goo blog サービス終了のお知らせ 

まるは の ココロ

ああだこうだの工作日誌

FIAT500 電飾

2006年01月27日 | Weblog
 ちまちまと製作が進行ちゅう。
フロントライトは、いきつけのコースに蛍光灯が付き、非常に明るくなったため、黄色系では目立たないために青色LEDにしたものの、後部車幅灯は点灯させていないため何か点けてみようと。
1.6*0.8mmの赤色LEDを無理やり組み込む事に。

正直言ってするのではなかったと後悔しかけた頃に、やっと完成。
僅かながら光漏れがあるのは、しかたなしかと。
しかしながら、暗く点灯させているので、明るい所だと気づかれないかも。
ま、ここらは自己満足という事で。

1度は切ってしまった排気管。やはり外に出ていなければ面白くないので、継ぎ足す事に。
走行用なので、リアガードが相当飛び出しているため今ひとつながら、いきつけのコースで壁に当たって、せっかくのエンジン?を壊してしまうのはしのびないため展示車になるまではこれを付けておこうかと。

 久々にDVD見たところ、リアフードはもっと上を向いているようで。
案外イメージって適当なのかな。
それならばと支えのステーを付け替えて、より上へ向けて、ダミーエンジンも少し位置を変更。
これでより迫力ある格好になったかな。

あとは、窓ガラス3枚分を付けなければ。

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (FlyingDog)
2006-01-27 06:13:59
FIAT500 ってレース中も後ろのフード開けて走るんですね。ルパンの車だけかと思ってました。エンジン空冷なんでしたっけ?



http://www.abarth-racing.nl/links_frame.html
返信する
FIAT500 (まるは)
2006-01-29 00:23:51
 綺麗にリアフードが開いていますね。

実際にレースしていたのも知りませんでした。



エンジンは空冷のようです。

バイク同様、フィンが付いていますし。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。