お花が好き ぼおっと眺める草木との時間を記録して

家事・叔母の見守り・散歩と庭仕事の生活の中で、楽しみを見つけかけたおばさんの自己満足のブログです。

9月最後の家の周りを うろうろしました。

2014年09月30日 | その他
 今日は9月30日 今日で9月も終わりですね。
 早いもので、この間まで熱中症の心配をしていたのに、もう今年も後三か月です。
 今日も良いお天気でした。
 今朝の6:30頃の空模様です。



 7:30にはこんな感じになりました。



 今朝の家のアジサイ 一輪だけ咲いていました。



 桜の木の紅葉が始まっています。



 二種類の蝶が飛んでいたのですが、大きい綺麗な模様の蝶には逃げられました。
 小さい蝶を 小さくしか撮れませんでした。見えるかしら。











 タラノキの花です。カキノキとのコラボですね。





 コスモスが満開です。私のずんぐりとした影が映ってしまいました。





 コムラサキ 色が濃くなって見頃でしょうか。





 ナスはまだ元気で花も実もあります。





 ピーマン小さい実が一杯なっています。花も咲いています。





 この前植えたレタス オルトランを撒きました。



 ほうれん草 少し伸びたみたいです。



 可哀そうな白菜 坊主になりかけです。オルトラン撒いたのに・・・



 柿の実が色づいて ご近所に少し配りました。





 此方は昨日 お友達から頂いた渋柿です。



 皮をむいて 吊るしました。





 今日は主人の手術後一か月経過の診察を受けに行きました。
 これから後は かかりつけのお医者さんへの月一回の定期受診ですみます。
 お医者さん通いに忙しいのには もううんざりですが、年々多くなりますね。

 虫の声が 元気に聞こえてきます。
 元気で10月も過ごせるように 頑張りましょうね。
 ご覧頂き有難う御座いました。





 

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白い花 名前の分からないのを 集めました。

2014年09月29日 | その他
 今日も虫の声が 賑やかに聞こえてきます。
 朝日が眩しい朝です。
 散歩で出会ったお花ですが、名前を探せないうちに日がどんどん過ぎて行き、
 仕方なく 名前?で載せました。

 フウセントウワタ(ガガイモ科 フウセントウワタ属 南アフリカ原産 多年草
          別名 フウセンダマノキ 花期6~7月 果実8~10月
          学名のゴムフォカルパスはギリシャ語のこん棒+実が語源)

       ~この写真は9月25日に撮りました。
        花期とはずいぶんずれて咲いていたのですね。

   ☆hirohiro1954様からフウセントウワタと教えて頂き 記入致しました。
    hirohiro1954様 有難う御座います。









クジャクアスター(キク科 シオン属 北アメリカ原産 花期 7~10月 花径2㎝
          花の色 白 ピンク 青 紫 孔雀アスター)
   ☆reihaha様から一重のクジャクアスターと教えて頂きました。
    reihana様有難う御座います。





 ローズマリー(シソ科 マンネンロウ属)
   ☆reihana様からローズマリーと教えて頂きました。
    reihana様有難う御座います。







?4⇒リマ様から、カナムグラと教えて頂きました。
 カナムグラ(クワ科 カラハナソウ属 花期 8~10月)
 リマ様有難う御座います。






 シロヨメナ(キク科 シオン属 花期8~10月 花の色 白 多年草
       花びら舌状花は8~13枚 ヨメナに似ていて花が白いことから白嫁菜)





 ゴマナ(キク科 シオン属 花期9~10月 花の色 白 日本固有種《本州》多年草
     葉がゴマに似ていて 菜は若芽 若葉が食べられることから 胡麻菜。
     シロヨメナによく似ているが、それより大型。)
   ☆桜台のスミレ様から ゴマナと教えて頂き 記入致しました。
    桜台のスミレ様 有難う御座います。













 ノリウツギ(ユキノシタ科 アジサイ属 別名 糊の木 
       枝の髄を抜くと空洞ができるので「空木」の名が付いた。
       「のり」は樹皮の内皮をはいで水に漬けて粘液を出させて、それを和紙を
       すくときの糊として使ったことから「糊空木」の名前が付いた。
       ピラミッドアジサイはノリウツギの改良品種。)
   ☆桜台のスミレ様からノリウツギと教えて頂き 記入致しました。
    桜台のスミレ様 有難う御座います。



 名前?のお花達です。
 名前教えて頂けると 嬉しいのですが・・・
 宜しくお願い致します。
 中途半端で 申し訳ありません。

 皆様に教えて頂いてほとんどのお花の名前が分かりました。
 ご教授 有難う御座いました。
 これからも宜しくご教授頂きますようお願い申し上げます。
 感謝 感謝です。

