SAKIMANIA~目指せ!?日本一のカオラー~

ゴスペラーズ、杉山清貴&オメガトライブ、杉山清貴氏、そしてまさかのSixTONES(笑)にドハマリ中のさっきーのブログ。

え?パパラッチ?

2019-08-31 10:32:01 | 杉山清貴&オメガトライブ
本当なら会報も届いて、しかも今日は完全休養日だったので
朝から会報読んだのでそれについて語ろうかと思っていたのですが・・・・
ショックなツイートを目にしたのでそれについてあれこれと。
明日は予定では久々の当選日記をUPすると思いますので
また明日
え?一体何があったん?
何を目にしたん?
という方は続きをどうぞ。
ブルーな気持ちを抑えきれないのでブログ内で発散するしかないのですよ。
ショックですよ、激ショックですよ。
「ASPHALT LADY」並みのショックですよ。
自分の勝手なイメージなのかもしれませんが
清りんのファンって大人で、礼儀正しくて常識人の方が多い・・
と思ってました。
自分と同年代、もしくは年上の方が多いという事もあって
落ち着いた感じの、静かに細く長く応援される方が多いというイメージがありました。
それがですよ、
SNS上では公演名が書かれてありましたがそれはあえて省略するとして、
とある公演終了後、多くの出待ちのファンが
清りんがタクシーに乗り込むところをスマホで写真撮りまくって
乗ったタクシーを取り囲んだそうなんですよ。
たまたまそのSNSを目にして超驚きましたよ。
えーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
そんな事する人いるのーーーーーーーーーーーーーーーーーー
しかも、その公演に限らずどの公演でも出待ちする人が相当多いとか。
えーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
そんなに人気だったの??????????????????
自分も過去に一回だけ出待ちした事ありますよ。
ゴスで。
それについてブログで出待ちレポをあげたような気が。
あれは出待ちするつもりで行ったわけではなく、偶然が重なって結果、
出待ちポイントで王子にお会いしたという(と言っても距離はまぁまぁ遠かったよ)。
なので本気の出待ちはやったことないのですが、
まだゴスは若い方ですやん(といってもアラフォーですが)。
けど、清りんは還暦ですよ?
還暦=60歳ですよ?
そんなおっさん(おっさんとか言うなよ)の出待ちするんですか?
出待ちは100歩譲ってアリとしても(全然アリじゃないですが)
乗ったタクシー、取り囲むってどういう事???
パパラッチ?
怖いんですけど。
たまたまそこに居合わせたらそりゃスマホでパチリしたい気持ちもわからないではないですが
カメラに気づいてスマイル向けてくれるわけでもなく
むしろ迷惑そうな顔するんじゃないかなと。
そんな迷惑そうな顔をスマホで撮りたいんですかね。
インスタにUPされているスマイル写真の方が何億倍もいいと思いますがね。
また、タクシー取り囲まれた時も車内で清りんはどう思ったんでしょうね。
「俺もまだまだイケるな(人気あるな)」
と思いますかね?
むしろ迷惑に思うのでは?
タクシーの運転手さんにも迷惑かける事ですし。
そこに居合わせたわけでもないのでわかりませんが
出待ちしてスマホで清りんの写真を撮った方だったり
タクシーと取り囲んだ方だったり、
・・・・同年代以上の方々が多いのかな?
どちらにしてもいい大人ですよね。
いい大人がする事ですかね。
好きな殿方に不快な思いをさせている事がわからないのですかね。
せっかく素敵な歌を披露してくださったのに
全力で素敵な歌を届けてくれて疲労困憊で会場を後にする時に
こんな事をするなんて、そんなのファンじゃないですよ。
広島公演も早々に完売したため、自分は会いに行く事は出来ませんが
かといって公演場所近くで出待ちしようだなんてこれっぽっちも思いませんよ。
「相棒」見たいし(公演が水曜日ですねん)。
それに、広島にいいイメージを持って帰ってもらいたいので、
来年も広島で歌を届けに行こう、って思ってもらいたいので
自分は絶対に迷惑行為はしませんよ。
好きだから追いかけたい、姿を写真におさめたいという気持ちは本当にわかりますが
それが清りんにとって喜んでもらえる事なのかどうか
今一度考えてもらいたいです。
あ、これ、ゴスも一緒だからね。
まぁタクシー取り囲む・・って話は聞いた事がないのでアレなんですが。

