goo blog サービス終了のお知らせ 

聖書に学ぶ神のみことば

teacherが感じ、思ったことなどをいろいろと綴ります。聖書の一節をちょっと添えて。

寒さぶりかえし・・・

2011-02-26 20:19:03 | 
まだまだ冬ってこと

 写真:融雪剤散布がスタート 2月23日

 一転、25日から寒さ戻って、今日は降雪が10センチほど。久しぶりに除雪車までやってきました。

 なかなか季節は前へ進みませんね。


 ★みことばホームページ こちら!!

  まだまだ冬ってことなんでしょう 

今週末で最終盤かな?

2011-02-17 00:00:20 | 
 冬祭り後半へ

 今週末が北海道各地冬祭りの最終盤でしょうかね。
 2月も後半に入ると、3月が見えてくるので、ただただ春がきてほしいな~と祈るばかり。

 写真:お祭りでは雪ダルマづくりが大人気。

 今週末からはプロ野球もオープン戦のはず。
 佑ちゃんフィーバーはまだまだ続くのであります。
 


雪がないぞ、西区!!

2011-02-07 00:00:45 | 
どうなってんだ??

 おそらく除排雪が終わった後なんだとは思うけど、
琴似駅前通りの雪のなさには驚き。

なにゆえにここまで雪がないのだ、西区!!

JRで25分先の江別市まで戻った途端、
恐ろしい高さの雪壁に辟易でした~。





★みことばホームページ こちら!!

 町内会排雪まであと4日。
 もう雪は降らないでください―。
 ただただそう祈るだけですね。



かまくら

2011-02-01 00:01:17 | 
 春立つ日よ・・・

 もう説明はいりませんね。
 豪雪のこの冬。
 郊外路線のバス停はどこもこんな感じです。

 場所:旧栗沢町宮村(現・岩見沢市栗沢町宮村)

 今年ほど、立春が待ち遠しい冬はないような・・・。
 いまも外は吹雪いて真っ白。
 

  ★みことばホームページ こちら!!

 雪の1月。しっかり雪で終わっていきました~。
 

玄関の芸術??

2011-01-30 00:00:15 | 
いえいえこの雪は危険なだけ!!

 写真:いちおうどなたかお住まいらしい・・・それにしてもすごい雪。

 タイトルを「玄関の芸術」なんて書いてしまいましたが、この異常な積雪は、そんな悠長なこと言っている場合じゃありません。
 

 ■みことばホームページ こちら!!

 さて、アジア杯決勝。いよいよ決戦です。豪州には負けないでほしいな~。豪州は本来アジア協会所属じゃないんだから!! そのままオセアニア協会にいて何が不満? あまり声高に言いませんが、大和魂だけは忘れずJAPANイレブンには闘ってほしいね。
 

壮観なる雪の歩道

2011-01-27 00:00:50 | 
晴れてるから見栄えしますが・・・

 これがいったん吹雪いたりしたら地獄の一本道。
 

 1月、2月はこうした道路風景がずっと続きますね。
 辛抱です。

 ★みことばホームページ こちら!!

 さて、サッカーアジア杯。
 強敵オーストラリアが決勝の相手とは・・・。
 因縁になりつつありますね。

 でも、オーストラリアがアジア協会に所属するってのはダメだね。
 逆に、日本がオセアニアに所属したら? なんて思います。

 

そそり立つ雪壁

2011-01-24 00:00:20 | 
 ヒマラヤじゃないんだから・・・

 高さ3メートル級の雪壁がデンとそそりたつ江別市の2番通り。
 いや、もうそれは圧巻です。

 市内の道路の排雪はかなり進んだ
 ものの、残されたのはこんな雪壁。

 

 ★みことばホームページ こちらです!

 さて、明日からはどんなお天気の1週間となるでしょう。
 最近は、天気予報を見るのもイヤになりましたね。
 

雪・・・飽和状態

2011-01-14 00:00:30 | 
さて町内会排雪はできるのか・・・

 5日の夜から連日、雪地獄の江別市。
 異常事態だと思います。12日も明け方から25センチ級の降雪。

 郵便配達もくることができなかったようです。
 

 江別市の場合、町内会単位でお金を拠出し合って排雪するのは
 たいてい2月ですが、このまま降り続ければ、生活道路はもういくら
 除雪してもお手上げになるはず。

 とはいえ、排雪ダンプは町内会で取り合いのはず。
 どうなるかな~・・・。

 ★みことばホームページ こちら!!

 明日の朝も除雪から始まる朝に。
 除雪から始まると、疲れるんだよな~

 

これも造形美ということで

2011-01-12 19:07:23 | 
 どんな気象条件ならこんな形に?

 まあ、とにかくよく降るな~。
 もう1月5日から始まった雪地獄にはウンザリですね。
 

 ☆みことばホームページ こちら!!

 なんだか疲れて何にもする気がおこりません 
 

 明日も20センチから40センチという予報が。
 

 もう除雪車の運転手さんたちも体力的に限界では・・・?

大荒れどころか・・・

2010-12-27 00:00:50 | 
 あくまでも局地的だったようで・・・

 やたら、「大荒れ」とうるさかった天気予報。
 たしかに、大荒れだった地域もあるようだけど、あくまでも局地的。

 石狩や空知地方は、晴れ間も広がるほどで日曜日は終わり。

 写真:由仁町の伏見台公園から眺めた由仁町市街

 高台にあるこの公園からはいつの季節も眺望がすばらしい。冬の大地もなかなかのもの。

 ■みことばホームページ こちらへ!!

 今日は札幌で「第九」。すばらしい演奏と合唱で1年間締めくくりました~。

氷柱

2010-12-22 00:00:35 | 
 それは、凶器そのもの・・・

 真冬がやってくると、あちこちに出現する氷柱。
 つらら=氷の柱と書くわけですけど、こんなのが頭に刺さったら大怪我どころか死ぬ可能性だってあるわけでして・・・凶器のようなものです。

 冬場は、無警戒に屋根の下に行かないことが無難ですね。

 ■みことばホームページ こちら!!
 詩篇88:1 主、私の救いの神。

 今日(22日)は、やっと冬至。季節は真冬へ入っても、時間は、春へと蠢き出す一歩が刻まれる日。