 ご覧頂き 有難う御座いました。
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホトトギス・チャノキ・クチナシの花

2014年09月28日 | その他
 昨日の散歩で ホトトギスをやっと見かけました。
 見たくて見れなかったお花です。

 ホトトギス(ユリ科 ホトトギス属 多年生草本 雌雄同花で上向きに咲く 
       花期8~10月 杜鵑草)見たかった割にはうまく撮れていませんが・・・









 チャノキ(ツバキ科 ツバキ属 常緑樹 中国南部原産 花期10~11月)
   ~白い花をやや下向きに咲かせる。 立春から88日目の茶摘みで、新芽を新茶に~
    実のようなのもありますね。











 今までのお花は散歩で見かけたお花ですが、次は家のお花 梔子です。
 クチナシ(アカネ科 クチナシ属 常緑低木 開花期6~7月)
   ~一重ものは早咲きで 八重ものはやや遅咲き、八重ものは実がならない。~
    昨日 好い匂いがするので 見ると咲いていました。
 








 昨日の散歩に行く前の空模様です。



 普通の空に なったみたいですね。
 ご覧頂き 有難う御座いました。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は老人会のお祝いの式典に 叔母を連れて行ってきました。

2014年09月27日 | その他
 今日も良いお天気になりました。今日の空模様です。





 地域の老人会主催の 敬老の式典があり、
 叔母も 出席したいというので、連れて行きました。
 老人車を押しながらなので、主人と二人がかりで行きました。
 保育園の子供たちの 応援太鼓や 山中節の演奏と歌 踊りもありました。

















 車いすで参加している方もありましたが、元気で老人会?と思う方もあり、
 色々参加しておられ、子供が一生懸命に覚えて やってくれている姿に 
 涙ぐんでいる方もあり、それぞれの思いの敬老会でした。

 叔母もこちらに来て一年三か月、此処の地域にも少しは馴染んできたようで、
 ほっとしました。

 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

色んな実(ノブドウ・アケビ・クリ・花梨・ヒメヤシャブシ)を見つけました。

2014年09月26日 | その他
 今日は秋らしい一日でした。
 今日のお昼の空模様です。







 いろんな実が目につきました。
 ノブドウが 少し色が付いてきました。秋の深まりと共に実の色が濃くなります。
 まだ ほんわかとした色ですね。

 ノブドウ(ブドウ科 ノブドウ属 花期7~8月 果実は9~10月に淡緑色や紫の実が
      混在する。野に生える葡萄で ノブドウの名に。)
   ~生薬で 茎葉をジャホトウ 根をジャホトウコンという生薬名がある。
    ノブドウ200~300gを焼酎1~1.8ℓに漬けこんで、約6ケ月冷暗所に置き
    材料を引き上げる。糖尿病・肝臓・腰痛・関節痛に効果がある。~















 アケビの実が生っています。
    (アケビ科 アケビ属 蔓性落葉低木 花期4~5月 雌雄同株 雌雄異花
     9~10月に熟して淡紫色に色付く。)
   ~ツル性の茎は木通(もくつう)という生薬で、利尿作用 抗炎症作用 通乳作用
    があり、漢方方剤に使われる。~





 栗もイガが開いてきました。下に落ちているのも沢山あります。
    (ブナ科 クリ属 雌雄異花 フランス名マロン 日本と朝鮮半島原産)
   ~日本の栗は縄文時代人の主食であった。建築材や燃料材の大半はクリ。~







 花梨(バラ カリン属 落葉高木 別名 安蘭樹 果実の生薬名 和木瓜(ワモッコウ))
   ☆ひろばあちゃん様から花梨と教えて頂き、訂正致しました。
    ヒロばあちゃん様 有難う御座いました。







 ヒメヤシャブシ(カバノキ科 ハンノキ属 落葉小高木 雌雄同株 雌雄異花 先駆樹種
         肥料木)
   ☆桜台のスミレ様から ヒメヤシャブシと教えて頂き、訂正致しました。
    桜台のスミレ様 有難う御座います。






 
 いろんな実を求めての散歩、出会えると嬉しいですね。
 栗のイガ 大きくて美味しそうでした。見たものが美味しそうで 食べたくなります。
 栗を買って茹でグリにして食べました。
 こんな調子では 散歩してもおっつきません。「天高く・・・」
 馬なら良いのですが、我が家では豚がますます肥えていきます。
 何とか解決方法を見つけないと・・・
 今日もお付き合い頂きまして、有難う御座います。
    

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする