臆病なビーズ刺繍

 臆病なビーズ刺繍にありにしも
 糸目ほつれて今朝の薔薇薔薇

一首を切り裂く(094:裂・タンポポの茎を引き裂き)

2012年04月27日 | 題詠blog短歌
(tafots)
〇  タンポポの茎を引き裂き指先を嗅がせあってた長いあぜ道

 ブログタイトルを拝借させて頂きます。
 〔返〕  タンポポの花を引き抜き怒ってた許せないなら許さなくていい


(オリーブ)
〇  指絡め視線を交わす雨の下 いまひっそりと柘榴が裂ける

 「雨の下」で「指」を「絡め」て「視線を交わす」だけで「裂ける」「柘榴」とは、過敏症気味の「柘榴」である。
 〔返〕  指絡め流し目をするオリーブに過敏なポパイは怒張しそうだ   鳥羽省三


(原田 町)
〇  あちこちに罅や裂け目の見えかくれ四十年経し家もわれらも

 「われら」はともかくとして、「四十年」も経てば、「家」の「あちこちに罅や裂け目」が「見えかくれ」するのは当然のことでありましょう。
 「見えかくれ」程度の段階で治まっているのは、むしろ「良し」としなければなりません。
 〔返〕  あちこちに傷や裂け目が見え見えでそれでも潰れぬ連立政権   鳥羽省三


(久哲)
〇  壁にある亀裂に鳩が出入りする 痛いところを突いてきますね

 あまりにもまともな作品を目にすると、「あの久哲さんも耄碌してしまったのかな?」などと思ったりして心配してしまいます。
 〔返〕  胸に空く穴に桜が吹き込んで久哲さんも今や満開   鳥羽省三


(鳥羽省三)
〇  クレバスは氷河の裂け目!分け入らば命凍て付く紀香のクレバス!

 連作「藤原紀香 讃」の一首として詠みましたが、初案は「クレバスは氷河の裂け目!たおやかな白き峰なる紀香の裂け目!」でした。
 〔返〕  クレバスよ!紀香の裂け目よ!分け入りて命尽きたき紀香のクレバス!   鳥羽省三 

一首を切り裂く(093:迫・まるで強迫神経症のやう)

2012年04月27日 | 題詠blog短歌
(桑原憂太郎)
〇  まるで強迫神経症のやう校門前のあいさつ運動

 「校門前のあいさつ運動」は、無能な校長とその取り巻き連中が牛耳っている学校が行う、極めて非教育的な年中行事の一つである、と断言するのが適当な言い方でありましょうか?
 挨拶は「あいさつ運動」といった形式で、形式的かつ強制的な遣り方で身につくものではなく、生徒と教職員との間にある程度の信頼関係が成り立っていれば、お互いにごく自然に頭を下げて「おはよう」とか「さようなら」と言い交すようになり、やがては生徒一人一人が心掛けるべき社会的なマナーとして身につくものでありましょうか?
 本作の作者・桑原憂太郎さんは公立学校の教師として、いささかならぬ疑問を感じながらも「校門前のあいさつ運動」に参画しなければならなかったはずであり、その時に感じたジレンマを「まるで強迫神経症のやう」と言っているのでありましょう。
 〔返〕  形式的かつ強制的に言い交す挨拶運動での「おはよう」「さようなら」  鳥羽省三


(コバライチ*キコ)
〇  刻々と夕闇迫る立秋の霞が関のビルは熱持つ

 本作の作者は、「刻々と夕闇迫る立秋の霞が関のビルは熱持つ」とお詠みになって居られるが、「霞が関」と言えば、各省庁など政府機関の「ビル」が林立しているビル街である。
 ところで、今どき、「霞が関」のビル街で働いている人々、即ち官僚や役人たちの中に、「刻々と夕闇迫る立秋」の時候の「ビル」の外壁を熱くするような情熱を持って働いている人がどれくらい居るのでしょうか?
 彼らの大半は、自らの地位保全の為に、安逸な生活の為に、上司の命ずるままに、只ひたすら諾諾として働いているだけの事ではないでしょうか?
 そうした観点に立って本作を鑑賞すれば、本作の趣旨は、「世界平和及び国民生活の安定を実現する為に公僕として働く、という本来的な役割りを忘れている“霞が関族”への痛烈な皮肉と現代社会への風刺」ということになりましょうか?
 〔返〕  昏々と夕闇包む立冬の霞が関に蠢く貉   鳥羽省三  


(豆田 麦)
〇  迫り出したおなかに耳をあて息をひそめ感じた ぼくのおとうと

 「妊婦の膨れたお腹に『息をひそめ』『耳をあて』て、胎児の心臓の鼓動を聴く」というパターンは、今や短歌創作の黄金パターンの一つとして定着し、類想歌が山積されている、と言っても過言ではありません。
 したがって、本作は、五句目の七音「ぼくのおとうと」で以って、辛うじて佳作としての位置を保っている、と言わなければなりません。
 〔返〕  惚れ抜いた男に去られ迫り出したお腹抱える僕の叔母さん   鳥羽省三  


(砂乃)
〇  迫りくる夕闇にふたりくるまれて秋に体温奪われていく

 「ふたりで居れば苦しみもなんのその」式の安易な発想から成り立っている作品であるが、「秋に体温奪われていく」という七七句が宜しい。
 〔返〕  迫り来る宵闇に独り包まれて燐寸売りしたアンの少女期   鳥羽省三


