SAKIMANIA~目指せ!?日本一のカオラー~

ゴスペラーズ、杉山清貴&オメガトライブ、杉山清貴氏、そしてまさかのSixTONES(笑)にドハマリ中のさっきーのブログ。

FIRST FINALE TOUR2024~“LIVE EMOTION”広島公演レポ

2024-04-30 22:00:38 | 杉オメ&ソロレポ

2024年4月28日 FIRST FINALE TOUR2024~“LIVE EMOTION”広島公演
行ってきました。
メモリアルチケットには公演日と公演場所、開場と開演の時間が書かれています。
そこに行った人だけが貰える、まさしくメモリアルチケットです。
ちゃんと廣石さんも映ってますし、代役の小川さんも映ってます。
けど・・・清りん以外みんな顔が怖いよ(ガクブル)
渋いと言えば渋いけど。
開場の際に色々なフライヤーが渡されます。
杉オメ関連のフライヤーとメモリアルチケット等はパンフに挟んで
いつでも家で思い出に耽れるようにしました。

開場の20分前から並んでいたおかげで、グッズもそこまで並ばずにスムーズに買えました。
予定通りパンフとカーキのエコバッグ買いました。
その後、目的の一つでもあった水色の達磨の写真撮りました。
ブルーのロープ(ベルトみたいなの)が張られてあったのでそこから撮ってたら
スタッフの方が、「近くで撮ってもいいですよ」とお声かけてくださったので
近距離で撮る事が出来ました。
そしていよいよ会場へ。
13列目だったんですが、右端のブロックの通路側だったので
左隣に人がいなかったので隣の人と当たることなく、
また、ステージを斜めから見る席だったので
目の前に人がいなくて、思っていた以上にいい席でした。
ステージ上にはΩマークに「40th Anniversary OMEGA TRIBE」と書かれたグレーぽい色の緞帳がかかっていて、
開演までステージが見えない仕様になっていました。
SNSされている方なら何度となく目にしたかもしれませんが、それを撮影してSNSに堂々とUPしている人の多い事多い事。
今日も前の方に行って写真撮っている人がいました。
その時自分は眼鏡外してパンフを読んでいたのですが
スタッフの大きな声に驚いて顔を上げました。
みっともないな、自分達よりも若い人にあんな大声で注意されてさ。
けど、開演近くになってスタッフがいなくなってからまた撮影している人がいました。
どうみても自分より歳が上の方々でした。
今もなおSNSで堂々とその写真をUPしている方、
杉オメファンの名を汚している事に気づいてください。
会場内は撮影、録音禁止です。
もちろん自分は写真撮りませんでしたよ。
ちなみに開演前に会場内で流れているBGMは毎回メンバーがセレクトするというもので
広島はJuny-aさんでした。

開演時刻になると場内が暗転し、
1985年のFIRST FINARE TOURで使われたOPENING BGMが始まり、
(WE ARE OMEGA TRIBE~♪)
当時のライブ映像(LIVE EMOTION)と今回のツアーのリハーサル映像、
各メンバー紹介映像が組み合わされて上映されました。
廣石さんも写真と共に不参加の告知あり。
「今回は参加出来なくてごめんなさい」
こんなOPで始まるという事は?
そう、あの解散コンサートと同じセトリだったのです(1曲だけ違いますが)

1.Route 134
2.PADDLING TO YOU(解散ライブ時はメドレー風で短めだったけど今回はフルでした)
3.渚のSea-dog
4.ふたりの夏物語-NEVER ENDING SUMMER-

衣装はインスタにも載ってますが、清りん以外は濃いめの青の長そでシャツに黒のパンツ、
清りんは黒のスーツに銀色のサテン生地のシャツでした。
最初は全員サングラスつけてましたが、好きなタイミングでサングラス外してました。

LIVE EMOTIONを見ていたので今回のセトリはわかりましたが
先に言っておきます。
ほぼほぼ座れませんでした。
バラードが二曲続くところで座って
あとはお着換えタイムまでずーーーーーーーーーーーーーーーーーーっと立っていたので
メモれませんでした。
なのでほぼほぼ何となくとしか覚えてませんが
あぁこんな感じだったのかーっていうのだけでも伝わったらこれ幸い。
MCの順も違うかもしれません。
という言い訳はこれくらいにして、
続きは明後日以降。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