SAKIMANIA~目指せ!?日本一のカオラー~

ゴスペラーズ、杉山清貴&オメガトライブ、杉山清貴氏、そしてまさかのSixTONES(笑)にドハマリ中のさっきーのブログ。

Sugiyama Kiyotaka Band Tour2022 広島レポ4

2022-11-26 21:42:12 | 杉オメ&ソロレポ

※セトリネタバレ満載なので、これからバンドツアーに参加されるという方は回避お願いしまする。
先にセトリが知りたい方だけどうぞなりよ!

12.渚のすべて(MORNING MOON,RISHING SUN)
この曲の最中、何度か清りんがGuitarの入江誠君にエアタッチ?
何かを手渡すような?
あれ何だろう?
何か不思議な行動をするのですが、
入江君も「一体杉山さんは僕に何をしようとしているのだろう?何をやっているんだろう?」と
演奏しながら不思議に思っていたそうなんですが
清りんによると、
「渚のすべて」の歌詞にもある
“入江まで朝を運ぶ”
を体現していたそうです。
“入江まで朝を運ぶ”→“入江”君に“朝”を運んでいた。
なるほど&わかるかー!
自分も今、歌詞検索してあの時の謎行動の意味が分かりました。
広島公演の次の福岡公演では入江君もこの清りんの謎の行動の意味がわかったので
広島公演では不思議そうな顔だったのがいつも以上ににこにこの笑顔に変わっていた事でしょう。

今年は精力的にコンサートやイベントをすることが出来、
会場もお客様を半分にすることもなく(広島は他公演会場に比べて定員数は少なかったですが、満員でしたよ)
大分前と変わらない感じでやれるようになったけど、
後はマスクを何とかしたい。
早くマスクを外してコンサートしたい・・というと怒られちゃうかな?(てへぺろ的な)。

2017年に売野雅勇さんから歌のお仕事(依頼)が来た話から、
ここから3曲はノスタルジー(杉オメはファンタジー)
13.真夏のイノセンス
14.Omotesando’83
15.Stay The Night forever
SNSで「まさかあの曲歌うとは思わなんだわー(驚) 」とにおわせツイートしましたが
その“まさかあの曲”というのが
「Stay The Night forever」でした。
そりゃソロでも杉オメの曲は歌う事はあるでしょうが、
(杉オメの)シングル以外だったら
(ソロ曲の)シングルのカップリングとかになったアルバム曲を歌うかなって思いますやん。
イントロ聴いて
「Stay The Night forever」に似たソロ曲あったかな?・・・
「肩にまわした~」
「Stay The Night forever」やん!
ただただ驚きました。
この曲も好きな曲(杉オメ曲で嫌いな曲ってないような)なので
&まさかここで聴くとは全く予想もしていなかったので感激のあまり泣きそうになりました。
嘘です。
泣きはしませんでしたが、心が震えたのは噓ではないです。
去年からカラオケで必ず歌うくらい好きなんだよ
歌っていた当初(20代半ば)ではこの曲の意味がよくわからなかったそうですが
「時計かくす仕草が愛しすぎて」とか
「どうして同じ場所(ところ)へ帰れないの」とか
大人になって歌詞の意味がわかって、
「いいわ~」(何が?)。
「ダメだ、すっかり汚れてしまった」と謎発言も。

次の二曲は清りんが好きな曲を。
16.雨粒にKISSをして
ロサンゼルスでレコーディングとかしていた頃、
レコーディングが終わって飲みに行った際に、
店で若いミュージシャンが演奏を披露していたのを見る事がしばしばあって、
アーティストとして成功した人もいれば夢半ばに終わった人もいて、
(その大半が夢半ばに終わった人で)
そういうのを目の当たりにした時の事を歌詞にしたとか。
凄く曲はいいけど、歌詞の意味がよくわからんなー(作詞清りん)と前々から思っていたのですが
そういう事だったのか!
そういういきさつから生まれた曲だったのか!
改めて歌詞を読んで、なるほどと頷きました。
バンドツアーで聴きたい神曲の一つだったので聴けて嬉しかったです。
これは歌いと予想していましたが(予想というより願望)

清りんが好きな曲二曲と書きましたが
もう一曲について書くとさらに長くなるのでまた追々(引っ張んなよ)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