(佐藤紀子)
〇  迫力が桁違ひなるウオー・クライ 「カマテ、カマテ!」のニュージーランド

 「ラグビーのワールドカップ」に取材したことを説明する詞書がある。
 作中の「カマテ、カマテ」は、“HAKA”と呼ばれるNZの先住民が戦争前などに行った相手を威嚇する為の儀式であり、ラグビーのNZ代表が試合前にやる「ウオー・クライ」の一つ、ということである。 
 〔返〕  妹が腹違いなるアンの母 十五で嫁入り二十五で死す   鳥羽省三


(うたのはこ)
〇  ボージョレーの酔いのせいにはしたくない夕闇迫る階段のキス

 「ボージョレー・ヌーボーがあまり美味しかったから、二人で五本も飲んでしまいました。すっかり酔ってしまい、つい、うっかり、あの階段の暗がりで彼にキスしてしまいました。ほんの出来心だったんですよ。その気は全然ありませんでした」という訳には行かなくなってしまったのでありましょうか?
 〔返〕  階段が急なせいにもしたくないボージョレー飲んだ挙句のキスを   鳥羽省三


(螢子)
〇  君とふたり迫るショッカーと歌うとき同じ時代を生きたと思う

   ① 迫る~ショッカー、地獄の軍団、われらを狙う黒い影。
     世界の平和を守るため、GO! GO! レッツゴー、輝くマシン。
     ライダー、ジャンプ。
     ライダー、キック。
     仮面ライダー、仮面ライダー、ライダー、ライダー。
   ② 迫る~ショッカー、悪魔の軍団、我が友狙う黒い影。
     世界の平和を守るため、GO! GO! レッツゴー、深紅のマフラー。
     ライダー、ジャンプ。
     ライダー、キック。
     仮面ライダー、仮面ライダー、ライダー、ライダー。
   ③ 迫る~ショッカー、恐怖の軍団、我が町狙う黒い影。
     世界の平和を守るため、GO! GO! レッツゴー、緑の仮面。
     ライダー、ジャンプ。
     ライダー、キック。
     仮面ライダー、仮面ライダー、ライダー、ライダー。

 とは、昭和四十六年三月に発表された、お馴染みの『仮面ライダー』ソング『レッツゴー!! ライダーキック』である。
 これを、あまり冷房の効かないマンションの一室で彼と声を合わせて歌う時、本作の作者・螢子さんは、「私と彼とは『同じ時代を生きた』者同士である!」としみじみと感じたのでありましょうか?
 ≪影の声≫ 「本当は彼より彼女の方が一回りも年上なのにね!」
 〔返〕  
    ④ 迫る~ショッカー、笑いの軍団、我が臍狙うエロい影。
      世界の平和を守るため、GO! GO! レッツゴー、ピンクの仮面。
      ライダー、ジャンプ。
      ライダー、キック。
      仮面ライダー、仮面ライダー、ライダー、ライダー。


(伊倉ほたる)
〇  選択を迫られているデミカップのエスプレッソはあと一口で

 それらしい道具立てを整えて読者の心を惑わせ、ささやかな疑問を感じさせたまま一首を閉じるのが、本作の作者・伊倉ほたるさんの常套手段であり、本作も、その例外ではありません。
 「選択を迫られている」などと大袈裟なことを仰っておりますが、どうせ、目の前に置かれたカフェの支払伝票に手を出すべきか否か、といった程度の問題でありましょう。
 〔返〕  選択を迫られているワイシャツをクリーニングに出すべきか否か   鳥羽省三


(飯田和馬)
〇  クリスマスソング流れて冴える赤 みな迫真の演技に見える

 街中がクリスマスカラーに彩られ、クリスマスソングが流れる頃ともなると、何方でも「みな」、「迫真の演技」をすることを強いられているような気分になるのでありましょう。
 そうした中にあって、人々に醒めた目を注ぎ、一個の傍観者然として居られるのは、本作の作者・飯田和馬だけでありましょう。
 〔返〕  ジングルベルに浮かれて踊る風見鶏 神戸坂道異人館通り   鳥羽省三


(今泉洋子)
〇  白秋に迫るまなざし思ひつつどくだみ茶をゴクリと飲みぬ

 「白秋に迫るまなざし思ひつつどくだみ茶をゴクリと飲みぬ」とは、いかにも熟女・今泉洋子さんらしいご発想であり、語り口でもある。
 しかしながら、あの「白秋」に熱い「まなざし」を注ぐのは、松下俊子と言い、江口章子と言い、佐藤菊子と言い、いずれ劣らぬ古強者ですから、今更「どくだみ茶」なんか飲んでも到底敵いません。
 〔返〕  江口章子に迫る白秋を想ひつつ腰にサロンパスAを二枚も貼りつ   鳥羽省三


(ひぐらしひなつ)
〇  迫害の果ての死いくつ展示して冷えたり切支丹記念館

 作中の「切支丹記念館」とは、大分県臼杵市宮原に在る「野津キリシタン記念館」を指して言うのでありましょうか?
 だとすれば、同記念館の年間有料入館者数はわずかに四百人とか?
 「冷えた」のは、記念館の建物と言うよりも経営内容でありましょうか?
 〔返〕  踏絵踏まざりし人幾人(いくたり)か臼杵市の野津キリシタン記念館   鳥羽省三


(鳥羽省三)
〇  差し迫り金子拝借致したくモデルガン持て押し入り候

 要するに、サラ金強盗である。
 〔返〕  差し迫り娘御貰ひ受け申したく結納金持て参りたく候   鳥羽省三