500円は結構大きいよね

2019-08-29 20:55:39 | ゴスペラーズ
なんてこったい
家に帰ったら、ポストから青くて大きい封筒がはみ出る感じで入ってましてん。
おや、珍しい、こんなに早く会報が届くなんて
ウキウキしながら封筒を手にすると、それは・・・・
やずややんけ!
定期購読しているやずやの香醋の封筒でしたよ。
超ガッカリやわー。
まぁ地元広島がG25ツアー第1弾に入っていないので
別に明日以降でもいいんだけどさ(出来れば明後日希望)。
エントリーする事もないし。
ただ・・・例のBBS見て知ったんですが、
チケット代が7000円になったそうで。
消費税増税の影響ですかね。
W2N2のチケット見たら6500円だったので
500円も上がるんですね。
チケット見直して良かったです。
てっきり6800円かと思っていたので。
6500円だったんだ。

あれだけの歌と、MC見せて聴かせていただいて6500円は安いですよ。
しかもコンサート前に、運が良ければ王子に会えるんですよ!!
W2N2広島公演では、ありがたいことに最前列で王子のグッズ説明を拝む事が出来ましたよ。
超至近距離で王子拝めましたよ。
2019年の10大ニュースに間違いなくランクインされるくらいの出来事でしたよ。
それだけで自分の中で5000円払ったくらいの価値がありましたよ。
それプラス歌ありMCありのコンサートを楽しめたという事で
それで6500円は安い!!
それが次回から7000円。
まぁ自分は地元広島しか行かないので500円上がったところで
そう困る事もないのですが
あちこち遠征されている方からしたら1公演につき500円上がると
結構きついのではなかろうかと。
500円あったら杉オメの中古レコード、2枚買えますよ(あんたしか買わんがな)。
500円値上がりする分
いつものツアーよりも1曲多めで歌ってもらえんかなー(もしくはメドレー)。
他のアーティストのコンサートに行く事がないので相場がわからないのですが
そんなにビックリするくらい高い値段じゃないよね?
杉オメなんて8000円よ、8000円。
ケチな自分がよく8000円も出したわ(自分で言うなよ)。
けど、それはファンだから出せる金額だよね。
ファンじゃなかったらコンサートのチケットに7000円も8000円も出せないなと思いますよ。
「この曲が聴きたいから」
「友達に誘われたから」
「一度は行ってみたいと思っていた」
とかで、はい、7000円、8000円ってなかなか出せないと思います。
自分だったらファンでもないアーティストのコンサートに7000円も8000円も出せませんよ。
懸賞で当たったら見に行くくらいで。
なので、500円値上がりした事でどれだけ新規のファンがコンサートに来てくれるのか
気になるところであります。
あと、日曜公演がOPEN16:15/START17:00に変わったそうで。
もし広島公演が日曜日だったら早く帰れるから
翌日の仕事に響かなくていいですね。
けど、出来たらコンサートの翌日はだらだらしたいから土曜日がいいなー(我儘三昧)。

