代物語 街角のたばこ屋さんをさがして たばこと塩の博物館 9/24
353) 東京藝術大学日本画第一研究室発表展 ICHIKENTEN 東京藝術大学大学美術館 陳列館・正木記念館 9/25
354) 都市を読むための椅子 東京藝術大学美術学部建築科「椅子展」2007 東京藝術大学総合工房棟2階多目的ラウンジ 9/25
355) 土井コレクション「川瀬巴水」展 礫川浮世絵美術館 9/25
356) Cultivate 小嶋一浩+赤松佳珠子/CAt展 ギャラリー・間 9/26
357) 鈴木理策 : 熊野、雪、桜 東京都写真美術館 9/27
358) 昭和 - 写真の1945-1985 第3部「高度成長期」昭和30~40年代 Part.2 東京都写真美術館 9/27
359) キュレーターズ・チョイス07 対話する美術館 東京都写真美術館 9/27
360) 「電撃」とその時代 岡本太郎記念館 9/30
361) BIOMBO/屏風 日本の美 (中) サントリー美術館 10/1
362) 近代日本画展 松岡美術館 (前) 10/2
363) 秋の優品展 絵画・墨跡と李朝の陶芸 五島美術館 10/3
364) MORISAWA PHOTO SHOP isamu morisawa + ken morisawa art & river bank 10/3
365) 高島屋コレクション - 華麗なる能装束 (第一期) 国立能楽堂資料展示室 10/4
366) 浮絵 - 江戸のパースペクティブ 太田記念美術館 10/4
367) 秋の装い 長谷川町子美術館 10/5
368) 黒めがねの旦那・石黒敬七展 杉並区立郷土博物館分館 10/7
369) 江戸文化シリーズNo.23 谷文晁とその一門 板橋区立美術館 10/10
370) 歌川広重没後150年記念展 礫川浮世絵美術館 10/11
371) 文豪・夏目漱石 - そのこころとまなざし 江戸東京博物館 1階展示室 10/12
372) 東北大学の至宝 資料が語る1世紀 江戸東京博物館 第2企画展示室 10/12
373) 第17回 墨田区伝統工芸作品展示会「技人」展 江戸東京博物館 1階会議室 10/12
374) '07新宿の遺跡 - 特集 柏木・角筈の遺跡 新宿歴史博物館 10/12
375) 怪獣と美術 - 成田亨の造形芸術とその後の怪獣美術 三鷹市美術ギャラリー 10/13
376) BIOMBO/屏風 日本の美(後) サントリー美術館 10/15
377) 安齊重男の"私・写・録" 1970-2006 国立新美術館 10/15
378) グラフィックデザイン1930: 版画、写真、タイポグラフィ、アイソタイプ (前) Fuji Xerox Art Space 10/15
379) Good Design 2007・ワールドプレミア Part 1 DESIGN HUB 10/15
380) 2007. 東京. 町工場より - 機械部品と工具の展示即売 LOGOS GALLERY 渋谷パルコ パート1 10/16
381) 建築家 今井兼次の世界 - 初期作品から航空記念碑まで 展 多摩美術大学美術館 10/17
382) Great Ukiyoe Masters / 春信、歌麿、北斎、広重 - ミネアポリス美術館秘蔵コレクションより (前) 渋谷区松濤美術館 10/18
383) 建築と暮らしの手作りモダン アントニン&ノエミ・レーモンド 神奈川県立近代美術館 鎌倉 10/20
384) 所蔵品に見る戦後の日本画 神奈川県立近代美術館 鎌倉別館 10/20
385) 日本絵画の謎を解く 上野松坂屋南館7階催事場 10/21
386) 京都1200年 美の継承展 西武池袋本店イルムス館2階=西武ギャラリー 10/22
387) 仙厓 禅画にあそぶ 出光美術館 10/23
388) あたらしい封筒のカタチ・・・「絵封筒s」企画展 絵封筒ノ作リカタ。 逓信総合博物館 10/23
389) 日本郵政グループ発足記念展 第一部 郵便錦絵展 明治のあたらしい風 逓信総合博物館 10/23
390) 衆生を救う菩薩の姿 - お地蔵さま 薬師寺東京別院 10/24
391) 祝美 - 大正期皇室御慶事の品々 第1期 宮内庁三の丸尚蔵館 10/24
392) 中島信也CM展 中島信也と29人のアートディレクター ギンザ・グラフィック・ギャラリー 10/24
393) 中島信也CM展 絵コンテ原画展 クリエイションギャラリーG8 10/24
394) 第29回 グラフィックアート『一坪展』 ガーディアン・ガーデン 10/24
395) 日本美術「今」展 日本橋三越 10/25
396) 藝大をいろどった人々 - 付属図書館所蔵貴重資料展 東京藝術大学付属図書館 10/25
397) 創作茶席「五色界」展 - 藝大教授陣による創作茶席・茶道具の展示 @東京藝術大学大学美術館 陳列館 10/25
398) 歌麿10選 UKIYO-e TOKYO 10/25
399) 百学連環 - 百科事典と博物図譜の饗宴 印刷博物館 10/27
400) キンダーブックの80年 表紙に見る時代の写り変わり 印刷博物館P&Pギャラリー 10/27

