SAKIMANIA~目指せ!?日本一のカオラー~

ゴスペラーズ、杉山清貴&オメガトライブ、杉山清貴氏、そしてまさかのSixTONES(笑)にドハマリ中のさっきーのブログ。

Sugiyama Kiyotaka Band Tour2022 広島レポ3

2022-11-25 21:13:15 | 杉オメ&ソロレポ

※セトリネタバレ満載なので、これからバンドツアーに参加されるという方は回避お願いしまする。
先にセトリが知りたい方だけどうぞなりよ!

9.風のLONELY WAY
アレンジを変えてバラードテンポでツアーとかで歌ったことはあるけど、
オリジナルのテンポ(原曲)で歌ったのは何十年ぶりとのこと。
最後の方の「LONELY WAY⤴」ってところが1カ所「LONELY WAY→」だったくらいで
後はシングル通りでした。
え?「LONELY WAY⤴」が「LONELY WAY→」になってるやん。
これって「FIRST FINALE」パターン?
いやぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ(泣)
ま、1カ所だけだったので泣くほどショックではありませんでしたが
あの頃とほぼほぼ変わらない、原曲のままで歌うなんて、改めて凄い事だなと唸りました。
火曜サスペンスのテーマ曲に選ばれた事、
この曲を作った際にどうしても林哲司さんにアレンジをお願いしたくて、
今どこに林さんがいるのか探し当てて電話をかけてアレンジをお願いしたとの事。
林先生はアレンジャーではなく作曲家で、普段はアレンジしないため
「(作曲ではなくアレンジを頼むなんて)それはないだろ?曲書かせてよ」と言われ
風のLONELY WAYのB面(死語)をお願いすることに(「無言のDIALOGUE」←この曲、めっちゃ好きです)
ある日、喫茶店で仕事の打ち合わせ中に「風のLONELY WAY」が流れてきた際、
「俺の曲だ」と林先生が言ったところ、すぐさま
「違います!(杉山さんの曲ですよ)」と関係者さん(?)に指摘されたとの事。

次に歌う曲はクリスマスの曲なんですが、
クリスマスが近づくと大事な人を二人続けて亡くしたんですよ‥という話になったのですが、
実はその曲は次に歌う曲の次で、危うくすっとばしてしまうというハプニングが。
過去にそういったことが多々あったそうなんですが、ここ何年かはなかったため、
まさかそんなハプニングが広島で起きるとは。
しかもすっ飛ばしかけた曲が

10.ALONE AGAIN
杉オメの曲を歌うという事もSNSに情報があったので知っていたのですが、
その時は「SUMMER SUSPICION」か「ふたりの夏物語」だろうと思ってました。
その後「SUMMER SUSPICION」ではないことがわかったので
じゃあ「ふたりの夏物語」だろうと思っていたら
まさかの「ALONE AGAIN」でした。
ただ、林先生の話の後で林先生の作曲された「ALONE AGAIN」を歌うのはわかりますが
林先生がアレンジした「ALONE AGAIN」ではなく、
他の方がアレンジされた「ALONE AGAIN」(「EXíT」のカップリングの方だったのは何故?
ま、自分はこちらの「ALONE AGAIN」の方が好きなんですが(カラオケもこのverですし)。
歌い終わった後も、段取りを間違えた(1曲すっ飛ばしそうになった)ダメージが大きく、
雑談で話を広げようとするも何のネタも思いつかず、
もうしゃべりたくないと多少拗ね気味。
ステージの上に敷いてあったマット(絨毯?)が結界に見えたようで
「結界は勇気を出さないとそこから出られない」
と謎発言。
アニメの見過ぎだよ!とツッコミ入れたくなるようなことを言ってました。
そして「ALONE AGAIN」を歌う前に話していた(先ほどの事はなかった事に)、
クリスマスといえば悲しい思い出がある・・という話をサクッとした後に
11.THANK YOU FOR CHIRISTMAS
この曲を初めて聴いて、初めて歌詞を見た時に
クリスマスの曲にしてはクリスマス特有の華やかさや楽しさがなく
クリスマスとは思えないくらい悲しい感じだなと思っていたのですが
(といいつつも、実は「最後のHoly Night」よりもこの曲の方が好きだったりする)
曲を作った背景を知ると、
「そういうことがあったからこのような曲が生まれたのか」
ってなり、より一層この曲が好きになりました。

この後も歌すっ飛ばし事件(?)が尾を引いていて動揺が隠せない様子でした。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (さいれんとろまんす)
2022-11-26 17:01:34
曲すっ飛ばし?

さっきーさん、こんにちは♪

バンドツアーのレポ、毎回読んでいて楽しいです。

風のlonely wayって、オリジナルでも最後の方で一箇所だけ変調するところがあったはずですが、それと違う感じだったのでしょうか?ちょっと気になりますσ^_^;

alone againの時は、観客の皆様たちが応援フラッグを静かに振っていたのかなぁと勝手に想像しています。

それにしても、1曲すっ飛ばしちゃったって…バンドメンバーさん達は「⁈、⁈」って感じで、ボーカルの杉山さんもちょっと動揺したんでしょうね。(笑)
あれから一週間経ちました (さっきー)
2022-11-26 22:33:34
さいれんとろまんすさん☆
ツアーレポは月曜日に打ち終わり、あと思い出したことをあれこれ付け足しています。
付け足してたらどんどん長文になってしまって、いかんなーという事で何回かに分けてます。
「曲すっ飛ばし」は正確に言うと「あやうく曲すっ飛ばすところだった」です。
途中でそれに気づき、久々のやらかしに動揺が隠しきれないレアな清りんが見れてよかったです。
「風のlonely way」は最後の方の変調するところが変調しなかったんです。
そこの変調が好きだったのにー。
けど最後の最後で変調やったような。
応援フラッグはどの曲でも振られてましたよ。

コメントを投稿