明日は鯉活のため、ブログお休みします。
床田君、頑張れー

まだまだ先の話ですが

2019-08-28 21:04:48 | ゴスペラーズ
今朝、何故か急に
「暁」
が聴きたくなりましてん。
急に
「アカツキ!アカツキ!」
したくなりましてん。
なので二回ほど聴いたんですが、
やっぱいいね「暁」!
明日も杉オメ聴く前に「暁」聴こうっと。
さてさて、一部ではすでに会誌が届いているようで。
G25のツアー日程も把握されているようで。
我が家ですか?
届いてませんよ、えぇ届いてませんとも。
届くのは早かったり遅かったりなのでまぁ今週末には届くでしょうよ。
出来れば明日か明々後日に届いてもらいたいです。
明後日は鯉活で家に帰るのが遅いので届いてもチラ見くらいしか出来ないので。
こういう時、例のBBSは情報が早いので助かります。
王子の悪口がなければ本当にありがたい場所なんですけどね(最近悪口がないのでほっとしています)。
広島・・・・広島・・・広島・・・・
あれ?
広島あった?
広島・・ないよね?
字が小さいから見逃したかしら。
広島・・・・広島・・・広島・・・・
やっぱないか。
ありませんでした。
今回の日程は第一弾との事なので
広島は第二弾なのでしょう。
広島・・・あるよね?
何か広島っていつも第二弾にあるような気がします。
個人的に千秋楽に近いくらいの時にやってもらいたい派なので
むしろありがたいくらいです。
自分の誕生日にはコンサートはないようです。
一度でいいから自分の誕生日にゴスのコンサートないかなー(王子のソロコンサートでも可)。
で、第一弾の最終日が3月29日なので
第二弾はそれ以降・・・
まだまだ先ですね。
その頃になると鯉活も始まっているから試合とコンサートがかぶらなければいいけど。
いや、その時にはもちろんゴスを選びますよ
他県の会場事情はさっぱりわからないのですが
キャパがそうでもないところが多いという書き込みがありましたが
どうなんでしょうね。
何日かは書いてありましたが何曜日かまでは書いてなかったのでわかりませんが
(会報届いてから確認しますが)
今回は土日祝日が多いんですかね?平日もあるのかな?
G25という事で全国津々浦々でコンサートやってもらいたいものです。
地元広島しか参加しないけどさ。
あ、でも第二弾が4月以降として・・・
国内のファンの集いはいつやるんでしょうね。
ツアーが終わってすぐにやるのかな。
それとも秋かな?
国内のファンの集いは広島は毎回あるのでいいとして、
G25の広島公演、
これが広島市内中心部なのか、はたまた呉市なのか
意表ついて廿日市市なのか
気になるよねー。
いやいや、市内中師部じゃないと行けないから!
土日なら廿日市市も行けるけど呉市はどうだろう。
つーか、広島市内中心部でお願いします。
おそらく第一弾と第二弾でセトリが多少なりと変えてくるのではないかと予想しています。
どうか広島公演で「告白」聴けますように!!!!!
もしくは「暁」。
出来れば振り付け有で。
振り付けというか、
「アカツキ!アカツキ!」ってところで拳突き上げてもらいたいんですよ。

あ、でももし来年の春以降、清りんが広島で何かしらイベントしに来て、
G25とかぶったらどうしよう(悩)。
本当に超まだまだ先の話ですが、楽しみですね。
まだまだ先の話でも楽しみがあるっていう事は本当に良い事だと思います。
その楽しみを多くの方々と分かち合いたいものです(何か嘘くさい)。

買ってもうた

2019-08-27 21:22:35 | 杉山清貴&オメガトライブ
昨日の続き。
清りんのソロライブのチケットを買いに行ったもののまさかの完売で
しょんぼりしながら帰ろうとした時の事。
もしかしたら他の店でチケットあるかも・・というので
別の店に行きかけたのですが、
行ったところでなかったら行き損やしな・・というので
諦めて帰ろうと、普段は通らないシャレオ(地下街)を通ったんですよ。
何とそこで
中古アナログレコード(LP/EP)&CD&DVDなどの
ディスクセールをやってたんですよ
知らんかった―
もしかしたら杉オメのレコードとかあるんじゃなかろうか、
もしあったら買おう!
なかったら清りん運だけでなく杉オメ運もないって事だから
諦めよう・・・という事で立ち寄ったわけですよ。
少し前に杉オメのジャケットをお洒落に部屋に飾っている方のSNSを拝見して、
あれいいなー、自分も真似したいなーって思っていたのです。
なので、広島駅近くに中古レコードを取り扱う店があったので
今年中に立ち寄って、探してみたいなーって考えていたのです。
確か、昔、サンモールに店あったよな・・・。
検索して見たら、あら、サンモールに店が無くなってたわ
よかった、知らずにサンモール行くところだったわ
話は逸れましたが、そのうち行く予定だったのがまさかシャレオで
やっていたとは知らなかったので、これであったらラッキー!
J-POPの「す」・・・・どこだ?
探しました。
探しましたよ。
ありました!
シングル7枚中5枚もありましたよ
「ASPHALT LADY」と「君のハートはマリンブルー」以外の5枚がありました。
一番欲しかったデビューシングルの
「SUMMER SUSPICION」と
神曲
「RIVERSIDE HOTEL」
があったので嬉しかったです
なのでこの2枚のみ買う予定だったのですが
7枚中5枚もあって買わずに帰るのもなー。
ここで買わんかったら他の3枚、引き取り手がないかもな(いるかもしれんやん)。
ここで買わんかったらもう二度とこの3枚に巡り会う事がないかもしれないぞ(いや、あるかも)。
1枚250円だし
普段めったにお金は持ち歩かないのですが(電子マネーやクオカ持ってるので)
昨日はチケット買う気満々でお金持っていたため
本当に普段衝動買いとかしないタイプなんですが
5枚買いましたよ、えぇ買いましたとも。
杉オメのシングルジャケットはメンバーの写真ではなくお洒落な風景写真なんですよ。
なので飾り甲斐があるんですよ。
そう、レコード聴く機械はすでに家には無いので
部屋に飾りたいがために買ったんですよ、レコード。
今度の土曜、何の予定も入らなければ部屋片付けてレコード飾りたいです。
清りんのソロシングルも3枚くらいあったけどそれは買いませんでした(ドイヒー)。
アルバムは探さなかったのですが、
あれ、まだディスクセールやってるかな?
明日探してみようかな?

