goo blog サービス終了のお知らせ 

聖書に学ぶ神のみことば

teacherが感じ、思ったことなどをいろいろと綴ります。聖書の一節をちょっと添えて。

特急サロベツ 

2011-02-24 00:00:30 | 
初乗車でしたが・・・

何せ3両編成の特急。しかも自由席1両、指定席2両という編成だから、自由席がもう満席。なんとかぎりぎり座れたけれど、立ち客も多く、滝川までひどい混雑。

 車掌さん曰く、「自由席の方はほとんどが旭川までに降りるんですよ」と。
 特急スーパーカムイがダイヤ改正で減便になったことを車掌さん自ら嘆いて
 おりました。つまり、減便の余波が小編成の特急にすべて来て、混雑が著しいというわけですね。

 表定速度は当然スーパーカムイより遅いわけですが、サロベツも意外や速く感じる快適な特急ではありましたね。

 稚内まで通しで乗ってみたかったですが、岩見沢~深川間46分の乗車。
 良い体験でした。
 残るは、スーパー宗谷乗車です。いつになるのやら・・・。

 ★みことばホームページ こちら!!

 JRさん、3両編成はやめましょうよ。
  せめて自由席は2両にしてください。

最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (NAO)
2011-02-24 17:56:42
スーパーカムイの減便は高速の無料化や、昨年の事故による車両不足が関係してますからね。

特急「サロベツ」は基本3両編成ですが、土曜・休日は4両編成で運転するときがあります。

ただ、札幌から旭川までは輸送量が多くても、旭川から稚内までは少ないのが現状です。

気動車なので、札幌から旭川までは5両編成で運転し、旭川から2両を切り離して3両編成で運転(逆の場合は旭川で連結)という方法もありますが、そこまで手は回らないのでしょうね。
返信する
そうですか・・・ (teacher)
2011-02-24 23:33:00
 NAOさん

 高速の無料化や都市間バス網の発達など、列車への逆風はなんといったらいいのでしょうね。エコの時代だからこそ列車なんですけどね~。
 半月後は、網走行きとなりますので、またオホーツクに乗ろうかどうか迷っています。いろいろ荷物も持っていくもので・・・。
返信する
Unknown (永江聡)
2013-02-15 12:00:12
サロベツに車内販売が無いの残念
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。