お花が好き ぼおっと眺める草木との時間を記録して

家事・叔母の見守り・散歩と庭仕事の生活の中で、楽しみを見つけかけたおばさんの自己満足のブログです。

今日は小さなダム湖にも行って来ました。(アキノノゲシ、ツリフネソウ、他)

2016年09月30日 | ダム
 晴れている内に、近くの小さなダム湖まで散歩して、水かさを見てきました。
 夏には底が完全に見えていたあのダム湖が、今日は好い感じです。

 ダムから水が一杯流れ落ちています。

 

 此れだけ流れていると、ダム湖の水は大丈夫ですね。

 夏の様子からは想像できない位の水位です。

  

 水面には今日の青空が写っています。

 

 水の色も、好い深みのある色をしています。

 

 安心して、近くの花を探します。

 こんなのもありました。

 

 チカラシバ(イネ科 チカラシバ属 花期 8~10月)



 

 まだ、赤い実が残っています。

 

 コスモスが一杯です。

 

 キバナコスモスも咲いています。

 

 

 アキノノゲシ(キク科 アキノノゲシ属 花期 8~11月)が優しく咲いて。

 

 

 

 ツリフネソウ(ツリフネソウ科)が今年も一杯花を付けています。

 

 

 

 

 

 

 

 今日は9月30日、明日からはもう10月です。

 2016年も もう後3ヶ月になったなんて、早いですね。
 季節の移り変わりを、お花に教えてもらっては、時の早さを感じています。
 ハッキリしない日が多くて、中々散歩に出れないけれど、
 いろんな秋を楽しみたいものです。

 御覧頂き、有難う御座います。
 

 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は青空、散歩日和で キンモクセイと蕎麦畑を眺めてきました。

2016年09月30日 | 
 今日は予報通り、朝から陽が射しこんで、青空になりました。
 空の雲も、夏の雲とは様子が違います。
 やっぱり青空は好いですね。

 

 

 

 金木犀の香りが時折家の中に香って来て、見に行きたいと思っていたのです。

 キンモクセイ(モクセイ科 花期 9月中旬~10月中旬 中国南部原産 銀木犀の変種)
    甘い香りが遠くからでも香って来て、何処で咲いているのか探したくなります。

 

 

 

 


 蕎麦畑は 花が満開です。

 ソバ(タデ科 ソバ属 雌雄同花植物)

 

 

 

 

 

 〇〇〇〇〇〇と秋の空とは、よく言ったものですね。
 こんなに好いお天気だったのに、夜7時頃には雨が降り出しました。
 今は止んでいますが、本当に変わりやすいお天気です。

 でも、今日は頑張って色々撮ってきたので、
 雨が降っても数日はネタの心配しなくていいので、気が楽になっています。

 御覧頂き、有難う御座います。

 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩で見た花(オオケダケ、ノシラン、ヤブラン、ヒメイワダレソウ、ルリヤナギ、ハツユキソウ他)

2016年09月29日 | 
 今日は秋の気温、毎日の温度変化に戸惑います。
 散歩で見た花を載せるのが遅くなってしまい、急がなくては・・・


 オオケダケ(タデ科 イヌタデ属 アジア原産 花期 8~11月 別名 オオベニタデ)
 今年は見かけないなぁって思っていたら、出会いました。

 

 

 

 此方は以前に教えて頂いたヤブミョウガ(ツユクサ科 ヤブニョウガ属)

 

 

 

 ノシラン(ユリ科 ジャノヒゲ属 花期 8~9月 アジア原産)

 

 

 ヤブラン(ユリ科 ヤブラン属 花期 7~10月 別名 ヤマスゲ)

 

 

 此方は班入りのヤブランです。

 

 

 

 もう終わりでしょうか咲いているのが少なくなっています。
 ツルボ(ユリ科 ツルボ属 花期 8~9月 別名 スルボ サンダイガサ)

 

 



 この花は?小さな可愛い花を咲かせています。
 地面を這うように広がっているので、踏まない様に気を付けながら撮りました。
 ⇒リマ様から、ヒメイワダレソウorイワダケソウではと教えて頂きました。
  リマ様、有難う御座います。

  草丈の感じからヒメイワダレソウ(クマツヅラ科 イワダレソウ属 花期 6~9月)
  ではないかと思い、名前を記入致しました。
  イワダレソウは種が出来るが、ヒメイワダレソウは外来種で種が出来ないという事なので、
  その時期になったら、又見に行ってこようと思います。

 

 

 

 この花も名前が分かりません。
 ⇒リマ様から、ルリヤナギと教えて頂きました。
  リマ様、有難う御座います。
  ルリヤナギ(ナス科 ソラナム属 花期 7~9月 別名 琉球柳 ブラジル・ペルー原産)

 

 

 

 この綺麗な葉っぱは 以前に見たことが有るのですが忘れてしまっています。
 此方も リマ様から、ハツユキソウと教えて頂きました。
 リマ様、重ね重ね有難う御座います。
  ハツユキソウ(トウダイグサ科 ユーフォルビア属 花期 7~10月 北アメリカ原産)

 

 地味系の花は、つい後回し人ってしまいますが、
 地味なお花ほど、しっとりとした味わいが有りますね。

 ?のお花、すべてリマ様から教えて頂いて、スッキリしました。
 3件も教えて頂いて、リマ様 本当に有難う御座います。

 御覧頂き、有難う御座います。

 

 
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金沢城公園の玉泉院丸庭園~大手掘~お値打ち昼食。

2016年09月28日 | 公園
 今日は予報通り、朝から雨です。
 金沢城公園の最後は、玉泉院丸庭園を見てきました。
 25日の生け花展の後、一度見ておきたかったので暑かったけど足を延ばしました。

 玉泉院丸庭園は前田家二代藩主の利長の正室玉泉院(永姫)が屋敷を構え、
 三代藩主利常が作庭を始め、廃藩時まで藩主の内庭として存在していた。
 平成27年に池泉回遊式として江戸時代後期の姿を再現されました。

 

 階段を下りていきます。

 

 少し見えてきました。

 

 

 

 好い感じのお庭です。

 

 橋が幾つも架かっているの、風情が有ります。

 

 

 

 小さな滝も有りました。
 暑いから、少しは涼を感じれるかな。

 

 黒門口から出ると、大手掘が見えます。
 此処も好い感じです。

 

 

 鯉がいっぱいいます。足音でこちらに向かって集まってきます。
 せっかく来てくれたのですが、あげる物を持っていなくて、御免ね。

 

 

 大きな口を開けて催促してるよう・・・

 

 早々に退散して、黒門前緑地の入り口で一休みさせてもらいました。
 好いお庭です。

 

 

 

 少し行くとお蕎麦屋さんが有りました。
 お昼時なので、お客さんが一杯、
 他の方の注文を聞きながら、このお店のお値打ちメニューを注文しました。
 かつ丼定食(うどんがついています)これで780円はお安いですね。

 

 お腹空かしに少し歩いてコーヒータイム。

 

 この後は、バスとJRに乗って家路につきました。
 9時半に家を出て、6時間ほどの気ままな時間を過ごせましたが、
 家に着くとおさんどんが待っていました。

 又気ままな時間を過ごしたいなぁ。
 御覧頂き、有難う御座います。
 

 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金沢城公園の生け花展。NO.3

2016年09月27日 | 生け花
 今日は好いお天気になりました。
 久しぶりの洗濯日和です。
 布団を干して、シーツを洗って、溜まっていた洗濯物が一杯。
 洗濯機もフル稼働で、5回です。

 午後3時頃の空です。

 

 

 25日に行った金沢城公園の小原流の生け花展の続きです。

 

 

 

 支部名とお題の書いたのを入れようと思うと、作品が小さくなってしまいます。

 

 一部をアップしました。

 

 作品を全部入れると、支部名もお題も見えていませんね。

 

 牛さんです。

 

 

 

 

 

 素材が面白いので、部分アップしました。(ペットボトルの底の部分です)

 

 

 

 

 

 此方もよく分から無いので、アップしました。

 

 

 

 横からアップ撮りです。

 

 

 

 

 

 

 最後は小原流の家元さんの作品です。

 

 

 

 金沢城公園の新丸広場で24・25日の二日間開催された
 「小原流第24回近畿・中部地区青年部作品展」如何でしたか。
 最初はちょっと戸惑いましたが、慣れて来ると面白くなりました。
 発想に若さを感じましたし、素材の面白さにも興味をひかれました。
 ただ暑かったです。
 見ている人から「暑いねえ」「雨よりは好いけど、暑い」と言う声が聞かれました。
 
 せっかく来たので、金沢城公園にある「玉泉院丸庭園」を見たいと、
 足を延ばしました。
 次回に載せたいと思います。

 御覧頂き、有難う御座います。

 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする