お花が好き ぼおっと眺める草木との時間を記録して

家事・叔母の見守り・散歩と庭仕事の生活の中で、楽しみを見つけかけたおばさんの自己満足のブログです。

家に花が無くて、ペンタスとマダガスカルジャスミンとラズベリーを買いました。

2015年08月04日 | 日記
 今日も猛暑、それに地震もありました。
 ちょっと、響いた程度でしたが、ちょっとドキッとしました。
 今日は、冷蔵庫が届く日です。
 冷蔵庫が届いても冷えるまで時間がかかるので、それまでの準備がいります。
 保冷剤を保冷袋に入れて冷蔵庫の中身を入るだけ移して、
 入りきらない物は氷のバケツに入れて、冷蔵庫の中の大掃除です。

 連絡もらった時間通りに、到着して新旧の冷蔵庫の入れ替えです。
 冷蔵庫は4時間後、冷凍庫は6時間後に、利用できるという事で、
 その時間に入れ込みました。
 一段落して夕方の水遣りをして、一番生りのカボチャを収穫です。
 このカボチャは、黒皮栗カボチャ(西洋カボチャの一種)でしょうか。
 堆肥の中からできた芽が大きくなって、実が生りました。



 ウリ科 カボチャ属 
 英名のパンプキンは果皮がオレンジ色の種類の事で、それ以外はスクウォッシュと総称。
 日本で栽培されているのは、日本カボチャ、西洋カボチャ、ペポカボチャの三種類。
 日本には17世紀にカンボジアから来たので「カボチャ」の名が付いたとか。
 メキシコの洞窟で紀元前7000~5500年の地層から種が発見されているそうです。

 お友達から頂いた西洋わさび、植えたら芽ができています。

 

 お花が無くて寂しいので、この前にお求めしました。
 花が咲く時期が長くて病害虫に強い、初心者向きのペンタス。
    (アカネ科 ペンタス属 花期5~11月 別名 クササンタンカ)



 お買い得品として出ていたマダガスカルジャスミン。お花はついていません。
    (ガガイモ科 シタキソウ属 マダガスカル原産の蔓性植物 花期5~9月
     別名 マダガスカルシタキソウ ハナヨメバナ アフリカシタキヅル)



 実が生ったら、ジャムにしたいとラズベリーを。
    (バラ科 キイチゴ属 ヨーロッパ原産 別名フランボワーズ ヨーロッパ木苺
     ラズベリーケトンに脂肪燃焼効果がある)



 お花が直ぐにダメになるので、思案しましたが、やっぱりお花が欲しいと
 ガマ、ガーベラ、白のリンドウ、スターチスで生けてみました。
 


 ここ数日は、とても外を歩ける状態ではなくて、散歩が出来ずにいます。
 ネタ探しをしないと・・・
 猛暑日、何時まで続くのかしら。

 御覧頂き、有難う御座います。
 
 

コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今回は、「加賀カニごはん」... | トップ | 病院帰りに見たお花(パイナ... »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
暑すぎますよね(*_*; (reihana)
2015-08-04 07:16:02
おはようございます
毎日 暑いですね~外へ行くのが 怖くなっています
新しい冷蔵庫にしたのですね
大きなカボチャの収穫おめでとう~♪
マダガスカルジャスミンは白い花が咲きますね
ラズベリー 来年は お花が咲いて 果実が生るかも知れませんね
楽しみですね
今の季節は 水が直ぐに腐ってしまうので 切り花が 日持ちしませんね
我が家の水草も全部消えてしまいました
私も暑くて 外に出られないでいます
一雨欲しいくらいです。
Unknown (MOTOMMZ)
2015-08-04 07:21:23
アラン大好きお姉さんおはようございます
冷蔵庫は如何ですが、役目を果たしていますでしょうか昨日3日には届いて働き始めてますか?
冷蔵庫の無いと本当に大変でしたでしょう、食べるもの最近は何でも冷蔵庫ですものね
生活の中でも重要な道具ですよね冷蔵庫は、大事にして今度は長く使って下さい

大きなカボチャが収穫出来て、西洋わさびも芽が出て来て収穫も近いですね
加賀カニごはん拝見しました美味しそうな蟹食べたくなってしまいました(笑)
今日も猛暑日予報が出ています気を付け過ごしたいと思います
Unknown (aokitakahumisann)
2015-08-04 08:43:17
おはようございます。

お邪魔しました。
お早うございます (延岡の山歩人K)
2015-08-04 09:17:46
冷蔵庫が気になって・・・
他の事が手に着きません(*^_^*)
もう冷えましたでしょうか

カボチャ
でかいですね\(◎o◎)/

立派なカボチャ (nampoo)
2015-08-04 20:39:49
こんばんは。
自主農場でできたカボチャ立派でおいしそう。
西洋わさびって日本のわさびのように清流で育てなくてもできるのですか?
見たことも、もちろん食べたこともありませんので、
時々UPして成長過程見せてください。
楽しみです。
reihana様 (アラン大好きおばさん)
2015-08-04 22:49:12
こんばんは。
毎日暑くて、散歩に出かける気になりません。
出来るだけ火を使わない様にとは思うのですが、
中々そうもいかなくて…
冷蔵庫、故障して冷えないので、すぐに使えるように、在庫のある商品の中から選びました。
以前のより少し小さ目です。
カボチャはいつの間にか生っていました。
マダガスカルジャスミン、以前に見た時は白い可愛いお花が咲いていました。
これは花無しですが、
200円に魅かれてお求めしました。
ラズベリー、来年まで育ってくれるか心配です。
一回くらいは実が生って欲しいと思っているのですが、
思い通りいくかどうか・・・
これだけ暑いと水も腐るし、お花もすぐにぐったりですね。お花があると、安らぐので、
もたないとわかっていてもつい手が出ます。
reihana様の御家の水草、消えてしまったのですか。
水道の水、出してから暫くは お湯が出てきます。
水がお湯になる様では、
水草も消えてしまいますよね。
こんな時、無理して外に出たら熱中症になります。
暑さが過ぎていくのを待つしかなさそうです。
M0T0MMZ様 (アラン大好きおばさん)
2015-08-04 23:07:28
こんばんは。
冷蔵庫3日に届いて、冷えるのを待って中身を入れ込み
18:00に完了しました。
この暑さの中、冷蔵庫が使えなくなると、お手上げですね。大分傷んで捨てました。
お蔭様で、新しい冷蔵庫冷えています。
ただ、時折聞こえる冷蔵庫の音が気になりますが・・・
まだ説明書読んでいません。
普段でも、頭がぼぉーなのに、この暑さで頭がとんと回転しません。もう少し涼しくならないと、呼んでもダメみたいです。
カボチャは堆肥の中から勝手に出てきたので、
元でいらず、
でも冷蔵庫の出費の足しにはなりませんが…
夏に蟹?って思ったのですが、いろいろ工夫されていて楽しめました。
この暑さお盆近くまで続くみたいですが、
熱中症にならないように、注意の上にも注意ですね。
aokitakahumisann様 (アラン大好きおばさん)
2015-08-04 23:10:33
こんばんは。
毎日同じことを言っていて、「暑いですね。」
偶には変わったことを言いたいのですが・・・
後一週間程、まだこの暑さが続くみたいです。
御身体ご自愛ください。
延岡の山歩人K様 (アラン大好きおばさん)
2015-08-04 23:23:23
こんばんは。
冷蔵庫、3日に搬入して午後6時には中身の入れ込みを完了できました。
色々ご心配頂き、有難う御座います。
お蔭様で、3日の夜から家で食事をすることが出来ました。傷んで捨てたものも結構ありましたので、
この暑い中無理して料理をしても・・・という後遺症が有りましたが、今日は少し料理をしました。
冷蔵庫の有難さ、思い知りました。
のど元過ぎれば・・・にならないように気を付けなくてはいけませんね。
カボチャ結構大きいです。
煮物にするのは、もう少し暑さが治まってからに。
有難う御座います。
nampoo様 (アラン大好きおばさん)
2015-08-04 23:33:01
こんばんは。
堆肥にカボチャの種も入れたので、勝手に出てきて
実が生りました。
トマトも勝手に出てきたのも有りますが、実の生るのが少ないですね。
西洋わさび、お友達から頂いて植えてみました。
畑で作れるのだそうで、結構強いので植えっぱなしで大丈夫という事でした。
調べたら、ローストビーフには欠かせないと書いてありましたが、ローストビーフほとんど食べないので、
どうして使えばいいのか・・・
また大きくなったらアップしますね。

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事