SAKIMANIA~目指せ!?日本一のカオラー~

ゴスペラーズ、杉山清貴&オメガトライブ、杉山清貴氏、そしてまさかのSixTONES(笑)にドハマリ中のさっきーのブログ。

2冠達成

2024-06-24 22:27:01 | SixTONES

SixTONESが上半期アルバムで2冠、通算3度目の首位に「全てに“最高な作品だ”って胸を張って言える」【オリコン上半期】
https://news.yahoo.co.jp/articles/468921a1b4692f8597a9670efdd12d39106231c5
SixTONES の『THE VIBES』が、
25日発表の『オリコン上半期ランキング2024』作品別売上数部門の「アルバムランキング」で、
期間内売上56.6万枚を記録して1位に。
また、「合算アルバムランキング」でも1位を獲得し、2冠を達成した。
上半期「合算アルバムランキング」では通算3回目の1位獲得であり、オリコン史上初の記録となった。
『THE VIBES』は期間内売上56.6万枚を記録し、上半期「アルバムランキング」1位に。
SixTONESは同ランキングで、2021年に『1ST』、2022年に『CITY』が1位を獲得しており、
これで自身通算3回目の1位獲得となった。
同一アーティストが上半期「アルバムランキング」で通算3回1位を獲得するのは、
井上陽水、Mr.Childrenに続き男性アーティスト史上3組目。
また、本作は「合算アルバムランキング」でも、
期間内ポイント56.6万PT(565,932PT)を獲得して1位に(CD売上枚数のポイントのみ)。
こちらも自身通算3回目の1位獲得であり、
同一アーティストが上半期「合算アルバムランキング」で通算3回1位を獲得するのは史上初となる。

ですってよ。
嬉しいね。
今の今までこのような栄誉ある記録を打ち立てるようなアルバムを買った事がなかったので
(ゴスや清りんに謝れよ)
たった1枚しか買ってないけどそれが枚数のうちの一部として
貢献できたことが嬉しいです。
ただ・・・
2021年に『1ST』、2022年に『CITY』が1位を獲得しており・・
とありますが、
2023年の『声』は1位獲得していないのにビックリ。
初めて買ったアルバム『声』、
めっちゃいいのにさー!
『声』があまりにも好きすぎて
これを超えるアルバムはさすがに無理だろうなーと思ってたら
超えはしないけど同じくらい最高のアルバムとなりましたよ、『THE VIBES』。
あまりにも好きすぎて他のアルバム聴く回数が激減したので
これじゃいけない!と
清りんの35周年のシングル曲ばかり集めたアルバムを聴いたり
ゴスのソウルネ聴いたりしていたんですが、
すぐに恋しくなって今日は『THE VIBES』聴きました。
どの曲も自分好みのノリのいい曲ばかりで
特に朝、聴くと会社に行く意欲が多少湧きます(多少かよ)。
SixTONESの場合、アルバムもシングルも大体同じくらいの枚数が売れてます。
シングルよりも3倍以上高い値段のアルバムがシングル同様売れるって凄くない?
つーか、このご時世でこれだけアルバム売れるって凄くない?
特典目当ての人もいるだろうけど
友達の旦那様のように、楽曲がいいから3タイプ買おう!っていう人もいる。
新入社員のI君のように楽曲がいいからファンだという人もいる。
メンズにも人気が高いというのもSixTONESの強み。
その曲に合わせて歌声(歌い方)を変えたりするところも凄いし
ロック、バラード、ラップ、アイドル風、英語メインの曲等など
似たような曲がほぼほぼないから飽きる事もないし
とにもかくにも全員歌が上手いからどのパートも聴いてガッカリすることもないし
(他グループは一人か二人そういうのがいてガッカリする事多し)
いや、本当にSixTONES、いい曲歌うわー&いい楽曲に恵まれてるなー。
来年発売されるであろうアルバムも今から楽しみ。

※もちろん今現在のBGMもSixTONES(「アンセム」)


何に使おうかな

2024-06-22 21:46:35 | SixTONES

そういや今年になってストグッズ全然探してないなー。
広島ではいつジャニーズグッズ販売イベントやるんだろう。
とふと思い、木曜の夜に調べたところ

【イベント告知(若手グループのみ)】タワーレコード 広島店(広島市)での期間限定販売(2024年6月8日~6月23日)
https://janiland.jp/event/hiroshima-202406/
タワーレコード 広島店(広島市)でのジャニーズグッズ販売イベントが決定いたしました♪
2024年6月8日(土)から6月23日(日)までの約2週間、
タワーレコード 広島店様主催での開催となります。
今回は、若手グループ、ジュニアのみに完全特化!
「King & Prince」を含む「Snow Man」「SixTONES」「なにわ男子」
「Travis Japan」「Aぇ!group」のデビュー組と、
東京関西の各ジュニアユニットのみの、フレッシュな商品が勢ぞろい!
人気商品をセレクトし、ジャニーズ歴代の「ツアーグッズ」「アクスタ」「公式写真」
「CD」「DVD」「うちわ」「パンフレット」「クリアファイル」「会報」などを多数用意いたします!