そう思う事にしよう

2019-08-26 21:05:38 | 杉山清貴&オメガトライブ
なめてました。
完全になめてましたよ。
杉山清貴という男をなめていましたよ。
あぁなめてましたとも。
あぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
超なめてたわ―
というお話。
11月に広島でアコースティックライブがあるので行こうかどうか悩んでますねん的な
話しましたやん。
今回杉オメの曲も何曲か披露するとの事なので
よし行こうじゃないの!と行く気満々だったんですよ。
で、一般発売が24日だったので
まぁその日じゃなくても余裕で買えるだろうと思い、
今日買いに行ったんですよ。
完売してたわ
何てこったい
家に帰って清りんのHPチェックしたら
広島公演完売って書いてあったわ
何てこったい
本当になめてましたよ。
そこまで人気があるとはちらっとも思っていなかったので(ドイヒー)
まさかこんなにすぐに完売するなんざ予想すらせんかったわー。
広島にそんなに清りんファンがいたなんてー
杉オメ話とかわんさかしたいわー、酒酌み交わしながら(マジでマジで)。
会場が広島LIVE JUKEで
キャパが
(座席数)「ゆったり座って」54席(テーブル11卓×4席・カウンター10席)で、最大約100名様
との事なので
FC会員だけで埋まるかなー(FC会員が何人かまでわからないけど)。
もうちょい広いところだったら取れたかもしれんけど
仕方ない。
仕方ないと思う事にしよう。
立ち見席を後から追加・・って事はないのかな。
後ろの方でも立ち見でも全然構わないんだけど(年寄なので座れるものなら座りたい)。
追加販売とかないかなー。
行けないとわかると余計行きたくなるものだね。
けど、裏を返せばですよ、
キャパが100席のところをいつまでも一般発売で残っていたら
それはそれでショックだし。
早々に完売してよかったよ。
そう思う事にしよう。
早々に完売した事で広島にいいイメージ持ってくれたよ。
そう思う事にしよう(2回目)。
会いたかったな・・・。
杉オメ広島公演は2階の5列目だったから
清りんが豆りん(もしくは粒りん)にしか見えなかったから
この公演ではちゃんと拝めるかなーって思ってたのになー。
あぁ本当に残念というか何と言うか
自分が思っていた以上に清りんにドハマリしていた事に今更ながら気付いたわけで。
けど、裏を返せばですよ(2回目)
もうそろそろ、ゴスモードに戻れよって事なのかもしれない。
元彼から今彼に戻れよって事なのかもしれない。
今日からGOSMANIA94号が発送されたとの事なので
そこにおそらくG25のツアースケジュールが載っているはず。
広島公演がいつかチェックせねば。
・・・・・
うう、清りんに会いたかったよう
結構広島に来てくれるイメージがあるので
来年来たら&チケット取れたら行こうっと。
来年、まだ自分の中で杉オメブームが来ていたらの話だけど(えー???)

チケット買いに行って、完売と知らされてショックを受けながら帰る途中、
偶然というか何と言うか、
とあるものを見つけまして衝動買いしましてん。
明日、ネタがなければそれについて語ります。