2007年度 山口'Gucci'佳宏 美術展巡りの足跡 その五

2007年12月31日 | fine arts
401) 川瀬巴水 旅情詩人と呼ばれた版画絵師 - 没後50年 (前) 大田区郷土博物館 10/28
402) 日本いけばな芸術展 日本橋高島屋8階 10/29
403) 福原信三と美術と資生堂 展 世田谷美術館 10/30
404) 夢からの贈り物 世田谷美術館 10/30
405) ホピ族の精霊たち カチーナ人形展 玉川高島屋S・C西館1Fアレーナホール 10/30
406) 高島屋コレクション - 華麗なる能装束 (第二期) 国立能楽堂資料展示室 10/31
407) Tokyo Designer's Week 2007 明治神宮外苑 中央会場 11/1
408) 岡倉天心 藝術教育のあゆみ 東京藝術大学大学美術館 11/2
409) 下町の記憶 - アマチュアカメラマン加藤益五郎が写した風景 台東区下町風俗資料館 11/2
410) 『Cafe Lehmitz』Anders Petersen RATHOLE GALLERY 11/2
411) 戦後美術と宮本三郎 新たな潮流との対峙 宮本三郎記念美術館 11/3
412) 青年とライカ 清川泰次がライカIIIaで写した昭和初期の学生生活 清川泰次記念ギャラリー 11/3
413) 鳥獣戯画がやってきた! - 国宝「鳥獣人物戯画絵巻」の全貌 (前) サントリー美術館 11/5
414) INADA Stone Exhibition. 東京ミッドタウン 11/5
415) Good Design 2007・ワールドプレミア Part 2 DESIGN HUB 11/5
416) water 21_21 DESIGN SIGHT 11/5
417) 江戸の装藝「よそほひ」の美と技 伊勢半本店 紅ミュージアム 11/6
418) 没後50年 川合玉堂展 山種美術館 11/7
419) 平原逸郎スケッチ展『こんなにあったか東京の近代建築』 自由学園 明日館 11/7
420) 生誕120年 バーナード・リーチ - 生活をつくる眼と手 松下電工 汐留ミュージアム 11/8
421) 鉄道のデザイン - 過去から現代・未来へ 鉄道歴史展示室 11/8
422) One Show 2007展 クリエーティブ純度を世界に誇る広告賞 アド・ミュージアム東京 11/8
423) からくさ - 中島誠之助コレクション 戸栗美術館 11/9
424) 「六本木クロッシング2007 : 未来への脈動」展 森美術館 11/12
425) KINCO 日本銀行×東京藝術大学 地下金庫展 日銀ウォーキングミュージアム 11/13
426) 草月いけばな展「花想い」 日本橋高島屋8階ホール 11/13
427) 日本雑誌協会創立50周年記念展 WELCOME TO MAGAZINE POOL ギンザ・グラフィック・ギャラリー 11/13
428) 葛西薫1968 クリエイションギャラリーG8+ガーディアン・ガーデン 11/13
429) アメリカングラフィティ展 横浜人形の家 11/14
430) 紙でつくったモデルシップ - 繊細な紙模型の世界 日本郵船歴史博物館 11/14
431) 宋元仏画 神奈川県立歴史博物館 11/14