知らんかったー。
二週間前からやってたなんてー。
しかも今週末で終わるなんてー。
行けるチャンスが金曜日しかなかったので
仕事終わってすぐさまタワレコまで行きましたよ。
ただし、バスの時間とかもあるので滞在時間は30分弱。
なので目についたストグッズをかごの中にポイポイ入れていきました。
もちろんポイポイ入れて、全部買ったわけじゃないですよ。
とりあえず、SixTONESと名の付くもので目についたものをかごに入れて
10品以上入れ終わったら、そこからしっかりと吟味。
その時に売り場にいたのは自分だけだったのでそれが可能だったわけです。
他にファンがグッズを探してたりしている中で
買うかどうかわからないのにとりあえず、かごにポイポイ入れたわけじゃないですよ。
かごにポイポイ入れた10品以上、
もちろんそれを買えるだけのお金は持ってはいたのですが
何でもかんでも買ってしまうほど若くはないので(汗)
結構考えに考えて買うもの選びました。
今はSixTONESドハマリですが
それが永遠続くわけではないじゃないですか。
そもそも長い期間一アイドルグループにドハマリした事がないので
いつまでその熱が続くかというのもあるし
飽きた時に残されたグッズがわんさかあった時の処分とかもチラッと考えたり
そういう点では結構シビアで冷静なんですよ(自分で言うなよ)。
クリアファイルはSixTONES以外でも懸賞で当たったりとかおまけで貰ったりとかで
わんさかありすぎて使いきれてないので
クリアファイル以外で使えそうなもの・・・
ということで、
今回買ったのは
ファーストアルバム「1ST」の先着購入者特典のふた付マルチケース二種です。
マルチケースBはTSUTAYA・HMV他
マルチケースCは楽天ブックス・セブンネット他
の特典のようです(シールに書いてあった)。
各800円です。
顔のアップのもあったんですが、
メンバー全員背が高くてスタイルがよいので
ポージングが決まっているものを選びました。
あと、ほっくんONLYのステッカーセットがあったんですが
1800円はちょっと考えるよね。
缶バッチもあったけどその値段じゃ買う気しないよね(超シビア)。
ちなみに前回買った「僕が僕じゃないみたいだ」のマルチケースは
懸賞で使う切手シート入れ、
「Navigator」のクリアファイルはスーパーで見つけた懸賞ハガキ入れとして
フル活用しています。
前回もちらっと語りましたが
広島のタワレコはSTARTO ENTERTAINMENTのアイドルグループのパネル(撮影可能)が
色々と展示されてます(Snow Manが多い)。
SixTONESは5月に発売された「音色」のパネルがあったので撮りました。
ゴスのパネルもあればいいのにーーーーーーーーー。

明日は鬼レンチャン3時間スペシャル見るのでブログお休みしまする。


20代ラスト

2024-06-18 21:58:26 | SixTONES

本日6月18日は、、
さっきーの若い燕(?)SixTONESのほっくんこと松村北斗様の29歳のお誕生日です🖤
Happy Birthday DEARほっくん☆
20代ラストとなる今年も素敵な一年となりますよう、心よりお祈り申し上げます☆
29歳?
若!
このブログでこんなに若いメンズの誕生日をお祝いする事なんてなかったよね(激失礼)
いいわー、
29歳、
若いわー。
6月と言えば、SixTONES6人いる中で
3人が6月生まれなんですよ。
ジェシーが6月11日で
じゅったんが6月15日、
で、ほっくんが6月18日、
しかもじゅったんとほっくんは同い年(1995年生まれ)で
誕生日が3日違いって凄くない?
凄いよねー。
おかげで自分のXのTLの大半
ほっくんの誕生日を祝うXだらけですよ(幸)
あと、ほっくん画像とか、
過去に雑誌を飾った表紙の画像だったり
もう、どれもこれも美人過ぎる!
アイドルなので当然ルックスはよいのですが
かっこいい!
とか
イケメン!
という言葉では足りないくらい
美人さんなんですよね。
本当に綺麗なお顔をされてますよ。
年末だったか今年初めだったか忘れましたが
前髪をゴムで止めて、デコ全開でパックしている写真がUPされてたんですが
パックした状態でもあんな美人さんな人、見た事ないですよ。
名の知れた女優よりはるかに美人さんで
今思えば、あの画像、保存しとけばよかった(残念)
それくらい美人さんなのに
ストチューブでは個性丸出しというか
個性強めというか
「何?この人!(笑)」
って驚く事多々あり。
そこがまたよし。
あと、やっぱ歌声。
ほっくんの歌うパート、どこも大好物。
ほっくんの歌声がきっかけでSixTONESの曲聴くようになり、
MV見るようになり、
ストチューブ見るようになり
現在に至っているわけです。
ほっくんのあの歌声を聴いてなかったら
今頃とっても退屈な日々を過ごしていたでしょうよ。
ありがとう、ほっくん、
ありがとう、SixTONES。
ほっくんも大好きだけどSixTONESはもっと大好き!(一応箱推し)
来月から始まるほっくんのドラマは見ないけど
ネットニュースとかXで評判はチェックします。
短い髪型も素敵だけど、
自分は前髪長め、耳が隠れるくらいの長さが好きだな。
「ノッキンオン・ロックドドア」、映画化ならんかなー。
↑これしか今のところ役者しているほっくんを見てないすよ(ダメじゃん)
アイドルと俳優、どちらも忙しいと思いますが
身体に気をつけて、これからも多くの人を虜にしていってください☆
さっきーはすでに虜になってます(笑)
あ、でもじゅったんも捨てがたいなー(ほくじゅり最高)


あの4人より今の6人が断然いい

2024-06-16 08:36:41 | SixTONES

たまにはこういった話題も。
菊池風磨 Sexy Zoneに選ばれ「終わった」 本当はこっちでデビューしたかったグループ名告白
https://news.yahoo.co.jp/articles/160d33832f901b1a4faf9d745303f2bbd52f72de
アイドルグループ「timelesz」の菊池風磨(29)が15日、TOKYO FMのラジオ番組「川島明 そもそもの話」にゲスト出演した。
菊池は2011年からアイドルグループ「Sexy Zone」のメンバーとして活動。
今年4月1日からグループ名をtimeleszに改名した。
司会の麒麟・川島明からSexy Zoneのメンバーに選ばれた時の気持ちを聞かれると、
菊池は「ホントに包み隠さず、この場だから申し上げます。終わったと思いましたね」とまさかの回答。
その理由はSexy Zoneの前から所属していたグループ「B.I.Shadow」としてデビューしたかったからだという。
B.I.Shadowは菊池と中島健人、SixTONESの松村北斗、髙地優吾の4人のグル―プだった。
「これでデビューするぞくらいに思ってた時に、Sexy Zoneでって2人、僕と中島だけ抜かれてデビューだったんで」
川島に「あんまり意図してない形?」と聞かれると、菊池は
「これがすごい複雑でしたね。
デビューを目指してやってるんで、ジュニアは全員。
うれしい半面、B.I.Shadowじゃない。プラスSexy Zone。名前がどうにもこうにも…。
僕、男子校だったんで、これってっていう…。みんなにも笑われましたし。
僕も友達だったら笑ってます」と正直な気持ちを明かした。
Sexy Zoneというグループ名は相当イヤだったようで、
「なんなら、変わる直前まで恥ずかしかったです。timeleszに」と、つい最近までイヤだったと明かした。

アイドル界隈に全く詳しくないので
何でSexy Zoneって名前つけたのか
それでOKになったのか全然わかりませんが
それはさておいて、
B.I.Shadowはつい最近知りました。
多分ケンティーがSexy Zone卒業するというニュースが流れた時に
「Sexy Zoneは卒業するけどB.I.Shadowは卒業してないよね」
的な書き込みがXで溢れていて、
B.I.Shadowの画像がわんさかTLに流れてきたんですよ。
それでB.IShadowという存在を知りました。
B.I.Shadow=菊池風磨と中島健人、SixTONESの松村北斗、髙地優吾の4人のグル―プ
もしこれでデビューしたとして
自分はドハマリしたかなー。
絵的には凄くいいんですよ。
菊池風磨・中島健人・松村北斗・髙地優吾
超豪華な4人組じゃないですか。
B.I.Shadowの画像とか見ても
「おお」と声が出るほどによいです。
10代の頃のほっくん、ダディ、最高に可愛すぎる!
つーか、ダディは顔変わってないなー
ってなくらい同じ顔だよ(かといってほっくんが老けたというわけではない)。
Sexy Zoneの曲をほとんど知らないので
誰がどの歌声なのか&誰が自分好みの歌声なのか&上手いのか
というのがわかりませんが
仮にB.I.Shadowでデビューしたとしてもそれは同じ。
もしB.I.ShadowでデビューしていたらSixTONESは存在しない事になるから
B.I.Shadowでデビューしてなくてよかったなーっゆごほく的には思うわけです。
時期的にはかなり遅れたけど大好きな6人でSixTONESでデビュー出来て
今があるわけで。
そんな仲良し6人組がドライブして、一緒にお弁当食べて、おかずわけあって・・
という動画(ストチューブ:毎週金曜日午後10時)を見て幸せな気分で金曜日を過ごせるありがたさ。
やっぱSixTONESいいわー。
という話を明日、会社で後輩と延々することにしよう。
そういやtimelesz(かっちょいいグループ名だよね)っていつ新メンバー発表するんだろうね。
これはこれで気になるわー。
雑誌の企画限定でB.I.Shadow特集とかも見てみたいわー(単にゆごほくが見たいだけ)