これはさすがに歌えない

2019-08-25 20:58:10 | 音楽
今朝、家にいた弟が米米CLUBの動画を見ていたらしく、
その中の一曲を聴かせてくれました。
それが
「DEEP IN YOUR NICE BODY」
わかるやつだけわかればいい(BY黒沢薫)。
米米CLUBのマニアックなファンでなければ知らないような曲です。
検索していただけるとわかりますが、歌詞が全部英語(というかローマ字)です。
というのも、それを日本語で書くととてもじゃないけど読めないような
それはそれはドエロイ歌詞なのです。
なので人前では決して歌えません。
多分これ、カラオケでもないでしょう。
あったわ
今検索したらJOY SOUNDであったわ
こんなんソロカラじゃないと歌えんわ
いや、歌わんけどね。
いや、歌えんでしょ、歌詞がアレなだけに。
曲はいいんですよ。
山下達郎の名曲「SPARKLE」のオマージュ・・というより
まんまパクリな曲なので、本当に曲だけはかっちょいいんです。
曲だけ聴けば本当にかっちょいいんですが
歌詞を聴くと18禁ものというか・・
ま、興味がありましたら聴いてみてください。
そんなわけで朝から久々にこの曲を聴いたあと、
午後に24時間テレビでカールスモーキー石井こと石井竜也氏(って書くと何か堅いのでてっぺいちゃんにします)が
「浪漫飛行」を歌っているのを見たわけですよ。
「米米が今からテレビで歌うよー」
というママンの声で速攻でテレビ見に行ったら
米米CLUBそのものが出ていたわけではなく
てっぺいちゃんがピンで出ていたわけですよ(金ちゃんがみたかったのにー)。
当然の事ながら久々に歌う姿を見たわけですが、

歌も相変わらず上手いし、声量もハンパないし、超ゴイスー
だってさ、
清りんと同い年だから還暦よ。
9月が誕生日だから来月還暦迎えるのよ、あの人。
清りんは見た目相当おっさんになったけど
てっぺいちゃん、全然かっちょいいんですけど!
何あの人、歳取らないの?
ってなくらい若々しいのに驚きました。
何回も語ってますが、杉オメだったり清りんだったりのファンを辞めた後にハマったのが
米米CLUBでした。
何がきっかけでハマったのかさっぱり覚えてませんが
ゴスの次にファン歴が長かったのが米米CLUBです(FCも入ってたし)。
解散後しばらくして再結成したものの、すでに心はゴスに移っていたので
再ハマリすることはなかったのですが
今年の4月初めに広島で米米CLUBのコンサートがあったんですよ。
もし3月末の杉オメのコンサートのチケットが取れなかったら
米米の方にいくつもりだったんですよ(両方行くという選択肢はなかったです)。
もしあの時杉オメのチケットが取れずに米米のコンサートに行ってたら
杉オメに激ハマリする事無く、反対に米米に激ハマリしていたかも。
SUGIMANIAでなくKOMEMANIAになっていたかも(いや、まだSAKIMANIAだよ)。
テレビに出る事があれば今でもチェックするので(今日みたいに)
多分この先も米米の事はちらっとは追いかけていくと思います。
米米もね、ゴスと一緒で全曲メインボーカルが同じでないから
好きな曲とそうでない曲の差が大きいのよね。
その点、杉オメは全曲清りんが歌っているからどの曲も好きなんですよ(惚気?)。
けど、清りんといいてっぺいちゃんといい、
還暦になっても当時の曲を当時のキーで歌い上げる歌唱力、
本当に素晴らしいなと思います。
いつまでも歌い続けてもらいたいなと心底思う今日この頃。

まずは聴いてみてくれい!

