【お知らせ】 みことばホームページのアドレス変更 2018-12-28 16:42:12 | つれづれに ホームページアドレスの変更おしらせ ★「みことばホームページ」の新アドレスはこちら COOL ONLINEの停止に伴い、上記リンク(新ホームページ)へアドレスを変更しました。 新ホームページをご活用ください。よろしくお願いいたします。 7月2日 謹告
つぼール!! 2011-02-09 00:03:30 | つれづれに ちょっと怖いですよ 景品でゲットも、使ってみると、なかなかに怖いです。 すぐ身体に跡がつくから、要注意(笑) ★みことばホームページ こちらです 町内会排雪まであと2日。 とはいえ、また13日に吹雪マークが・・・。 なんだか2月も雪で疲れる1ヶ月となりそうです
引出物 2010-12-16 00:00:15 | つれづれに 嬉しい! 木箱入りの高級タオル 中には、愛媛今治製の高級タオルが。今治市は、タオルの名産地。こんな木箱入りのものがあるんですね。 結婚式の引出物としていただき、光栄至極 ◆みことばホームページ こちらです!! なんだか高級すぎて、すぐ使うのは、もったいないのです・・・。
タダなので・・・ 2010-12-12 00:12:46 | つれづれに 文句つけちゃ~いけませんって・・・ 写真:あるカー洋品店でもらった誕生日プレゼント でも、電池は別売りだし、電池入れたら入れたで、カチカチと秒針が狂ったようにウルサイし、どうにも自室や寝室で使うのは無理。まあ、無料プレゼントなんて、そんなものか~。 さて、日曜日は大荒れのお天気といいますが・・・。 ◆みことばホームページ こちら!! 誕生月だからですね、やたらとあちこちからハガキや郵便物が届きます。
キティちゃんの誕生日!! 2010-11-01 22:04:24 | つれづれに そして年賀ハガキの発売日 聞けば、11月1日はキティちゃんの誕生日だそうだ。そして恒例、年賀ハガキの発売日。なんだか急かされた気分になってしまうんですよね・・・この年賀ハガキの発売日って。 写真:秋の田畑・・・ほんとうら淋しい風景です ◎みことばホームページ こちらへ!! 箴言18:14 人の心は病苦をも忍ぶ。 さて11月。どんな1か月になっていくのでしょう。 スタートの11月です。時雨れますね~
過剰包装ですよ・・・ネ? 2010-10-17 00:00:30 | つれづれに ☆相変わらずだな~Amazonは・・・ あるものを注文したら、こんな大きな箱で・・・。 タテ33センチ×ヨコ26センチ×厚さ7センチ 注文したのは、箱の上の文庫本じゃないですよ。 これが注文品。 デジカメ専用電池のチャージャー。 タテ8センチ×ヨコ5センチ×厚さ4センチ!! 前にも書いたかもしれないけど、商品の小ささに見合わない巨大な箱で送ってくるのもいかがなものでしょう。 まあ、Amazon社の個性ということにしておきましょうか ■みことばホームページ こちらへ! ヨブ記12:14 見よ。神が打ちこわすと、それは二度と建て直せない。 くだらないエコ運動には、どこまでも反対だけど、さすがに、この箱はね~。毎回言葉がありません。
もう2011年手帳・・・ 2010-10-09 19:09:19 | つれづれに 別に早まって買う必要はないけどね・・・ もしかして人生これまでで一番早く買ったかもな~。そう思って、眺めております。というか、これって女性モノ? まあ、いいや。 ◎みことばホームページ こちらです! 2台あるパソコンのうち、1台がご機嫌斜め。5年前の夏に購入したWindowsXP。当時は、ハイエンドモデルでサクサクと動いていたのに、どうにも最近まともに動きません。
おバカさん・・・2010年第一弾 2010-01-09 19:03:42 | つれづれに ☆50円切手返してくださ~い!! トシのせいか、この1~2年おバカさんなことをよくやっては自己嫌悪。2010年第一弾は、応募ハガキの希望賞品欄にマルをつけず投函してしまった~。 50円切手返してくれ~!! とも言えないし、まあそのままボツになって終わりだね。 ◆みことばホームページ こちら! 詩篇94:18 主よ、あなたの恵みが私をささえてくださいますように。 写真:冬の夕陽 鈍いぼや~っとした夕陽が1月の特徴 場所:美原大橋の美原側から王子製紙江別工場を。
☆残すところあと2週を切って~2009年~ 2009-12-19 00:00:30 | つれづれに 金融機関の無料カレンダーが配布されると「暮れ」 銀行、信金などへ行くと、無料カレンダーが配布される季節となった。「暮れ」の雰囲気をぐっと高めるこの無料カレンダー。teacherは、愛用しています。 写真:空知信用金庫の2010カレンダー 毎年なかなかいいデザインです ◇みことばホームページ こちら! ヨブ記37:14 神の奇しいみわざを、じっと考えよ。 職場は、あと1週。年末は、ちょっとばかり休みたいものです。
