SAKIMANIA~目指せ!?日本一のカオラー~

ゴスペラーズ、杉山清貴&オメガトライブ、杉山清貴氏、そしてまさかのSixTONES(笑)にドハマリ中のさっきーのブログ。

FIRST FINALE TOUR2024~“LIVE EMOTION”広島公演レポ5

2024-05-17 21:22:40 | 杉オメ&ソロレポ

このツアー特別企画。
抽選で終演後にバックステージにご招待の抽選が行われました。
スタッフが抽選箱(座席の番号が書かれてある紙が入っている)をステージに運んできてそれを清りんが
3枚取り出すという内容でした。
当然のことながらかすりもしませんでしたが
(もし当たったとしてもバスの時間があるのでどうだったかな?)
2枚目の座席番号が35周年ツアーの時の席とほぼほぼ近かったので
もしそうだったらムキー!ってなってたかも。
当たった方、おめでとうございます☆
物販コーナー。
販売宣伝部長:吉田さん
役職名忘れたけど:孝夫ぴょん
役職名忘れたけど:高島さん
でツアーグッズの紹介が。
吉田さんが参加している田渕公明さんというシンガーソングライターの方のCDを宣伝してました。
2枚買うとご利益が、3枚買うと魔除けになるとか。
この田渕さんが広島の方だそうで
それもあってか去年、一昨年に広島でライブをした時に吉田さんも参加され、
その時にお好み焼きを食したそうです。
オメガのツアーグッズでは「THE おふろセット」を宣伝していました。
他の公演は違うものだったのかな?
タオル、石鹸、バスソルト(3種類分)、巾着袋
一つ一つ紹介されました。
タオルは吸収性が高く、どんなに汗かいてもすぐ乾く!だったり
石鹸はどこから使ってもオメガ星人が現れる、まるで金太郎飴だ・・とか
バスソルトの効能やら
どのMCコーナーより長かった気もします。
このセットが5000円!との声に
孝夫ぴょんの
「やっ、やっ、やっす~い」
通販でお馴染み夢グループの社長と女性のやり取りの
まんまパクリでした(あれが聞けただけでも行ってよかった気が)。
そうそう、広島公演からこのツアーグッズ紹介の際に色々な効果音が出るようになったそうです。
吉田さんの動きを見て、それに合わせてJuny-aさんが
「ジャジャン!」とか観客(さくら)の声とかの効果音を出すのですが
なかなかタイミングが合わず、ペコペコ謝るJuny-aさん。
ライブ終了後に綿密な打ち合わせをするそうなので
翌日の福岡公演からはきっと効果音のタイミングがバッチリだと思います。

そういえば、まだこの曲歌ってませんでしたよね
ツアーの最後の曲が

19.Summer Suspicion

広島公演が無事終わり、最後の挨拶の際に
清りんがこう言いました。
「また会いましょう」
と。
「またいつか会いましょう」
でも
「またどこかで会いましょう」
でもなく
「また会いましょう」
でした。
これって・・・
また広島に杉オメ来てくれるって事?
広島でコンサートやってくれるって事?
まさか最後にこんな言葉を残して清りんが去っていくとは全然予想すらしなかったので
感激の嵐でした。
解散コンサートの最後の公演を聴くのが辛くて「LIVE EMOTION」も当時はほぼほぼ聴けなくて、
聴いたら聴いたでCDとライブとの歌い方の違いが大きくて
自分はライブverよりCDそのもの派だな(生の良さを当時の自分はわからなかった)
というのでさらに「LIVE EMOTION」聴く機会も減ってそのままフェードアウト。
5年くらい前に杉オメに再ハマリしてから改めて「LIVE EMOTION」聴いたら
凄くよくて。
けど最後の清りんの解散への語りを聞くと
その後に再集結するのをわかっていても切なくて。
それくらい「LIVE EMOTION」は自分の中では悲しくて切なくてほろ苦いものでした。
それが、二回目の解散コンサートと銘打った今回のツアー内容、
“悲しくて切なくてほろ苦いもの”
だったものに
“楽しくて面白くて最高だった”
という思い出が上書きされました。
それだけでなく
「また会いましょう」
の清りんのその言葉がさらに素敵な思い出に上書きされました。
三回目の解散コンサート(笑)その時には廣石さんも参加されますように。
今回廣石さんの代わりにドラム担当された小川さん、
全然違和感なく聴けました(ありがとうございました☆)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