2019-08-24 22:26:00 | 杉山清貴&オメガトライブ
藍夢さんのコメント拝見して
おいら、マジ感激しましてん。
同年代の方なら杉オメの曲を聴いた事があるでしょうが
若い世代の方は杉オメすら知らないじゃないですか。
そりゃ30年以上前にたった2年8カ月しか活動していないバンドの事を知る由もないでしょうからね。
サカナクションのおかげで杉オメを知ったという若い世代の方も増えているようなので
若い世代の方に杉オメ曲を知ってもらいたい&聴いてもらいたい!
清りんの美しい歌声に酔ってもらいたい!
若かりし頃の清りんの貴公子然とした可愛らしいお姿を見てもらいたい!
というわけで本部長オススメのアルバムと曲を紹介します。
レンタルショップに行く事がないので
果たしてレンタルショップに杉オメのCDが置いてあるかどうかわかりませんが
杉オメはオリジナルアルバムが5枚出ています。
「AQUA CITY」
「RIVER’S ISLAND」
「NEVER ENDING SUMMER」
「ANOTHER SUMMER」
「FIRST FINALE」
ゴスと違って、ボーカルは清りんしかいないので
清りんの歌声が気に入っていただけたらバラードだろうとロックだろうと
どれも気に入っていただけること間違いなし。
基本ハズレはないです。
個人的には「RIVER’S ISLAND」がオススメです。
バラード多めでアダルトな感じがよいです。
Yahoo!で
「杉山清貴&オメガトライブ RIVER’S ISLAND」
で検索するとYou Tubeでフルバージョンが聴ける画面が出てきますので
まずは聴いてみてください。
その際、右側に他の曲の動画だったり、他のアルバムのフルバージョンが聴ける動画もありますので
参考までにどうぞ。
一度You Tubeでアルバムだったり曲を聴いてから
レンタルショップで探すのが良いかと思います。
また、杉オメは色んな名前でベストアルバムが出ていますので
ベストアルバムを聴くのが一番です。
ここから個人的に好きな曲を紹介します。
☆「TRANSIT IN SUMMER」(「AQUA CITY」収録)
愛の逃避行的な曲。
映画のワンシーンのようで光景が目に浮かびます。
☆「DO IT AGAIN」(「RIVER’S ISLAND」収録)
リアルタイムでファンだった頃、多分一番好きだった曲かも。
ディスコちっくな感じといいますか。
ソルパワとかで歌ったらかっちょいいんじゃなかろうかと(清りんがゲストで出たとしたら)
☆「RIVER’S ISLAND」(「RIVER’S ISLAND」収録)
ライブverがこれまたかっちょいいだよなー。
☆「Misty Night Crusing」(「NEVER ENDING SUMMER」収録)
出会って二回目でどうにかしようという曲。
疾走感があってよいです。
☆「Eastern Railroad」」(「NEVER ENDING SUMMER」収録)
「Misty Night Crusing」と続けて聴くとさらにかっちょ良さが増します。
☆「真夜中のSCREEN BOARD」(「ANOTHER SUMMER」収録)
「DO IT AGAIN」とともにリアルタイムでファンだった頃に好きだった曲。
何気にエロい曲(歌声が爽やかだからエロく聴こえないところがよいす)

どれも良い曲ばかりで特にこれ!!!という曲が少ないというか・・
反対に、これはちょっと・・・という曲がない(飛ばし曲がない)ので
どのアルバム(オリジナルアルバムでもベストアルバムでも)も本当にお勧めですが
もし
「杉山清貴&オメガトライブ35周年記念盤 オメガトライブ・グルーヴ」(OMEGA TRIBE GROOVE)
というアルバムがレンタルショップにありましたら(2枚組です)
DISC1が若い人向けにリアレンジした曲がわんさか入ってますので
このアルバムを聴いてもらいたいです。
もし、杉オメに興味を持って、あれこれ聴いてみたいけどレンタルショップになかった・・という方は、
本部長自ら、郵送代出してでもCDお貸ししますのでご一報あれ!(フォロワーさんならDMでもOK)
本当に良い曲ばかりだし、清りんの歌声は本当に素晴らしいので多くの方々に聴いてもらいたいです。
そのためなら微力ながら何でもやりまっせ!

最後の恋さ~♪

2019-08-23 21:10:54 | 杉山清貴&オメガトライブ
あぁもう、ダメやわー
ダメすぎるわー
好き過ぎてヤバいわー
清りんのソロアルバム「Driving Music」の9番目に収録されている
「眠れぬ夜に~I miss you~」
という曲(というか歌詞)があまりにもツボ過ぎて
妄想が暴走しまくっている今日この頃です。
ちなみに歌詞はこちら