あれはあれで面白かったよ

2024-06-11 21:52:01 | SixTONES

昨日の朝、「ACMA:GAME アクマゲーム」が映画化されることを
作画の恵広史先生のXで知りました。
そして昨日の午後、この記事を目にしました。

最終回『アクマゲーム』映画化に視聴者から早くも「観ない」の声が 原作者もツッコミ大幅原作改変の超低評価
https://news.yahoo.co.jp/articles/8606bdacbf7dea6ae9f695c257db937dc2eca4f0
間宮祥太朗(30)主演の連続ドラマ『ACMA:GAME アクマゲーム』が、
『劇場版ACMA:GAME最後の鍵』のタイトルで10月25日に全国公開されることが、
6月9日のドラマ最終回放送後に発表された。
『アクマゲーム』は原作・メーブ氏と作画・恵広史氏による同名漫画(講談社)のドラマ化作品。
主人公、織田照朝(間宮)ら「アクマゲーム」の参加者が“悪魔の鍵”を巡り、
頭脳戦を繰り広げるサバイバル・エンターテインメントである。
劇場版は間宮をはじめ、SixTONESの田中樹(28)、古川琴音(27)、竜星涼(31)、
嵐莉菜(20)、小澤征悦(50)らドラマ版の主要キャストが続投して
「世界の運命をかけた究極のデスゲーム」に挑むということだ。
「『アクマゲーム』は日テレの“大型プロジェクト”として企画され、準備に丸2年要した作品。
キャスト陣は、映画化もドラマ制作と同時に聞いていたこと、
撮影も“地続き”だったことを明らかにしています。
劇場版は、ドラマでは序盤に登場したカンボジアが舞台になると予告されていますね。
ただ、ドラマ版『アクマゲーム』はAmazonプライムビデオで150以上の国と地域で
世界配信海外展開を行なうなど日テレが非常に気合いを入れた作品だったのですが、
評判も視聴率も良くなくて……。
すでに当初から決まっていたことですが、
最終回終了の流れで劇場版が発表されたことに難色を示す声も多いですね」(制作会社関係者)
ドラマ版『アクマゲーム』は、主人公の年齢が高校生から27歳に変更されたことを筆頭に、
原作から大幅に設定・ストーリーが改変されていたことから、
原作ファンからは厳しい意見が上がっていた。同作は視聴率も、初回のみ5.7%で、以降は3%台。
現在、テレビ各局が最重要視している13~49歳のコア視聴率も1%台を連発するなど低調だった。
そんな『アクマゲーム』の最終回は、いかにも“続きは映画で!”という感じの内容だったことから、
不満の声を上げる視聴者も多い。

そして昨日の夜、TVerで最終話を見ました。
原作ファンというのもあって主人公の年齢が高校生から27歳に変更されたという時点で
見るつもりはなかったのですが
じゅったんが出るというだけで見ることに。
まぁじゅったんの役も原作と全然違うんですが(そもそも大親友でもないし中学の同級生でもない)
原作も7~8年前に終わっているので話の内容も事細かく覚えていたわけでもないので
全く別物の話と割り切って全話見ました。
確かに原作ファンからしたら“それどうよ”と思うところも多々ありましたが
そこまでケチ付けるほど酷い内容とは思わなかったです。
しいていえば、10話で終わらせる話ではないので
せめてあと2話、もしくは次の週に二時間スペシャルでやるとか
そういったのがあればなーとは思いました。
日テレの“大型プロジェクト”として企画され、準備に丸2年要した作品...
にしては薄かったわー。
2年も要して「これ?」
嘘―(驚)
原作の売りでもある究極の“頭脳×心理”デスゲーム【アクマゲーム】の内容が
かなり省略されていたのが本当に残念。
原作だとどうしても説明が多くなってしまい、
読んでも理解しがたい部分もあったのでそれを映像化されたらわかりやすいだろうなと思っていたのに
そこ、省略するんかい!
1話では丁寧に映像化されていたので2話以降も期待していたんですけどね。
原作のマルコ、割と好きだったのにドラマではあっさり消されてしまうし。
謎の広島弁しゃべりまくるし、
そうかと思えば兵頭がいい奴になって最終話でもちょい役で出てたり、
何だよそれ!とツッコミながら見る分には本当に楽しかったです。
あと、挿入歌『GONG』(SixTONES)、かっちょよかったなー(ロックテイストな曲大好物)。
それ以外で褒めるところはじゅったん以外では上杉潜夜(竜星涼)や式部紫(嵐莉菜)がよかったです。
特に自分は式部紫ファンだったので
めちゃめちゃ可愛い人に演じてもらって嬉しかったです。
目の保養になりました。
で、問題は、映画ですよ、映画。
映画はまるっきり原作関係なしのオリジナルになるんですよね?
(ドラマもそうだったけど)
テレビ放送まで待つかな(2年後くらい?)
もしくは、そんなに今時点で不評なら
チケットも大量に余るはずだから懸賞で当てるとか。
気になるので見たいんですが
ほっくんの映画でさえ見に行ってないのに
これ(これとか言うなよ)見に行くのもなー。
なのであちこちでチケットプレゼントやってますように(願)


VIBES上がりっぱなし

2024-06-08 21:53:16 | SixTONES

【ビルボード 2024年上半期Hot Albums】SixTONES『THE VIBES』が総合首位 SEVENTEEN/宇多田ヒカルが続く(コメントあり)
https://news.yahoo.co.jp/articles/2f606a0ef7538e859d76b979ee264aaf5e47fa99
2024年度上半期のBillboard JAPAN総合アルバム・チャート“Hot Albums”で、
SixTONESの『THE VIBES』が首位を獲得した。
 
