ラックストーン・レコード雑記帳 - アート・和菓子・音楽

ラックストーン・レコード主人、山口'Gucci'佳宏がアート、和菓子、音楽などなど、徒然なるまま書き綴る、まさに雑記帳。

今日の和菓子 [27 Oct. '06]

2006年10月27日 | japanese sweets
芋ようかん & 芋きんつば 東京新宿 追分だんご本舗
季節ものです。芋ようかんと言えば浅草の舟和が有名ですが、この追分だんご本舗のは舟和のものよりモチっとした歯応えで、なかなかオリヂナル感があって美味です。方や芋きんつばと言えば浅草の満願堂の「芋きん」が有名。今日のは満願堂のものより甘さ控えめな感じ、自分は満願堂の方が好きかな!?

芋ようかん 105円 芋きんつば 126円

↓ 追分だんご本舗↓
http://www.oiwakedango.co.jp/

今日の美術展 [27 Oct. '06]

2006年10月27日 | fine arts
今日は二箇所、美術展へ行ってきました。

赤と黒の芸術 楽茶碗 @三井記念美術館
一子相伝で今日まで一貫した作陶姿勢を貫く京都の陶家、樂家15代までの楽焼作品を集めた美術展。あまり陶芸へは首を突っ込まない様にしている自分ですが、会場の三井記念美術館が良い趣で好きな美術館なので、ここで催される美術展には大体行く様にしています。千利休が活躍した桃山時代・16世紀から始まる樂家ですが、初代長次郎のまさに「侘」そのものを感じさせる茶碗から樂家歴代当主達の作品はそれぞれに味わい深いものでした。自分は特に現代の十五代樂吉左衞門による独創的な作風に興味を持ちました。きっとこの先、400年後には初代長次郎の作品の様に評価されるのでしょう。

↓ 三井記念美術館 ↓
http://www.mitsui-museum.jp/

ぼくらの小松崎茂展 @逓信総合博物館
もうひとつの美術展は主に戦後の昭和期を通して活躍したイラストレイター、小松崎茂氏の大回顧展。その昔の戦車や軍艦、飛行機と言ったプラモデルのパッケージ・イラストで有名な方ですが、氏のあらゆる作品を紹介した展覧会です。日本画を踏襲した日本人ならではの緻密なタッチのイラストの数々は圧巻です。今までにも昭和期に活躍した多くのイラストレーターの作品を見てきましたが、やはり妥協の無い繊細な作風にいつも驚かされています。小松崎氏も同様です。自分の子供時代に見たプラモデルのパッケージは懐かしく、そして自分が小学生の時分に使っていた色鉛筆の缶ボックス・イラストも氏が手懸けていて現物が飾ってあったのには感激しました。

↓ 逓信総合博物館 ↓
http://www.teipark.jp/

今日の美術展 [26 Oct. '06]

2006年10月26日 | fine arts
歌麿と栄之 - 歌麿没後200年・栄之生誕250年(後期)@太田記念美術館
18世紀終りの浮世絵の巨匠、喜多川歌麿、そして歌麿と並んで活躍した美人画の名手、鳥文斎栄之の展覧会。
栄之のシャープな面立ちの美人画も良いですが、自分は丸みを帯びた、どことなく味のある歌麿の美人画が好きです。

↓ 太田記念美術館 ↓
http://www.ukiyoe-ota-muse.jp/

ブログの公開です。

2006年10月24日 | etc.
さて、ラックストーン・レコードと言うか、私、山口'Gucci'佳宏のブログの公開です。まぁ、ぼちぼち何かと投稿して行くので、ちょくちょく覗いてみて下さいませ。では、今日のところはこれにて失礼します。