goo blog サービス終了のお知らせ 

お花が好き ぼおっと眺める草木との時間を記録して

家事・叔母の見守り・散歩と庭仕事の生活の中で、楽しみを見つけかけたおばさんの自己満足のブログです。

叔母の一件でのストレス発散に外食しました。

2018年03月07日 | 昼食とデザート
 このところの雪が一段落したら、今度は叔母の事でイライラ。
 ストレスが溜まったら、私は食い気でストレス晴らしです。
 体にもお財布にも良くないのですが・・・

 此処は海鮮丼のセットが美味しいと聞いていたのですが、
 以前に行ったら定休日で、初めて伺いました。

 ちょっと趣のある入口です。

 

 お店は入ると、履物を靴箱に入れて階段で二階に上がります。
 予約のお客様でテーブル席は一杯、カウンター席に通されました。
 カウンターの正面には、ちょっと面白いお面のインテリアです。

 

 店内も趣を演出したインテリアで女性向かなぁ。
 海鮮丼セットを注文。加賀の棒茶が出てきました。
 暫くすると運ばれてきました。

 

 海鮮丼に二品の小鉢と茶わん蒸し、味噌汁、漬物です。

 小鉢の一品は、ひじきと蓮根、薄あげ、人参の煮物。

 

 もう一つの小鉢が、豆乳和えのような・・・よく分からないけど美味しかったです。

 

 海鮮丼もボリュームありました。

 

 茶わん蒸し。

 

 美味しかったので、完食しました。
 メニューを見ると他にも色々食べてみたいなぁと思うのが有って、
 今度又、ストレスが溜まったら来ようかなと。

 ストレスが溜まったら、食い気に走るの、私の悪い癖です。
 太るの当たり前ですね。
 階段で二階に行くから、叔母を連れて来るのは無理だなぁと話しながら家路に。
 帰ったら、急いで散歩に出かけました。
 気休めでも、散歩に出かけたらちょっと気が楽になります。

 ご覧頂き、有難う御座います。
 

 

 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日帰りバス旅行の続きは、天橋立を一望のレストランで。

2017年07月18日 | 昼食とデザート
 舞鶴の赤れんがパークで、少し歩いた後は、メインの昼食です。
 日本三景の天橋立を一望できる橋立大丸シーサイドセンター。
 どんなお料理を頂けるのか、期待に胸を膨らませながら目の前に広がる景色を眺めて。
 海の向こうに見えるのが天橋立です。
 以前に来た時は、股覗きで上から眺めたのですが、今回は横から目線で眺めます。

 

 お料理は、のどぐろ焼、アサリの陶板焼き、三食丼、黒豆羊羹のおやつ付です。
 黒豆羊羹は薄いのが付いていましたが、お膳の横に置いてあったので、写っていません。

 

 

 

 石川県は海の幸が豊富ですので、のどぐろにもあまり感動しなっかたようです。
 それでも、いろんな種類を美味しく頂いて、お腹も一杯になりました。

 二階の食事場所から天橋立を眺めました。

 

 

 今度は一階に降りて眺めました。

 

 此方は「三人寄れば文殊の知恵」でお馴染みの橋立山智恩寺
 (最後に立ち寄る予定になっています)が有る処。
 知恵の輪が有ります。

 

 知恵の輪ごしの天橋立も好い感じです。

 

 船から見るのも好いなぁ・・・
 このコースは伊根湾を遊覧船に乗って舟屋を眺めるのが付いています。
 後のお楽しみです。

 

 それにしても暑いです。
 レストランからの眺めを堪能したら、バスは出発。

 

 海岸線を伊根に向かって走ります。

 

 

 

 

 

 

 海は好いですね。

 

 

 

 

 この後は、又次回に載せたいと思います。
 ご覧頂き、有難う御座います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの加佐岬倶楽部での昼食。

2017年07月14日 | 昼食とデザート
 お友達と久しぶりの昼食です。
 加佐岬倶楽部は、去年にお友達と一緒に来たところ。
 最近店内を改装された様子、樹の香りが清々しい。

 自由に摂れる野菜サラダ、煮物、蕎麦、飲み物。
 新鮮野菜に美味しいドレッシングで話に花が咲くのと同時進行でパクパク。

 

 野菜サラダ。

 

 煮物

 

 蕎麦

 

 何かわからなかった、食べても分からない。

 

 此方がメインのプレート。

 

 コロッケと甘エビの素揚げ、オクラ添え

 

 人参のそぼろ餡和え、キュウリと人参の甘酢漬け、ハタハタの甘酢漬け

 

 海老しんじょうの餡かけ

 

 完食しました。
 この後、一人に1個のミニデザートのセレクト。
 ドリンクにアイスコーヒーを頂きましたが、写真を撮るのを忘れてしまって・・・

 手の込んだお料理で、味も薄めで女性好みのランチです。
 これで1500円の税別はお値打ちですね。

 久しぶりのランチ。
 お味も雰囲気もお値段も満足、満足でした。
 又行けると好いのですが、中々お友達との時間がとれません。
 この後、加佐岬をちょっと眺めて帰りましたので、又次回に載せたいと思います。

 ご覧頂き、有難う御座います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の昼食は簡単に。

2017年01月30日 | 昼食とデザート


 昨日の朝陽。
 今日は朝陽は見れませんでした。

 

 

 今日は朝から一日中雨です。
 昨日は暖かったのですが、今晩から又寒くなる予報です。
 雨で気分が乗らない時は ある物で簡単昼食です。

 ヨーグルトに梅ジャムとガーデンハックルベリージャムをかけて。

 

 キクイモの蒸したの(ストーブの上に置いておくとすぐに柔らかくなります)

 

 パンケーキの生地にハックルベリージャムを入れて焼きました。
 コーヒーを飲みながら、あっさりした甘さで、
 見た目よりは美味しかったです。
 
 

 即席手抜昼食です。
 手抜を覚えると、手間をかけた料理したくなくなりますが、
 毎日これって訳にはいかないですね。

 ご覧頂き、有難う御座います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食べ歩きという程のものではありませんが、中華料理2件。

2016年10月08日 | 昼食とデザート
 叔母を病院に連れて行った日に立ち寄った中華料理店。
 此処は食べるのが遅い叔母でも、気楽に食事ができるので、叔母も気に入っています。

 この日の注文は、中華ランチと餃子です。
 餃子がちょっと暴れて出てきました。

 

 

 食事の後は柴山潟を見てから帰りました。

 

 

 

 此方は生け花展を観に行ったデパートの中の中華料理店。
 海鮮餡かけ焼きそばとデザートセットを頼みました。
 名前を書いて順番待ちをしましたが、
 待った甲斐のある薄味で美味しい餡かけ焼きそばでした。

 

 ベルギー産のマロンアイス、美味しくて写真を撮るのも忘れて食べてしまいました。

 

 お出かけすると、美味しいお料理に出会えるのが好いですね。
 真似できると好いのですが、プロの味、そう簡単に真似できません。
 と言って家庭の味という程の料理も出来ません。
 何時まで経ってもチャレンジのままかなぁ。

 御覧頂き、有難う御座います。
 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする