goo blog サービス終了のお知らせ 

ラックストーン・レコード雑記帳 - アート・和菓子・音楽

ラックストーン・レコード主人、山口'Gucci'佳宏がアート、和菓子、音楽などなど、徒然なるまま書き綴る、まさに雑記帳。

今日の美術展 [平成二十一年七月十四日]

2009年07月14日 | fine arts
いきなり関東地方は梅雨明しましたね!! 今日は暑いながらも、風が麗しい一日でした。梅雨明けの夕空 (写真) は雲がとても素敵でした。

669) 祝迫芳郎展 於: 新生堂
自己期待度 – 丙
自己満足度 - 乙
自己不満度 - 丁
自己関心度 – 乙
自己推薦度 – 乙
自己趣味性度 - 乙
トカゲ、ヒヨコ、ネズミに彫金細工による兜を被せた面白い発想による立体作品の数々。楽しさのある作品ながら、しっかりとした (結構、アンチな) コンセプトがあり、こだわりを感じられますね。また、緻密な細工、高い技巧も素晴らしいです。

670) 永井夏夕個展 於: 新生堂
自己期待度 – 丙
自己満足度 - 乙
自己不満度 - 丁
自己関心度 – 乙
自己推薦度 – 乙
自己趣味性度 - 甲
空を描いた絵画。本ブログにちょいちょい空の写真を載せていますが、自分は空を眺めるのが大好きなので、とても好感も持った作品の数々でした。もし、自分が絵描きなら空の美しさを描いて表現してみたいと、いつも思います。そんな思いで永井夏夕女史も描いているのでしょうか? 見ていて心地良い気分になりました。

671) 太湯雅晴 Portrait 於: 新生堂
自己期待度 – 乙
自己満足度 - 乙
自己不満度 - 丁
自己関心度 – 丙
自己推薦度 – 乙
自己趣味性度 - 乙
紙幣に用いられている偉人の肖像部分を拡大してキャンバスにプリントした作品。そして紙幣に用いられている線の長短、強弱で描く技法で自らのポートレイトを作っています。紙幣をモチーフにする、ある意味、タブー的な作品、かなりアイロニカルな視点を感じ興味深いものでした。

新生堂 → http://www.shinseido.com/

672) 「静謐」圷順子個展 於: HB Gallery
自己期待度 – 乙
自己満足度 - 乙
自己不満度 - 丁
自己関心度 – 乙
自己推薦度 – 乙
自己趣味性度 - 甲
「静謐」と言うタイトルを連想する妙に落ち着いた雰囲気のある絵画・イラスト作品の数々でした。画面からは深みを感じ、意識が引き込まれます。はっきりした色彩でしょうか? 筆致でしょうか? とても気になる作風でした。好きですね。

HB Gallery → http://www.hbc.ne.jp/hbg/

673) 旅の風景 於: OPA gallery
自己期待度 – 丙
自己満足度 - 乙
自己不満度 - 丁
自己関心度 – 丙
自己推薦度 – 乙
自己趣味性度 - 乙
5名の女性イラストレイターの方々による「旅」をテーマに描いた作品の展示です。それぞれに味があって良い作品ばかりでしたが、中でも藤田美菜子女史のパステル色を細かく使用して描いた風景画、北原明日香女史の少ない色数で地の白を活かした作品に惹かれました。

OPA gallery → http://www.geocities.jp/opa_gs/

展示に対するレポート方式の詳細・説明はコチラで。