 『THE VIBES』はSixTONESの4thアルバムであり、2024年1月10日にリリース。
同作は、さっそく集計初週に500,570枚を売り上げてハーフミリオンを達成し、CDセールスで首位を獲得。
その後は少しずつ順位を下げているものの、
CDセールス、総合アルバム・チャートともに20週連続でチャートインし続けた。
結果的に、上半期累計では571,187枚でCDセールス1位を記録した。
 
◎ジェシー(SixTONES)受賞コメント
今年上半期の1位をいただき、ありがとうございます。
僕たちの音楽が多くの人たちに届いた結果、という事でとてもうれしく、感謝の気持ちでいっぱいです。
僕たちのアルバムは毎回コンセプトがあって、
今回はロックテイストなモノを中心に、幅広い楽曲を収録し、
「VIBES(バイブス)が上がる」作品を目指しました。
どんな人でも必ず「自分のVIBES(バイブス)が上がる曲」が見つかると思いますし、
「こんなアイドルがいるのか!」と驚いてもらえる作品だと思いますので、
まだ聴いていない方がいらっしゃったら、是非聴いていただきたいです!
SixTONESはこれからも、まだまだ音楽的に色々なチャレンジをしていくので、
ぜひ楽しみにしていてください!
SixTONES ジェシー
 
集計期間:2023年11月27日(月)~2024年5月26日(日)

今年1月からの集計じゃないんですね。
アルバム発売が1月10日なので2カ月分集計されてないということになりますが
それでも首位というのは超ゴイスーですよね☆
自分か買ったアルバムがビルボードの総合首位に輝くという快挙が今までになかったので
本当に嬉しく思います。
3種類あるのでファンは3種類全部買うだろうけど
自分は映像特典なしで曲数が多い通常盤を買いました。
見た目ももちろん抜群によいのだけど
それ以上に音楽のクオリティが高いので映像なしで曲多めの通常盤でも大満足です。
間違いなく今年一番よく聴いているアルバムです。
通勤時に最適です。
アルバムの最初の曲が「こっから」なので聴くだけでVIBES上がります。
むしろ聴かないと通勤時が苦痛でならないです。
たまにシティポップ系(杉オメとか)聴きますが
あれはあれで爽やかでよいのですが
適度にロック系(SixTONES)を聴かないと駄目な身体と耳になりました。
ちなみにこのアルバムの中で「自分のVIBES(バイブス)が上がる曲」は
通常盤に入っている「君がいない」です。
こんな失恋ソング、今までに聴いたことがないです。
一度聴いたら耳から離れない中毒性の高い曲でもあります。
ジェシーも
「こんなアイドルがいるのか!」と驚いてもらえる作品
と言ってますが、
旧ジャニーズアイドルというだけで聴いてもらえないって事も多々あるかと思います。
アイドルなめんなよ!
って声を大にして言いたいです。
まずは聴けよ、と。
他のグループと違って全員でテレビに出る機会がほぼほぼない(歌番組以外)ので
グループに誰がいるのかも知られてないだろうし
グループ全員、格差はあるけど歌が上手いという事も知られていないだろうし、
何より、アイドルがこんな曲を?!という曲を歌っている事を知られてないだろうから
本当にもったいないんだよね。
世界取れるくらいの実力あるのにさ(ド贔屓ですが何か?)
自分好みの歌声で、自分好みの曲ってなると
それに当てはまるアーティストって本当に限られてくるんだけど
(ソロの清りんはそうでもないし、ゴスもちょっと違う)
それに当てはまるアーティスト、それがSixTONESなんだよね。
出す曲出す曲ツボるしさー。
今年もあと半年(え?もう半年?)
その間にゴスのオリジナルアルバムが発売されるかどうかわからないけど
仮に出たとしても『THE VIBES』ほどは聴かないだろうなー。
というくらい『THE VIBES』聴いてます。
全作の3rdアルバム『声』ともども。
集計初週の1月に500,570枚を売り上げてハーフミリオンを達成したのも凄いけど
今6月で571,187枚と
半年で7万枚売っているのも本当に凄い。
もっと多くの人に聴いてもらいたいなー。


もっと上でもおかしくはない

2024-05-18 21:22:09 | SixTONES

「歌が上手い」STARTOアイドルランキング!3位SixTONES、2位嵐を抑えた1位は?
https://news.yahoo.co.jp/articles/5acd991e7305d4f69d0687223831455bfcd50ee0
多少略してます。

はSTARTOファンだという男女500人に、「歌が上手いと思うグループ」についてアンケートを行った。
今回対象にしたのは、現在STARTOの公式サイトに掲載されているグループ。
一体、どのグループが歌唱力を評価されているのだろうか?
まず第3位に選ばれたのはSixTONES。
20年1月にシングル「Imitation Rain/D.D.」でデビューして以降、
「日本ゴールドディスク大賞」ベスト5アルバム(邦楽部門)の受賞や「NHK紅白歌合戦」出場など快進撃を続けている。
またメンバーの俳優業も活発なため、ドラマや映画のテーマ曲で耳にする事も多い。
7月にリリース予定の両A面シングル『GONG/ここに帰ってきて』では
「GONG」が田中樹(28)の出演ドラマ『ACMA:GAME アクマゲーム』の挿入歌に、
「ここに帰ってきて」が京本大我(29)の主演映画『言えない秘密』の主題歌に起用されている。
SixTONESに対してアンケートでは《一人上手いグループはよくあるけれど、全員が上手くて6人が重なったハーモニーは最強だから》
《今月に発売した音色でのアカペラのハーモニーが綺麗だった》と6人のハーモニーを絶賛する声が。
また《ジェシーと田中樹と京本大我が抜群に歌唱力高くてグループのバランスも高い》
《グループ全員がそれぞれ個性がある。歌唱力は京本さんを中心に全員が上手いと思う》
など京本を中心にメンバーそれぞれの歌唱力を評価する声も上がった。
ジャニーズJr.歴10年以上という下積みを経て、デビューを果たしたSixTONES。確かな実力で、ファンを魅了しているようだ。

ちなみに全順位は

1位:KinKi Kids 181票
2位:嵐 110票
3位:SixTONES 40票
4位:Snow Man 33票
5位:TOKIO 30票
6位:King & Prince 21票
7位:20th Century 16票
8位:NEWS 10票
9位:KAT-TUN 9票
10位:WEST. 8票
10位:SUPER EIGHT 8票

SixTONES3位で喜んでいたけど2位の嵐と超差があるやん(驚)
嵐ファンには申し訳ないけどさ
大野君は確かに激歌上手かったけどさ
嵐そのものは歌は上手くなかったやん。
大野君のソロパート、凄く好きだったよ。
けど嵐そのものは歌は上手くなかったよ。
グループ的には好きだったけどさ。
KinKi Kidsはデビューアルバムは買ったけどさ
歌が下手とは言わないけどさ
上手いとは思うけどこれは完全に歌い方の好み。
ド贔屓と言われようがやっぱ1位はSixTONESだな。
あれだけ個性的な6人の声が合わさるとあんなに耳心地のよいハーモニーになるのが本当に凄い。
誰の声も邪魔しないところが本当に凄い。
きょもとジェシーの2トップにじゅったんの高速ラップが高評価なのはわかる。
けど、自分がSixTONESにドハマリした最大の理由が
ほっくんの歌声。
誰が歌っているかわからない中で聴いて
「このフレーズ歌っている人の歌声最高だな」
と感じたそのフレーズ全部歌ってたのほっくんだからね。
その後MV見て歌った人の顔を初めて見て
箱推しながらのほっくん推しとなったわけですよ(顔は断然じゅったん推し)。
色んなジャンルの曲を難なく歌いこなすSixTONES、
所詮アイドルでしょ?という考え取っ払ってもっと多くの方々に聴いてもらいたいです。
バラードがそんなに好きではない自分でさえ
SixTONESのバラードは好んで聴くんだよ。
バラードもいいんだよ、SixTONESは!
SixTONES以外ではNEWSも歌番組で生歌披露するし(まっすーが激歌上手い)
あと鬼レンチャン見ているせいかWEST.の神山君と濵田君も本当に上手いので
もうちょっと上にランクされてもよかったかなと思ったり。
SixTONESは150票くらいあってもよかったのに(贔屓ですが、何か?)


最強セトリ

2024-05-14 21:16:10 | SixTONES

一昨日の話。
 
SixTONES、野外音楽フェス初出演 10曲駆け抜け観客虜に【ごぶごぶフェスティバル/セットリスト】
※多少略してます
https://news.yahoo.co.jp/articles/3f273eb4b2ffaa4575aa7764fa569e2ac92e7e16
SixTONESが12日、万博記念公園もみじ川芝生広場にて開催された浜田雅功発案の音楽フェス「ごぶごぶフェスティバル」に出演。
DAY2のトリ前に登場したのは、野外音楽フェスへの出演自体が初めてのSixTONES。
ビジョンに舞台袖のメンバーの姿が映し出されると割れんばかりの歓声が上がり、
6人が登場するとステージは一気に華やかに。
1曲目のHIPHOPナンバー「こっから」でいきなり熱量を限界突破。
さらに「Special Order」「NAVIGATOR」「ABARERO」と荘厳で重厚なナンバーを連続で披露。
雨の中パワフルに歌い踊るメンバーの姿はよりセクシーさが増し、
息つく間もない怒涛の展開に会場は興奮していた。
自己紹介を経て田中樹が
「野外フェス初参戦、(自分たちも)めちゃくちゃ楽しめてますし気合十分なので、雨が気になんないぐらい盛り上がっていきましょう!」と叫び、
後半戦へ。
YOSHIKI作のデビュー曲「Imitation Rain」に続き、
「マスカラ」をメロディアスに聴かせると再びギアをアップ。
ラストに向けてどんどん熱量を高め、クラップやジャンプで一体になり、
最高の熱を生み出して「アンセム」までの全10曲をあっという間に駆け抜けた。
パフォーマンス力はもちろん、グループ力とそれぞれの個性もしっかりと提示し、
初見の人もすっかり虜にした6人だった。
 