432) セーラー服と縞のシャツ その由来と広がり 横浜マリタイムミュージアム 11/14
433) 平櫛田中名品展 平櫛田中彫刻美術館 11/15
434) 「ガス炊飯器 開発物語」展 - おいしくご飯を炊くために ガスミュージアム 11/15
435) 「馬と近代美術」展 目黒区美術館 11/16
436) ポップ・アート 1960's→2000's 八王子市夢美術館 11/17
437) ハリウッドB級映画ポスター展I 1930年代 東京造形大学付属横山記念マンズー美術館 11/17
438) 植草甚一/マイ・フェイヴァリット・シングス 世田谷文学館 11/18
439) 赤塚不二夫と愉快な仲間たち これでいいのだニャロメ! 展 杉並アニメーションミュージアム 11/18
440) 第30回記念 日本の象牙彫刻展 日本橋高島屋8階ギャラリー 11/19
441) 「歴史上の人物と和菓子」展 虎屋ギャラリー 11/19
442) 懐かしの昭和30年代 ALWAYS 続・三丁目の夕日 展 日本橋三越本店 新館7階ギャラリー 11/20
443) Great Ukiyoe Masters / 春信、歌麿、北斎、広重 - ミネアポリス美術館秘蔵コレクションより(後) 渋谷区松濤美術館 11/20
444) 渋沢敬三の夢・日本実業史博物館の資料『広告』 昭和女子大光葉博物館 11/20
445) 肉筆広重展 初代から四代まで (前) 太田記念美術館 11/21
446) 高円宮憲仁親王殿下 - 御ゆかりの品々で綴る宮さまの思い出 明治神宮文化館 宝物展示室 11/21
447) 草創期の湯島聖堂 よみがえる江戸の『学習』空間 湯島聖堂大成殿 11/21
448) 浮世絵美に見る十二支の動物展 (前) 礫川浮世絵美術館 11/22
449) 写楽10選 UKIYO-e TOKYO 11/22
450) スクリーンのなかの銀座 HOUSE OF SHISEIDO 11/22
451) 木版画東西対決 - 仏教版画から現代まで 展 町田市国際版画美術館 11/23
452) 蚕を育て、糸を売る - 相模原の養蚕製糸 相模原市立博物館 11/23
453) 現代日本画の名品展 - 魅惑の箱根・芦ノ湖 成川美術館コレクション 相模原市民ギャラリー 11/23
454) 工芸館開館30周年記念展I 工芸館30年のあゆみ 東京国立近代美術館工芸館 11/24
455) 東京コンテンポラリーアートフェア 東京美術倶楽部 東美アートフォーラム 11/24
456) 川瀬巴水 旅情詩人と呼ばれた版画絵師 - 没後50年(後) 大田区郷土博物館 11/25
457) 龍子が生みだす碧の世界 大田区立龍子記念館 11/25
458) 芦屋釜の名品 筑前 釜の里が生んだ鉄の芸術 五島美術館 11/25
459) 書斎の美学 - 文房具の楽しみ 静嘉堂文庫美術館 11/25
460) NHK 美の壺展 日本橋高島屋8階ホール 11/26
461) 紙ハ好キデスカ? 茶 タテメ/ヨコメ 強度 OJI PAPER LIBRARY 11/26
462) ヒトと乗りもの 学習院大学史料館 11/26
463) シェル美術賞展2007 代官山ヒルサイドフォーラム 11/26
464) ムンク展 国立西洋美術館 11/27
465) 物語の彫刻 東京藝術大学大学美術館陳列館 11/27