また一枚買い・・・ 2009-12-10 00:00:40 | つれづれに 当たらないのがちょうど良い??――宝くじ―― そんな思いで毎回1枚だけ買う宝くじ。末等が当たっても300円。安いコーヒー飲んだら終わり。まあ、それでいいのかもしれません。 ◇みことばホームページ こちら! 箴言23:5 富は必ず翼をつけて、鷲のように天へ飛んで行く。 先週木曜日の夜から風邪でぐずついたカラダ。なかなか治りません。
服喪 7日目 2009-06-12 00:00:45 | つれづれに どこまでも「謹厳」だった父の ささやなか楽しみ~それは「宝くじ」でした 不謹慎ではありません。父の好きだった宝くじ。当たらなくてもいいのです。 「追悼」になればと思って・・・。
地球を七周半した愛車 2009-04-29 00:05:00 | つれづれに 愛車ついに30万キロ突破!! 愛車の走行距離が30万キロに達した。30万キロちょうどの表示を撮影しようと思ったけど、なんと夜になり、しかも札幌都心部。撮影はあきらめて、翌日に。地球7周半というわけですが、なんだか実感はないな~。 ●みことばホームページ こちらへ!!! 詩篇136:7 大いなる光を造られた方に。その恵みはとこしえまで。 ずいぶんあちこち走った愛車ですが、買い替えの予定はありません。本当に「愛車」なんです。30万キロ走っても、エンジンはむしろ快調!!日本車のレベルの高さを思い知らされる一台です。
原産国が「南アフリカ共和国」だって 2009-01-09 00:00:45 | つれづれに 人生初?? アフリカ産の飲料・・・ 写真:昨年末、購入して飲んでみた「Appletizer」という飲料。なんと原産国が「南アフリカ共和国」! 日本のどこか商社が輸入して、販売しているようだが、やはりアフリカものという点に驚き。この飲料は、スパークリング飲料だが、そんな遠くの国からもってきて、720CCで、355円だということは、それだけ地元を搾取しているということにもなるだろう。100円ショップと同じような原理。味はまずまずだが、そんなことを考えてみると、ちょっと複雑な味になってくるのです。 ◇みことばホームページ こちらへ!! 詩篇70:5 主よ。遅れないでください。 ちなみに、同じようなデザインの瓶で、Grapetizerという飲料もあるようです。
さらばNECの洗濯機 お疲れ様!! 2008-12-28 00:00:10 | つれづれに ☆NECの洗濯機 ご苦労様でした NECというと、パソコンメーカーという連想であるが、teacherは、NECの洗濯機を使っていた。きっともうNECは洗濯機製造から撤退しているはず。というか、teacherは長く使ってきたのだった。それがもう洗濯曹がいいだけ黒くて汚くて、いよいよ買い換えました。M電器さん、安くしてくれてありがとう! ほんとNECの「NEO QUEEN4.5」 お疲れ様でした。長い間ありがとう! 電器屋さんの配達トラックに乗って去っていくときは、あっという間・・・ こちらは新品 東芝の製品 何年のお付き合いとなるのでしょうか。 M電器のHさんにはいつもよくしていただいており、今日も、DVDレコーダーをオンにして、番組録画しながらTVをみていると、地デジ画面がモザイクになってしまう現象を尋ねたら、あっという間にアンテナレベルの問題だと指摘してくれ、状態を見てくれたばかりか、改善方策をすぐ教えてくれた。電化製品は巨大量販店で安い物だけを購入していてはダメで、こうした優れたアドバイザーを味方につけておくことが必要だと改めて痛感。Hさん、ありがとうございます。 ◆みことばホームページ こちらへ!! 詩篇37:21 正しい者は、情け深くて人に施す。 2日続けての大荒れ天気。いったいいつこの寒波、低気圧は抜けていくのだろうか。明日(28日)は、音楽の締め。「第九」なんですが…。
<クリスマス前・・・飛び石連休> 2008-12-23 00:00:20 | つれづれに ◆年末に罪な「飛び石連休」?? 暦では明日また天皇誕生日でお休み。つまり飛び石連休である。なんでも連休になっていく世の中なので、今後は珍しくなっていくのかもしれない「飛び石連休」。」ちなみに、2009年は、11月はじめに一回だけあります。(文化の日) 年末いろいろな意味で「罪」な飛び石連休。天皇陛下のお誕生日を勝手にずらすという不敬なこともできるわけがないしで、苦慮する企業、、役所、学校その他あちこちの職場模様があるのでは? ★みことばホームページ こちらです!! 箴言18:3 悪者が来ると、侮りも来る。 写真:冬至2日前の夕景 札幌はようやく9センチの積雪。そして真冬日。でも東京は9月下旬並みの20度越えだとか・・・もう年末ですよ、お天気さん。