Luna's “Tomorrow is another day”

生活情報、人間、生きること…。新聞記事から気になる情報をスクラップ!

野中・元自民幹事長:官房長官時代、機密費を月7000万円 「国対、評論家にも」

2010年05月27日 | スクラップ
   野中広務元自民党幹事長(84)は20日、毎日新聞のインタビューに応じ、小渕内閣の官房長官在任中(98年7月~99年10月)、内閣官房報償費(官房機密費)を毎月5000万~7000万円程度使い、国会での野党工作のほか複数の政治評論家にも配っていたことを明らかにした。また、今夏の参院選で「第三極」が伸びる可能性に言及し、選挙後、政治情勢は流動化するとの見通しを語った。【聞き手 . . . 本文を読む
コメント

視点・論点 「私の提言・自殺対策」

2010年05月09日 | スクラップ
NHKオンラインより 2010年04月02日 (金) 理化学研究所 脳科学総合研究センター 加藤忠史   我が国では、昨年も自殺者が3万人を超えてしまいました。亡くなる方の40人に1人以上が自殺ということになります。家族を自殺により失った方々は、300万人にも上ると推定されます。  2006年に自殺対策基本法ができ、政府が対策を進めていることは、大変心強いことです。しかし、国際比較 . . . 本文を読む
コメント

NHKオンライン: 時論公論  「憲法第25条と広がる貧困」

2010年05月09日 | スクラップ
2010年05月03日 (月)■前説 こんばんは。時論公論です。きょう5月3日は憲法記念日です。憲法といいますと、第9条に関心が集まりがちですが、いま改めて注目を集めている条文があります。第25条、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利、生存権を定めた条文です。雇用や家族の形態が大きく変化する一方で、時代の変化に社会保障制度が対応できず、貧困が広がり、多くの人の生存権が脅かされているからです。今 . . . 本文を読む
コメント