466) 第3回「アトリエの末裔あるいは未来」展 旧平櫛田中邸 11/27
467) 延承、演経、滲透 水、墨、モノクロームの世界 旧坂本小学校2・3F 11/27
468) 大徳川展 東京国立博物館・平成館 11/28
469) 2007年「新日本様式」100選展 東京国立博物館・表慶館2階 11/28
470) ファーブルに学ぶ 国立科学博物館 11/28
471) 堀木エリ子の世界展 和紙から生まれる祈り そごう美術館 11/29
472) ああ、懐かしの秘蔵TV・ラジオ脚本展 放送ライブラリー 11/29
473) 鳥獣戯画がやってきた! - 国宝「鳥獣人物戯画絵巻」の全貌(後) サントリー美術館 11/30
475) 茶の湯の美 - 利休から宗旦へ 畠山記念館 12/1
476) 近代日本画展(後) 松岡美術展 12/1
477) 綿谷修 Rumor / Pond RAT HOLE GALLERY 12/2
478) 高島屋コレクション - 華麗なる能装束 (第三期) 国立能楽堂資料展示室 12/2
479) シュルレアリスムと美術 - イメージとリアリティーをめぐって 横浜美術館 12/4
480) 昭和 - 写真の1945-1985 第4部「クロスカルチャー、クロスジャンル」昭和50年代 以降 東京都写真美術館 12/4
481) 東松照明「Tokyo曼陀羅」 東京都写真美術館 12/4
483) 乾山の芸術と光琳 出光美術館 12/5
483) 肉筆広重展 初代から四代まで 太田記念美術館(後) 12/5
484) 祝美 - 大正期皇室御慶事の品々 第2期 宮内庁三の丸尚蔵館 12/6
485) あたらしい封筒のカタチ・・・「絵封筒s」企画展 絵封筒ノ世界ヘヨウコソ。 逓信総合博物館 12/6
486) 日本郵政グループ発足記念展 第二部 扇子原画展 麗しく華ひらく 逓信総合博物館 12/6
487) 児玉希望の芸術 - 日本画と写生の世界 泉屋博古館分館 12/7
488) 富岡鉄斎展 - 躍動する形と色 大倉集古館 12/7
489) 芹沢銈介の造形 - 色と模様 菊池寛実記念 智美術館 12/7
490) 柳悦孝のしごと 民芸運動と女子美工芸草創記 女子美アートミュージアム 12/8
491) 1945-54 写真でみる戦後復興期の世田谷 世田谷区立郷土資料館 12/9
492) みんなのデザイン - グッドデザインと私たちの生活 川崎市市民ミュージアム 12/9
493) 映像の現在形2007 映像の創出 イメージと装置 川崎市市民ミュージアム 12/9
494) 浜口陽三名品選 光の果物たち ミュゼ浜口陽三・ヤマサコレクション 12/9
495) TWS-EMERGING 086/087/088 トーキョーワンダーサイト本郷 12/9
496) 近代陶芸100年の歩み展 日本橋三越本店6階美術特選画廊 12/10
497) 青葉益輝ワン・マン・ショー ギンザ・グラフィック・ギャラリー 12/10
498) 290人のクリエイターによるオリジナルカップ&ソーサー展 お茶にしませんか? クリエイションギャラリーG8+ガーディアン・ガーデン 12/10
499) 渡辺和博展 ホーケー文明のあけぼの リトルモア地下 12/10
500) 渡辺和博回顧展 「ナベゾの天才」 HBギャラリー 12/10

2007年度 山口'Gucci'佳宏 美術展巡りの足跡 その六

2007年12月31日 | fine arts
501) 北斎 ヨーロッパを魅了した江戸の絵師 (前) 江戸東京博物館 1階展示室 12/11
502) 川上不白と江戸千家展 - 花ひらく茶の湯の妙道 江戸東京博物館 第2企画展示室 12/11
503) 墨田下町緑道植物展 すみだリバーサイドギャラリー 12/11
504) 描かれた『忠臣蔵』 すみだ郷土文化資料館 12/11
505) 住まいからみた近・現代の渋谷 白根記念渋谷区郷土博物館・文学館 12/12
506) Light on Canvas II SHOZO TOYOSHITA ポーラ ミュージアム アネックス 12/12
507) 日本雑誌広告賞入賞作品展 アド・ミュージアム東京 12/12
508) 薔薇 秋山庄太郎写真芸術館 12/12
509) 世界の美術家たち10代の作品展 O美術館 12/13
510) 安宅英一の眼 安宅コレクション・美の創造者 三井記念美術館 12/14
511) 練馬区独立60周年「名作誕生 - 巨匠たちのアトリエ」展 練馬区美術館 12/15
512) PRINT WORKS 版画工房と作家たち 第1部 アートコンプレックス・センター 12/15
513) 清方の作品と下絵 鏑木清方記念美術館 12/16
514) 北大路魯山人展 - その言葉と芸術 吉兆庵美術館 12/16
515) 山口蓬春と鏑木清方 - 近代日本画にみる風趣 山口蓬春記念館 12/16
516) 木版画の詩人 清宮質文展 横須賀美術館 12/16
517) 日本彫刻の近代 東京国立近代美術館 12/17
518) 天空の美術 東京国立近代美術館 ギャラリー4 12/17
519) 秋の彩り 山種美術館 12/19
520) 浮世絵美に見る十二支の動物展 礫川浮世絵美術館(後) 12/19
521) 異星の踏査 アポロからはやぶさへ 東京大学総合研究博物館 12/19
522) インド・大地の布 日本民藝館 12/20
523) 幕末Nippon ハリスと黄昏の大君の都 たばこと塩の博物館 12/20
524) ふろくのミリョク展『少年倶楽部』から『りぼん』まで 弥生美術館 12/21
525) 夢二クラシック - 古き良き日本への情景 竹久夢二美術館 12/21
526) 東郷青児 昭和のアトリエ展 損保ジャパン東郷青児美術館 12/21
527) 忠臣蔵 - 語り継がれた英雄伝 UKIYO-e TOKYO 12/22
528) 星をさがして - 宇宙とアートも意外な関係 千葉市美術展 12/23
529) 逝きし芸術家を偲んで 千葉市美術展 12/23
530) 地下鉄開通80周年記念展 - 地下鉄の誕生と発展の足跡 地下鉄博物館 12/23
531) 再興第92回 院展 そごう美術館 12/24
532) 花森安治「暮しの手帖」表紙画展 株式会社ノエビア銀座本社ビルギャラリー 12/25
533) Timeless Photography 大竹省三 写真展 ライカ銀座店サロン 12/25
534) 移りゆくくらしの歴史 江戸東京たてもの園 12/27
535) 土門拳 写真展 日本のこころ (前) 武蔵野市吉祥寺美術館 12/27
536) 「和モード 日本女性、華やぎの装い」展 サントリー美術館 12/28
537) グラフィックデザイン1930: 版画、写真、タイポグラフィ、アイソタイプ (後) Fuji Xerox Art Space 12/28
538) POST切手 - 郵便が変わり始めた。切手のデザインはどう変わる。 DESIGN HUB 12/28
539) 中ザワヒデキの全貌 - 記号と色彩の絵画 Bunkamura Gallery 12/29

今年もあと一日。

2007年12月30日 | etc.
ほとんどの美術館・博物館が先週の金曜日で今年の営業を終えてしまったので、今日はどうしようかと考え、この年末でもやっている処、百貨店ならと気付いて池袋三越で行われている展示を観に行こうと思いました。が、出掛け様としたとたん、突然、大粒の雨、タイミングを完全に逸してしまいました...。なので、今年の美術展巡りは昨日で打ち止めとなりました。そんな訳で今日は用事でレコード屋に行き、今年最後の散髪をして、何故か"THE POP GROUP"の中古CDを買い、正月飾りを付け (写真)、今から吉祥寺へ"寿アーバンメイツ"のライヴを観に行ってきます。
明日は今年の美術展巡り総括でもしてみようかな?!

