◆子どもが減って、部活動も減って…どうなる過疎地??
「13日の金曜日」は、何事もなく過ぎていきました。
さて、11日から続けている「秩父別町への旅」シリーズ。とりあえずこれが最終回(の予定)。
★もうきっと何年も使われていないテニスコートが2面も・・・<秩父別町の中学校2Fから撮影>
少子化の進行で学校が急速に減っている。特に、小中学校の閉校、統合は待ったなしでどんどん進んでいる。空知管内にいくと、広い自治体面積を持ちながら、1町に小学校1校、中学校1校という町がかなりの数で存在する。それでも、児童数、生徒数は、せいぜい各100人前後。つまり都会とは違って、クラス替えもない学年単学級なのだ。子どもが少ないということは、部活動などの課外活動も必然的に沈滞する。11日に、teacherが訪れた中学校は、野球部、バスケ部、バレー部と運動系が3つ、文化系部活動に至っては、ブラスバンドしかないという状態。荒れたテニスコートを見る限り、きっと昔は、テニス部もあったのだと思われるが、よく考えると、野球部は女子がプレーできないから、いま女子生徒が運動系で選択できるのは、バスケットかバレーしかないのだ。せめてソフトボールくらい作れないかい?って内心思うが、全校生徒100人の学校で、女子が50人としたら、やはりソフトボールは無理であろう。
選択肢の少ない学校にいると、どうしてもそこには、都会と地方の格差がつき、正直なところ、生徒の人間性、社会性の広がりも抑制されてしまいがちである。しかし、これを解決する妙案は見つからない。塾へ行くことがいいのか悪いのは別として、北海道の場合、地方の子は、塾に行こうと思っても、行くことさえできない。(「●●町」というところには、たいてい塾はないのだ。)当然、「学力差」もでき、歪んだ高校教育体系のなかで、人間疎外さえ進んでいくという悪循環である。
現実問題として、少子化は止まらない。国や地方自治体がどんな手を打っても、少子化は止まらない。それは歴史の一部と受け止めるしかないのだ。そこにいま存在する人間疎外への誘導路。北空知地区の寂しい町に行くと、teacherはこの問題を強く感じてしまう。いまこそ、人間らしく暮らすとはどういうことなのかを考えねばならないのに、経済論理ばかりが追求される怪しく、悲しい社会に落とし込められる現代人。誰も足を踏み入れることのないテニスコートの写真をみて、teacherは深く深くため息をつくのである。
神秘!! 神仙沼の紅葉~動画です~
【みことばホームページ】 こちらです!!
北海道内いよいよ氷点下をぞくぞく記録~晩秋です☆
九州の熊本も冷え込んだそうですが、それでも最低気温が12度か・・それは北海道の最高気温です。
明朝、道内は雪のところもあるそうです…まあ、札幌はもう少し先でしょうけど
ひとりの正しい者の持つわずかなものは、多くの悪者の豊かさにまさる。(詩篇37:16)
あとは、セ・リーグの消化試合。もう正直、どうでもいいよって感じですが、今日も話題はファイターズ一色の北海道。日本シリーズのチケット予約電話も朝から全然つながりません。
電話つながってくれないと…。
「13日の金曜日」は、何事もなく過ぎていきました。
さて、11日から続けている「秩父別町への旅」シリーズ。とりあえずこれが最終回(の予定)。
★もうきっと何年も使われていないテニスコートが2面も・・・<秩父別町の中学校2Fから撮影>
少子化の進行で学校が急速に減っている。特に、小中学校の閉校、統合は待ったなしでどんどん進んでいる。空知管内にいくと、広い自治体面積を持ちながら、1町に小学校1校、中学校1校という町がかなりの数で存在する。それでも、児童数、生徒数は、せいぜい各100人前後。つまり都会とは違って、クラス替えもない学年単学級なのだ。子どもが少ないということは、部活動などの課外活動も必然的に沈滞する。11日に、teacherが訪れた中学校は、野球部、バスケ部、バレー部と運動系が3つ、文化系部活動に至っては、ブラスバンドしかないという状態。荒れたテニスコートを見る限り、きっと昔は、テニス部もあったのだと思われるが、よく考えると、野球部は女子がプレーできないから、いま女子生徒が運動系で選択できるのは、バスケットかバレーしかないのだ。せめてソフトボールくらい作れないかい?って内心思うが、全校生徒100人の学校で、女子が50人としたら、やはりソフトボールは無理であろう。
選択肢の少ない学校にいると、どうしてもそこには、都会と地方の格差がつき、正直なところ、生徒の人間性、社会性の広がりも抑制されてしまいがちである。しかし、これを解決する妙案は見つからない。塾へ行くことがいいのか悪いのは別として、北海道の場合、地方の子は、塾に行こうと思っても、行くことさえできない。(「●●町」というところには、たいてい塾はないのだ。)当然、「学力差」もでき、歪んだ高校教育体系のなかで、人間疎外さえ進んでいくという悪循環である。
現実問題として、少子化は止まらない。国や地方自治体がどんな手を打っても、少子化は止まらない。それは歴史の一部と受け止めるしかないのだ。そこにいま存在する人間疎外への誘導路。北空知地区の寂しい町に行くと、teacherはこの問題を強く感じてしまう。いまこそ、人間らしく暮らすとはどういうことなのかを考えねばならないのに、経済論理ばかりが追求される怪しく、悲しい社会に落とし込められる現代人。誰も足を踏み入れることのないテニスコートの写真をみて、teacherは深く深くため息をつくのである。
神秘!! 神仙沼の紅葉~動画です~
【みことばホームページ】 こちらです!!
北海道内いよいよ氷点下をぞくぞく記録~晩秋です☆
九州の熊本も冷え込んだそうですが、それでも最低気温が12度か・・それは北海道の最高気温です。
明朝、道内は雪のところもあるそうです…まあ、札幌はもう少し先でしょうけど
ひとりの正しい者の持つわずかなものは、多くの悪者の豊かさにまさる。(詩篇37:16)
あとは、セ・リーグの消化試合。もう正直、どうでもいいよって感じですが、今日も話題はファイターズ一色の北海道。日本シリーズのチケット予約電話も朝から全然つながりません。
電話つながってくれないと…。
出張おつかれさまです。
少子化ですね。
うちの県でも、3人目の子どもの手当が上がりましたが
これくらいではいかがなものか・・?
近くの中学では、テニス部と卓球部と野球部しかありません。
少子化対策いろいろやっていますけどね、僕はそこにお金かけるより、今いる子どもたちにもっとお金をかけてほしいと思っているんですよ。教育費をケチる国が滅びるのは必定なわけで、小手先の「改革」で何とかなるほど、甘い社会問題ではないんですよね。間違いなく、経済格差や教育格差も少子化と絡んでいますからね。
そちらでも、中学校の部活は、深刻な問題なようですね。そうそう、滝川市のいじめ問題は、教育長や教育委員会管理職が辞職、更迭。結局、真相は闇の中のようです。先生方も緘口令がしかれているようでした。
JR深名線路線バスは使わない