https://www.oricon.co.jp/prof/224480/lyrics/I222816/

こんなん言われたら蕩けるわー
耳元で囁かれたら蕩けるわ―
ヘッドホンで聴いたらそりゃ蕩けるわ―
毎日聴いていますが、その都度蕩けてますわい。
見た目は確かに若かりし頃の面影なっしんなっしんですが(そんな事もないか)
声は若かりし頃の爽やかさに歳と人生をを重ねた分だけ甘さと力強さが加わって
そりゃもうたまりまへん、たまりまへんがな!!!!
こんなんだからゴス曲聴く機会が減っちゃうんだよー。
「HITORI」のMV見るまで1カ月近く聴いてなかったし。
それもあってあのMVはぐっとくるものがあったのですが。
あまりにも好きが止まらないので清りんのFC入ろうかしらとちらっと考えたり。
ゴス以外にも好きなアーティストがいらっしゃる方なら
ゴスだけでなく他の好きなアーティストのFCも掛け持ちで入っているかもしれませんが
基本、掛け持ちが出来ない人間なんですよ。
好きなものを1つだけ徹底的に好きになり、応援するというか。
今までに米米とかB’zのFC入ってましたが同時期には入ってないんですよ。
なので本当に清りんのFC入るのであればGOSMANIA辞めんといかんことになりますが
さすがにそれはねー。
GosTVは辞めてもGOSMANIAは辞めませんよ(きっぱり)。
なので清りんのFCには入りませんが(といいつつたまにFCのご案内を見てますが)
これはゴスでもやってくれんかなーというのがありまして、
それを紹介します(前振り長!)。
FCとは関係ないんですが、
(清りんが出演した)公演だったり、(清りんのアルバムなど)の作品だったりの感想を
メールで送ると(メアドは公式サイトに載ってます)
内容を確認の上、マネージメントを通じて清りん本人に伝えてくれるそうなんですよ。
いやん、どうしましょ
いや、送ってませんがね。
送ってはいませんが、もし送ったら、内容がまずくなければ(マネージメントを通じて)
清りんのお目にとまるというわけですよ。
それ想像しただけで蕩けるわー
ファンレターなんてこっ恥ずかしくて書けそうにないけど
作品の感想だったらちょっと考えたら打てそうだし。
打たんけど。
だって本当に恥ずかしいもん。
「自分の事を思ってこの曲を作ってくださったのですね!」
なんて痛すぎて言えんわ―(言うんかい!)
「曲を聴いて毎日妄想しています」
なんて痛すぎて言えんわ―(2回目)
「最後の恋のお相手は是非是非この私めに」
なんて痛すぎて言えんわ―(3回目)
けど、本当に良い曲なんですよ「眠れぬ夜に~I miss you~」。
一番好きなのは「雨粒にkissをして」なんですが。
この曲をマスターしたくてせっかく会社帰りにソロカラ行ったのに
DAMしか空いてなかったわ、ボケー
DAMは曲数少ないし点数辛いから嫌いなんじゃ、ボケー!
けどDAMだと「さよならのオーシャン」の時に若かりし頃の清りんが登場するので
それ見れただけで胸熱(つーか、寄り道せずに家に帰れや)。

これまた懐かしい!

2019-08-22 21:04:28 | ゴスペラーズ
わかる、わかる!超わかるんですけど!!!!
昨日の
「ゴスペラーズのハーモニーが地球を救った!?」
「HITORI」の謎なMVについて王子が
「今回の「HITORI」のMV、
最初にコンセプトを聴いた時に「マクロスじゃん!リン・ミンメイじゃん!」と
某メンバーが目を輝かせた事をここに報告いたします。(わかるやつだけわかればいい)#ゴスペラーズ」
とツイートされてましたが、
わかるやつだけわかればいい
わかるやつがここにいます
わかる、わかる!超わかるんですけど!!!!(2回目)
だって、それ、リアルタイムで見てましたもん。
マクロスよりオーガス派でしたが。
王子のツイートが気になって検索された方も多いかと思いますが、
アニメの事ですねん。
「超時空要塞マクロス」というアニメがその昔ありましてん。
リン・ミンメイはマクロスに出てくる主要キャラで、
「歌」を象徴する作品世界のディーヴァ(歌姫、女神)的なキャラクターという事で当時超人気でしてん。
グッズもすっごい出てましてん。
声優担当の飯島真理が歌った劇場版主題歌「愛・おぼえていますか」はオリコンチャートのトップテンに入り、
歌番組でもよく出ていました。
あれ、この頃と言えば杉オメが活動しているんじゃない?
という事で調べてみると
「愛・おぼえていますか」がベストテンにランクインしていたその年、
杉オメは「君のハートはマリンブルー」でランクインしていました。
ただ、発売日が違うというのもあって同時期にランクインはしてませんでした。
「君のハートはマリンブルー」が5月、
「愛・おぼえていますか」が9月にランクインされてましたよ(どうでもいい事を検索するの大好き)。
そんなわけで、マクロスといえば、リン・ミンメイ、
リン・ミンメイといえば「愛・おぼえていますか」=飯島真理というわけです。
今サビ部分が脳内リピ中です。
同年代の方ならうっすらと聴いた事があるかと思います。
といいつつも、マクロスは最初から見ていたわけではなく、多分最後あたりから見たかも。
その後の「超時空世紀オーガス」は見てたんだけど。
で、その後の「超時空騎団サザンクロス」は途中で挫折したという。
超時空シリーズよりも
「重戦機(ヘビーメタル)エルガイム」が好きだったし。
土曜日の夕方にやってたロボットもののアニメの方が好きだったな。
マクロスとかは日曜日の午後にやってたような。
・・・
わかるやつだけわかればいい(BY黒沢薫)。
で、どのメンバーが目を輝かせて
「マクロスじゃん!リン・ミンメイじゃん!」
と言ったのかが気になるところです。
UZYかやんやんかな?
結構複雑なストーリーだったからおそらく当時小学生だったであろう
やんやんがマクロスを見て理解していたかどうかが謎ではありますが
単にリン・ミンメイ可愛さに見ていたかもしれぬ。
なのでそういったロボットアニメが好きだったり、X-MENとかあーいう系統の映画が好きな
自分にはあの謎MVはツボったのですが
ツボらない人の方が多いのかな。
あれはパソコンだったり、大きな画面であのMV見るとリアリティが出て面白いと思うんだけどな。
で、
「マクロスじゃん!リン・ミンメイじゃん!」
って目を輝かせたのって誰?