今日の美術展 [29 Dec. '07]

2007年12月29日 | fine arts
掃除と今年の残務を行う為に職場へ赴きがてら、1軒寄ってきました。で、少し前から機嫌が悪い原チャリのエンヂンが今日は一向に掛らず、かなり焦りましたが、ペダルを優に200回以上キックして悪戦苦闘すること15分程、なんとか始動して走り出しました。ですが、何だかエンヂンの吹けが悪くスピードが出ない...、大丈夫かな?! この後、帰る時に再始動出来るか心配です.....。(写真中央がその愛車の鍵。エンヂン、スムーズに掛って欲し~いです!! )

中ザワヒデキの全貌 - 記号と色彩の絵画 @Bunkamura Gallery
独自の創作活動を展開する現代美術作家、中ザワヒデキ氏の作品展です。かなりヘンテコ (?!) な作品を発表している中ザワヒデキ氏なのですが、何故か現代美術に疎い自分が興味を惹かれる存在なのです。氏がディヂタルチックに描いたイラストなどが妙に気になるのです。今回、やはりディヂタルチックな作品やインスタレーション的なものが多かったのですが、油彩画があり、意外と味があって良いと思いました。あと、本物の硬貨を使用した「金額」シリーズ作品は面白いと感じましたね。氏は医学部卒の元眼科医で自分と同い年、そこも気になる点かも?!

↓ Bunkamura Gallery ↓
http://www.bunkamura.co.jp/gallery/index.html

今日の美術展 [28 Dec. '07]

2007年12月28日 | fine arts
いよいよ今年の美術展巡りも佳境となり追い込み状態です。で、だからどうなの?!

「和モード 日本女性、華やぎの装い」展 @サントリー美術館
ひと足先に新春の華やかさを感じさせる当美術館収蔵、素晴らしい品々の展示でした。古来からの日本女性の華やかな装いをテーマに絵画、装束、装飾品、道具など、撰ばれたあらゆるものが並んでいました。とにかくいろいろな美しい品が展示されているので、どれがどうと言う感じではなく、全てが良いものでしたね。中でも細い細工が施された沢山の櫛やかんざしと江戸時代のいろんな職人・職業が描かれた「職人尽図屏風」に眼を惹かれました。そのバラエティさにとても楽しめた展示です。

↓サントリー美術館 ↓
http://www.suntory.co.jp/sma/

グラフィックデザイン1930: 版画、写真、タイポグラフィ、アイソタイプ (後) @Fuji Xerox Art Space
10月15日に訪れた展示の後期展です。今回はタイポグラフィとアイソタイプに重点を置いた展示でした。やはり優れたタイポグラフィ使用のデザインにはインパクトと訴求力があり、イラストで統計や数量を表したアイソタイプは一目瞭然、解り易く、これに思い付いた人のセンスは凄いと感じました。

↓ Fuji Xerox Art Space ↓
http://www.fujixerox.co.jp/event/hanga/index.html

POST切手 - 郵便が変わり始めた。切手のデザインはどう変わる。 @DESIGN HUB
JAGDA所属のイラストレイター200名が切手のデザインを考えた展示でした。メッセージを込めたデザイン、見た目に楽しいものなど様々で実際に現物化しても良いと思った切手のデザインも沢山ありました。各デザイナーの個性が良く出ていて面白い企画展です。そしてこの展示のフライヤー・デザインがなかなかのものでした (写真)。

↓ DESIGN HUB ↓
http://www.designhub.jp/