ヨブ記42章から~「自分では悟りえない」こと~
ヨブ記は42章まであります。その42章は、意外やあっさり終ります。最終的には、「神への無条件のアクセスこそが信仰」ということが、この物語の究極的結論だからです。
42:1 ヨブは主に答えて言った。
42:2 あなたには、すべてができること、あなたは、どんな計画も成し遂げられることを、私は知りました。
42:3 知識もなくて、摂理をおおい隠す者は、だれか。まことに、私は、自分で悟りえないことを告げました。自分でも知りえない不思議を。
42:4 さあ聞け。わたしが語る。わたしがあなたに尋ねる。わたしに示せ。
42:5 私はあなたのうわさを耳で聞いていました。しかし、今、この目であなたを見ました。
42:6 それで私は自分をさげすみ、ちりと灰の中で悔いています。
42:5 My ears had heard of you but now my eyes have seen you.
ちょっとだけ脱線。うわさを耳できいたのが「過去完了」そして、目で見たのが「現在完了」。これって、英語の完了形を学ぶ最高の教材。
ヨブ記を読んで、私は、42:5のような心境に本当に到達できるのか、いま一度、自分にとっての神との関係、自分の信仰のあり方を見つめなおす機会をいただきました。旧約聖書は、ある意味、こんな点で、まさに「福音の書」といえると思います。知恵文学が背徳的内容で筋道がつけられ、それが「福音理解」へと発展する、そんな魅力がヨブ記にはあります。
2世紀中盤、マルキオンが旧約の神を否定した背景にはどんな事情があったのでしょう。かえって、そこにも興味が沸いてきます。
ヨブは、Job。 jobは英語で「仕事」。語源的に関係がありますね。きっと義人であったJobから「job=仕事」に発展しているはずです。(でも最近は、jobに「麻薬を打つ」なんていうスラングもあるから困りもの)
もういいかげんにしなよ、と言いつつ、もうちょっとだけ聖書に目を通して寝ます。
写真は、福豆の袋の裏面。ぜんぜんヨブ記と関係ないね・・・・・・。
みことばホームページはこちらです!!

ヨブ記は42章まであります。その42章は、意外やあっさり終ります。最終的には、「神への無条件のアクセスこそが信仰」ということが、この物語の究極的結論だからです。
42:1 ヨブは主に答えて言った。
42:2 あなたには、すべてができること、あなたは、どんな計画も成し遂げられることを、私は知りました。
42:3 知識もなくて、摂理をおおい隠す者は、だれか。まことに、私は、自分で悟りえないことを告げました。自分でも知りえない不思議を。
42:4 さあ聞け。わたしが語る。わたしがあなたに尋ねる。わたしに示せ。
42:5 私はあなたのうわさを耳で聞いていました。しかし、今、この目であなたを見ました。
42:6 それで私は自分をさげすみ、ちりと灰の中で悔いています。
42:5 My ears had heard of you but now my eyes have seen you.
ちょっとだけ脱線。うわさを耳できいたのが「過去完了」そして、目で見たのが「現在完了」。これって、英語の完了形を学ぶ最高の教材。
ヨブ記を読んで、私は、42:5のような心境に本当に到達できるのか、いま一度、自分にとっての神との関係、自分の信仰のあり方を見つめなおす機会をいただきました。旧約聖書は、ある意味、こんな点で、まさに「福音の書」といえると思います。知恵文学が背徳的内容で筋道がつけられ、それが「福音理解」へと発展する、そんな魅力がヨブ記にはあります。
2世紀中盤、マルキオンが旧約の神を否定した背景にはどんな事情があったのでしょう。かえって、そこにも興味が沸いてきます。
ヨブは、Job。 jobは英語で「仕事」。語源的に関係がありますね。きっと義人であったJobから「job=仕事」に発展しているはずです。(でも最近は、jobに「麻薬を打つ」なんていうスラングもあるから困りもの)

写真は、福豆の袋の裏面。ぜんぜんヨブ記と関係ないね・・・・・・。
みことばホームページはこちらです!!