予想の斜め上を超えていた

2019-08-21 21:00:08 | ゴスペラーズ
ゴスペラーズのハーモニーが地球を救った!?
突如、地球に現れたエイリアン。非常事態宣言が発令され、混乱する世界を救ったのは…。
このミュージックビデオは全て、パソコンの画面上で展開されていく。
「宇宙人が攻めてきたって!」というメッセージをきっかけに、
1曲という短い時間の中で様々な場面が描かれていく。
このストーリーはフィクションであるが、“音楽”の力にはきっとまだ可能性はあると、再認識させてくれる。
壮大なスケールで描かれたゴスペラーズの挑戦を、ぜひ見ていただきたい。
代表曲「ひとり」のセルフ英語詞カバーによって、世界中へと楽曲を届ける「世界には、ハーモニーが足りない。」
Project Vol.5!今後の活動からも目が離せない。

仕事中にちらりと公式サイトを覗いてみたら↑
とあったので、
何事??
超気になるんですけど!!
さすがに仕事中なので開いて見る事はしなかったのですが
まずはすでにご覧になった方々の意見を見てみようという事でエゴサしたのですが・・・
賛否両論でしたね。
「せっかくロックフェスなどでマイク5本で挑んで大絶賛されたのに
新規ファンが増えるチャンスだったのに何でこんなB級映画の様なMVにしたんだろう・・」
とか
「こんなんでウケるとでも思ってたの?炎上狙い?」
とか
「正直、拡散されたくない」
「お金かかってそうな割には面白くない」
とかとか。
そうかと思えば
「こんな形で世界を救うとは思わなかったので、とりあえずは見てほしい」
とか
「(こういう事も)受け入れるゴスの懐の深さが素晴らしい」
とか
「意外性があってよかった。世界にはハーモニーが必要というアピールにもなってるし」
とかとか。
何あれとご立腹な方もいらっしゃれば
こういうところが好きなのよねとにやにやされる方もいらっしゃる。
本当に賛否両論。
そんなわけで、カープ中継も終わった事だし、見ますか。
・・・・・・
見終えました。
・「愛してる~」は「愛してる~」なのね。何で?
・どこ見ていいのかわからんのでおたおたしてしまった
・やっぱリーダーは髪短い方がいいなー
・エイリアンが小さかった(あんなもんなの?)
・で、いつゴスが出てくるの?
・え?ゴスが戦隊モノに変身して戦うんじゃないの?
・あ、ハーモニーでエイリアンを撤退させるって事なのね
・この曲が、エイリアンに襲われてる友人を助けてくれました。 どうか皆さん、拡散よろしくお願いします!!
という意味がやっとわかった。なるほど、そういう事だったのか。へー。
以上です。
確かに、賛否両論あるかもしれんわい。
映像に気を取られ過ぎて肝心の歌が全く耳にも頭にも心にも入らなかったし。
(愛してる~しか印象に残らなかった)
かといってイマイチとは思わなかったよ。
よく、これをやろう!って思ったよなー。
よく、これはイケる!って思ったよなー。
こういうくだらないこと(くだらないって言うなよ)にも一生懸命取り組むところ、好きだけどな。
世界に向けて発信するためのMVなんでしょ?
それならこれくらいやった方がインパクトあるんじゃない?
こういうのウケそうなんだけど。
純粋に歌だったりハーモニーを愛する昔からのファンの方々からしたら
呆れてモノが言えない状態かもしれないけどさ
個人的にはですよ、
「何やってんだか」的なの大好物なので全然OKですよ。
むしろ「イイゾモットヤレ(あえてカタカナ)」ですよ。
清りんがこんなのしたら全力で否定するけどね!(えーーーーーーー。つーか、清りんはこんなんせんがな)