◆SixTONESセットリスト
 
M1.こっから
M2. Special Order
M3. NAVIGATOR
M4. ABARERO
M5. Imitation Rain
M6.マスカラ
M7.S.I.X
M8. Outrageous
M9. WHIP THAT
M10.アンセム
 
浜ちゃんから直々オファーがきて参加が決まったごぶごぶフェス。
野外音楽フェス初参加という事で
天候に恵まれるとよいなと思っていましたが
恵まれはしなかったもののそれを逆手にとってさらに盛り上げていくのはさすがですわい。
レポ読んで頷くばかりでしたわい。
フェスなので持ち時間30分くらいあるかな?
あるとしたら5~6曲披露するかな?
「こっから」と「アンセム」は歌うだろうなーと予想などなどしていたら
持ち時間30分(頷)
10曲披露(驚)
「こっから」と「アンセム」(頷)
10曲も披露したの?!
贅沢―。
参加された方が超羨ましい!
ごぶごぶフェスの公式Xで
SixTONESが「こっから」歌っているところがUPされていたので見ました。
全曲とは言わないから1曲でもいいのでフェスで披露した曲&映像を
ストチューブでUPしてくれんかなー(願)
出来れば「NAVIGATOR」。
フェス終了後すぐに
「ごぶごぶフェスティバル2024」2024/05/12」というのを
ストチューブでUPしてくれたので激嬉しかったです。
https://www.youtube.com/@SixTONES_official

一番上にある「ごぶごぶフェスティバル2024」2024/05/12」▶すべて再生←これを押すと
セトリの曲が聴けます。
スタッフの仕事が早いなと思いました。
UPされてから延々BGMとして聴いています。
まだまだ浅いSixTONESファンなので当然の事ながら知っている曲もまだまだ少なく、
(曲とタイトルが一致しない&タイトルが覚えられないというのも多々ある)
今回のセトリでは「Special Order」と「S.I.X」を知らなかったので
それが聴けて良かったです。
両方とも激かっちょいい曲!
フェス映えする曲やわー(=自分好みの曲)。
他にもフェス映えする曲たくさんあるのでこれを機に色んなフェスに出てもらいたいし
オファー来るといいなー。
確かに彼らはアイドルだけど
ただのアイドルじゃないんだよ。
フェス映えするアイドルなんだよ。
いい曲歌うんだよ。
曲聴いてもらいたいよ(切実)
あぁもうどの曲も最高だよー!(好きが止まらない)


こんな近くにガチファンがいた

2024-05-01 21:42:36 | SixTONES

明日は、SixTONESの結成日でもあり、12thシングル「音色」の発売日なので
きっと生でYou Tubeやってくれるに違いない(去年あった。ほっくんだけいなかったけど)
なのでそれ見るためブログお休みしまする。

と、昨日ブログの最後にお知らせしたのですが・・・
生配信、午後11時からですってよ!
無理ー!
なのでアーカイブがある事を信じて明日見ます(=明日ブログお休みしまする)。

二週間くらい前に打ち込み済ませたのにUP出来なかったスト話でも。

ほっくんのドラマのBlu-ray「ノッキンオン・ロックドドア」、
3枚組なのでそこまで幅のない箱入りなのかと思ってたら
予想よりも幅が広くて
何で3枚組なのにこんなに幅が広いのかと思ってたら
封入特典としてブックレット(32P)がありまして、
知らんかったーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
美人なほっくんの写真満載で大満足。
高かったけど買ってよかったわー。
クリアファイルもついてたし。
シャワーシーンも見れたし(笑)
全9話中、6話と最終回が凄く好きなのでそれ見れてよかったです。
またいつか、忘れた頃に見返そうと思います。
さてさて、まさかこんな身近にそんな逸材が!というお話。
先日、会社の新入社員歓迎会(という名の親睦会)に参加したわけですよ。
普段はほとんどこういった飲み会には参加しないのですが
せっかく若いメンズが年齢が上な人満載のこの会社に来てくれたという事で
歓迎の意味も込めて参加したわけですよ。
おっとその前に、
宴の場所がタワレコから近かったので
もしかしたら5月1日発売のシングル「音色」のパネルがあるかも
というのでタワレコに寄ったですが、なくて(残念)
その代わり、アルバム「THEVIBES」のパネルがあったので撮ってきました。
ほっくんのアップも撮りましたよ☆
よそのタワレコはどうかわかりませんが
広島のタワレコはかなりのSnow Man推しのようで
パネルの数が他の旧ジャニアイドルよりはるかに多かったです。
まぁ「THEVIBES」があっただけよしとしますか。
話はちょっと逸れましたが、
宴に参加し、お食事しながらワイワイ楽しく歓談していたのですが
その中で「今見ているテレビで何が面白いか(or何が好きか)」
という話題になり、
すぐにパッと浮かばなかったので
「テレビよりYou Tubeの方を・・」
という話になり、
そこから
「実はSixTONESのファンで、
彼らのYou Tubeの“ストチューブ”をよく見ています」
という話をしたところ、
「SixTONES?SixTONESといえば・・・」
まさかの事が起こりました。
「彼、SixTONESのファンなんだよ」
彼=新入社員の事です。
「えーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー」
そりゃ驚くよね。
まさか、大卒の若メンズがSixTONESのガチファンだなんて
想像すらしないよね。
相当の旧ジャニオタらしいです。
その中で今、ガチで好きなのがSixTONES。
「好きなメンバーは?」
とベタな質問をすると
「慎太郎です!」
即答。
慎ちゃんかよ!
「森本君です!」
ではなく
「慎太郎です!」
と答えたあたり、相当のガチ。
「好きな曲は?」
これまたベタな質問すると
「「Rosy」です!」
即答。
「Rosy」は自分が二番目に好きな曲なのです。
超ビックリよ。
「Rosy」はシングル曲ではなく2枚目のアルバム「CITY」収録の曲です。
このMVが最高にかっちょよいのよ!
という話もチラリとしました(席が離れているので延々スト話する事が出来なかった)。
まさかガチファンが身近にいると思ってもいなかったので超嬉しいです。
よし、今度から君を大贔屓する事にしよう(笑)


決して離れない6人の固い絆

2024-04-12 21:48:39 | SixTONES

SixTONESのYouTube「ストチューブ史上最長の問題感動作」が話題に 決して離れない6人の固い絆
https://news.yahoo.co.jp/articles/71981b97282a76386803d30e75279e0fce65ae42?source=sns&dv=pc&mid=other&date=20240413&ctg=ent&bt=tw_up
SixTONESの公式YouTubeチャンネルにて配信されている動画
「SixTONES【俺たちに絆はあるのか!?in三鷹吉祥寺】ストチューブ史上最長の問題感動作!!」が
公開から2週間強で、再生回数220万回を突破。コメント欄も盛り上がり、話題を呼んでいる。

ストチューブ=SixTONESの公式YouTubeチャンネルの事です。
毎週夜10時(時々10時過ぎになる事もある)にUPされています。
これは見てない人には何のことやらさっぱりわからないでしょうが
見た人(自分)からしたらこの記事、超最高なんですけど!(10回以上余裕で見たわい)

今回の企画はグループを2人ずつ3チームに分け、
目隠しされた状態で三鷹・吉祥寺エリアにそれぞれ配置。
各チーム、5分に1回のみ送信できる絵文字1つを頼りに、
3チームが制限時間2時間の内に集結できるかを検証するという企画だ。
チームは、ジェシー・森本慎太郎による年下組、通称“末ズ”コンビと、
SixTONES結成前から同じグループで活動していた髙地優吾・松村北斗による“ゆごほく”コンビ、
そしてなにかと波長が合う京本大我・田中樹による“きょもじゅり”コンビでタッグ。
アイマスクをつけた状態で3チームは
井の頭自然文化園(ジェシー・森本)、
深大寺(髙地・松村)、
三鷹駅前(京本・田中)に配置され、落ち合うことを目指した。

通常のストチューブは15分弱で終わるのですが
この企画は53分くらいあります。
超大作です。
いつもなら4回くらいに分けてUPしてもおかしくないのに
1回でUPされてます。
なので53分くらいの超大作だけに見応えがありました。
一つの映画を見たくらいの。
一時間ドラマ見たくらいの。
「5分に1回のみ送信できる絵文字1つ」
たったそれだけのうっすいヒントで離れ離れになっていた6人が
時間内に無事に落ち合う事が出来るなんて
奇跡としか言いようがないです。
ラスト、ゆごほくを探しに行ったジェシーが
ゆごほくが見つからなくて
普段テレビでは見せないような不安と焦りが混じった表情で公園に戻ってきたところ
「ジェシー!」という声に反応し
他五人がすでに合流していたことを知った時の
他五人が自分の方に向かってきていることを知った時の
ジェシーの顔が最高に泣かせるんだよ!
いつもここで半泣きになるんだよ(心の中では大号泣)。
これはね、全人類に見てもらいたいくらいの感動作なんだよ。
SixTONESを良く知らない人も騙されたと思ってストチューブ見てもらいたい。
100%見方変わるから。
自分もそうだったから。
ストチューブ見て100%変わったから。
旧関ジャニ∞ファンだった会社の後輩も
今じゃストチューブを毎週楽しみにするくらいストチューブにハマってるよ。
SixTONESじゃなくてストチューブ(笑)
ファンじゃなくても楽しめるし、
見たらファンになること間違いなし!
見た目がイケイケでオラオラで治安悪そうなのに
メンバー6人イチャイチャでベタベタでラブラブだから
あぁ6人最高!
昨日UPされたストチューブは
ドライブしながらたらたらただただしゃべるだけというゆるいものでしたが
むしろそういうのもっと見たい派なので大満足。
来週の金曜日も楽しみー(あ、新入社員歓迎会で家帰るの遅いわ)