お花が好き ぼおっと眺める草木との時間を記録して

家事・叔母の見守り・散歩と庭仕事の生活の中で、楽しみを見つけかけたおばさんの自己満足のブログです。

今日はアオイ科の花(タチアオイ・ムクゲ・芙蓉・モミジアオイ)

2015年07月31日 | 
 今日は7月31日、明日から8月ですね。
 此れと言った事もしない内に、7月が終わってしまいました。
 今年の8月は、例年より暑いのでしょうか。
 暑い暑いと言っている内に、終わってしまうのかなぁ。
 思い出に残るような事を何かしたいとは思うのですが・・・

 アオイ科の花も、梅雨頃に咲くタチアオイが終わったら、
 モミジアオイが咲きだしてきました。
 このタチアオイは、7/19 7/10 7/4に見たタチアオイです。(7月21日撮影)
   (アオイ科 ビロードアオイ属 小アジア・中国原産 花期6~8月 別名 ツユアオイ
    アオイ ハナアオイ カラアオイ ホリホック 花弁や根は薬用として利用する。)

  7/19撮影









 7/10撮影







 7/4撮影







 ムクゲ(アオイ科 フヨウ属 中国原産 花期7~9月 別名 キハチス 一日花)
    ムクゲって種類が多いですね。一重も八重も有りますね。
































 フヨウ(アオイ科 フヨウ属 日本・中国・台湾原産 花期7~10月 別名 ハチス 一日花)








 モミジアオイ(アオイ科 フヨウ属 北アメリカ原産 花期7~9月 別名 ユウショクキ)





 「葵」は葉がどんどん太陽の方に向かう事から「仰日(あうひ)」の意。
 今度は、葉っぱが太陽の方に向いているか、見ておかないといけませんね。
 フヨウの他の種類も、もう少し探して見ようかな。
 明日からの8月は、太陽に向かって頑張らなくては。

 御覧頂き、有難う御座います。
 
 
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと、トケイソウの花が見れました。

2015年07月30日 | 
 この前から、トケイソウの蕾を眺めていたのですが、
 中々開花した時にタイミングが合わなくて、3度目の正直になりました。

 トケイソウ(トケイソウ科 ブラジル原産 花期6~9月 パラグアイの国花)













 この前に見た時は こんな感じでした。






 いつの間にか家の白のサルスベリが咲いていました。
 今日のどんよりとした空の中、冴えませんが・・・







 この白いお花の名前教えてもらったのに、忘れてしまって・・・



 ヘクソカズラも見かけるようになりました。



 このお花は⇒金魚草でした。ひろばあちゃん様に教えて頂きました。
  キンギョソウ(ゴマノハグサ科 キンギョソウ属 地中海沿岸地方原産 花期3~6月
         別名 アンティリスム スナップドラゴン 種子から良質の油が採れる)
 ☆ひろばあちゃん様 有難う御座いました。





 オオヤマレンゲでしょうか。
 一週間ほど前に撮りました。









 ブーゲンビリアの白、爽やかです。





 散歩で偶に出会う猫ちゃん。
 賢そうな顔してるでしょう。







 青空の日に見ると、下手な写真ももう少しマシに見えるのですが・・・
 腕の悪さを、お天気のせいにしてもいけませんね。

 御覧頂き、有難う御座います。
 
 
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の頂き物は、サンド豆と菜っ葉です。

2015年07月29日 | 頂き物
 ご近所さんから、サンド豆を頂きました。
 二番生りで、ちょっと小さ目という事ですが、野菜は大助かりです。



 家の採れた茄子一個と一緒に煮物にしました。
 はんぺんでもあれば良かったのですが、買いに行く時間が無いので、
 天かすで代用しました。



 お友達から菜っ葉を頂きました。
 名前忘れてしまいましたが、ほうれん草と同じように湯がいてお浸しにすればいいと
 言われたのは覚えていたので、その様にしました。



 ゴボウと人参のきんぴら風煮物。



 かぼちゃの煮物。



 賀茂なすの田楽。柚味噌を使いました。
 お飾りの木の芽、もうこんなに大きくなって、硬そうですが、のせてみました。



 揚げ出し豆腐も作ったのですが、写すの忘れてしまいました。
 煮物に揚げ物、台所が暑くなって、汗がポタポタと落ちてきました。
 窓から外を見ると、蜂が窓ガラスにとまっていました。
 窓越しなので 安心して撮ったのですが、撮って見ればこんな物しかありません。
 何蜂でしょうね。





 今日の収穫は?と外に出ると、こんな抜け殻が有りました。
 蝉?



 御口直しに、今日の収穫のミニトマトです。



 野菜中心の料理作りに、少々飽き気味です。
 食べる人は、好きな事を言っているし・・・
 叔母にも差し入れしてきました。
 外食で済ませたぁ~~い。

 御覧頂き、有難う御座います。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お土産を使って。

2015年07月28日 | 日記
 お土産ができて、さぁどうしようかな。
 という事で、さっそく焼酎に漬けました。

 22日のお土産のムシコブマタタビ、綺麗に汚れを取って、焼酎で洗ってから、漬けました。
 この綺麗にするお掃除に時間がかかりましたが、焼酎で洗うと好いと教えてもらって、
 さっそく、やってみました。
 1年待てば、飲めるので、楽しみです。

 此れが採ってきたムシコブマタタビ、汚れが一杯です。



 沢山あったので、2瓶作れました。



 ウワバミソウは、葉っぱをとってさっと湯がきました。
 ぬめりとシャキシャキ感が好いですね。ポン酢で頂きました。



 日帰りバスツアーのお土産のブルーベリー、半分はホワイトリカーに浸けて。
 前に作った、ラズベリー酒と桑の実酒、もう飲んでしまいましたので、
 ブルーベリー酒、待ち遠しいです。






 残り半分に同じ位の量を買い足して、ジャムにしました。
 ヨーグルトにかけて食べえると凄く美味しいです。



 この日の収穫



 このミニトマト、おやつ代わりにチョコチョコとつまんで食べています。
 もう少し完熟するまで置いておきたいのですが、鳥さんに食べられてしまうので、
 早めの収穫をしています。
 完熟したのは、本当に美味しいのですが・・・

 今日、外に出たらトンボさんが壁にとまって休んでいました。
 慌ててカメラを持ってきて撮りました。







 トンボさんを見れるとは思っていなかったので、感動です。
 今年初です。

 御覧頂き、有難う御座いました。



コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お友達と昼食に出かけたら・・・

2015年07月28日 | 日記
 7月22日(水)お友達とお昼を一緒にとお出かけしました。
 海も暑いし、「県民の森」に行く途中に川魚を食べさせてくれる店があったことを
 思い出して行ってみることにしました。
 その前に、私が行ったことが無い九谷磁器窯跡、大内峠等を案内してもらいました。

 九谷焼磁器窯跡は今も作業をしておられましたが、綺麗なトイレが出来ていました。
 流石九谷磁器窯跡、トイレの案内も九谷焼です。
 






 火燈古道の案内板が有ります。少しその方向に行ってみると



 ウワバミソウ(別名ミズ カタハ タニフサギ )が有りました。
   少しぬめりがあって、シャキシャキとした歯触りが美味しい人気の山菜の一つです。
   今日のお土産にと、少し採ってくれました。





 ミヨウガ(ショウガ科 ショウガ属)も有ります。まだ花芽が出ていません。



 カヤの実が落ちていました。
   (イチイ科 カヤ属 花期4~5月 実は蟯虫 条虫等の駆除に効果がある。)



 マタタビの木がありました。
   (マタタビ科 マタタビ属 蔓性の低木 6~7月に白い花を咲かせる 別名 夏梅
    実は漢方薬として用いられ、中でもムシコブマタタビは貴重な存在です。
    「もくてんりょう」という生薬で、疲労回復、神経痛筋肉痛、リウマチ、冷え症に
    効果がある。)
  そのムシコブマタタビを沢山採ってくれました。



 大内峠の案内のあるところまで、行きました。
 爽やかな涼しい風が、気持ち良かったです。



 お土産が出来て、ルンルンで県民の森に向かいました。
 ところが・・・もうお店をやっていません。以前に来てからうん十年経っているのだから、
 仕方がないですね。
 県民の森の広場まで来ましたが、引き返します。



 途中にお店が有りました。幟が立っています。お蕎麦屋さんです。
 「ちょうど良かったね」と車を駐車場に入れると玄関に案内が書いて有ります。
 「土・日・祝日営業」
 今日は、水曜日です。お店の構えも良かったのですが、残念。
 こんな実が生っています。







 それなら、「たけくらべ」に行こう。364号線を丸岡方面に向かって走りました。
 たけくらべに着くと、車が無い。おや?もしかしてお休み?
 玄関にお風呂の清掃の為、お休みと案内が書いてあります。

 この近くに、川魚やお蕎麦を食べさせてくれるレストランが有ったはず。
 近くの案内板で確認すると、すぐ近くです。すぐに向かいました。
 お腹が大分空いていて、早く食べたい・・・

 レストランの前に着くと、「水曜定休日」の看板がありました。
 がっかり。
 山中に引き返して、蕎麦のお店に行こう。
 「やまぼうし」目指して引き返しました。
 此処は蕎麦打ち体験もできる、お蕎麦と郷土料理のお店です。
 2時を回っています。
 やっと、やまぼうしです。
 車を駐車場に入れようとしたら、「水曜定休日」の案内が目に飛び込んできました。
 待ち合わせ場所の道の駅、ゆうゆう館、何か食べれるでしょう。
 お腹が空いているので、もうここで好いでしょうという事になりました。
 中に入るの初めてです。
 自販機で食券を買って、受付に出して、出来たら鳴るスイッチを受け取り、
 お風呂の方と一緒のロビーの中のテーブルに座りました。

 「お腹空いたね。今なら何を食べても美味しく頂けるね。」
 親子丼、牛丼を二人してもくもくと食べました。
 完食です。
 今度は、水曜日は避けないとね。
 リベンジの昼食、今度は予約をしました。

 まあこんな事もあるのですね。5か所寄って、やっと6件目に昼食に有り付けた。
 こんな経験今までにありませんでした。
 好い経験になりました。

 お土産の、ウワバミソウ、ムシコブマタタビという楽しみがあります。
 そうそう、「タマゴタケ」(テングタケ科 テングタケ属)という珍しいキノコを
 見つけましたよ。食べられるそうです。綺麗な赤い色、初めて見ました。



 
 「塞翁が馬」そんな一日でした。
 御覧頂き、有難う御座いました。  
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする