goo blog サービス終了のお知らせ 

まるは の ココロ

ああだこうだの工作日誌

コレガ ルータ故障

2008年05月28日 | Weblog
 2年前に故障していたと思われていたルータを発見?して、諦めずというか、どうして使用しなくなったのか忘れていた事もあって、再度テストする事に。
しかし、DCアダプターが12V。他のルータが5Vなのにコレガだけがどういうわけか12Vなので、1A用の小型DCアダプターのプラグを挿そうとすると、中心のピンの直径が太く使えない事が判明。
試しにワニ口クリップで電気を供給したところ、問題なく動作しているため、DCジャックを追加する事に。
元のジャックの横に隙間があるので、プラ筐体に穴を開け取り付ける事に。

テスト接続したところ、Web Mailともども何の問題もなく動作したので、故障と
思われていたのはDCアダプターだったのかもと思いきや、IP固定でルーティングさせると、途端に挙動が怪しくなる謎が。
普通に使うには問題ないという、よく分からない故障ながら、とりあえず緊急用という事で保管する事に。

[自分への覚書]
コレガのルータは192.168.1.1のIPを使用するため、FON(改)とIPが当たる事になるので、同時に使用する場合にはルータ側のIPを変更する事。

 ちなみに、バッファローの格安シリーズ?のルータはLAN側のサブネットマスクが
255.255.255.(0-255まで)の下位しか設定できないため、セグメントを乗り越える設定には向かないので注意を。
コレガのルータは255.255.0.0とセグメントを乗り越えられる模様。というか、これが本来のルータなのだが。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。